新有機超伝導物質--非対称分子DMETのラジカル塩(新結晶・新物質)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
23pGT-6 層状有機超伝導体β-(BDA-TTP)_2SbF_6におけるジョセフソン磁束フロー抵抗(23pGT 若手奨励賞講演・β型他,領域7(分子性固体・有機導体))
-
26pWB-9 擬2次元有機超伝導体(ET)_2Cu(NCS)_2のジョセフソン磁束フロー抵抗における四回対称性(κ-ET系,領域7,分子性固体・有機導体)
-
棒状分子が作る高い対称性をもつ液晶性超構造の構造解析
-
27pVC-13 ジシクロヘキシルメタノールの過冷却液体における熱異常(27pVC 領域12,領域11合同セッション(ガラス転移・液体転移),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
-
27aVB-2 直流電場下におけるネマチック液晶の欠陥ダイナミクス(27aVB 液晶,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
-
第44回熱測定討論会報告
-
22aWE-1 リオトロピック液晶のラメラ相における脂質分子のアルキル鎖の運動についての熱力学的考察(22aWE 液晶,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
-
25pYC-7 異方性の大きな粒子が作る立方対称周期構造の可能性(液晶・界面,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
-
21aRL-10 BABHのIm3m相における分子凝集構造解析の試み(液晶,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
-
23pTH-11 Ba_IV_(IV=Si.Ge)の電子物性に与えるフォノンの影響(クラスレート・新物質,領域7,分子性固体・有機導体)
-
サーモトロピック液晶における双連結構造
-
28p-K-4 κ-(DMET)_2AuBr_2のドハース・ファンアルフェン効果
-
28a-ZF-7 アルカリ金属をドープしたC_薄膜及び単結晶の超伝導性
-
13p-B-11 C60超伝導体のNMR II
-
13p-B-10 C_超伝導体のNMR I
-
29a-C-11 C_およびC_化合物のNMR II
-
27p-J-7 C_およびC_のNMR
-
28p-M-3 C_結晶における分子運動と相転移現象
-
4a-M-5 BEDT・TTF塩の高周波帯磁率
-
3p-M-2 (DMET)_2AuBr_2とβ-(BEDT-TTF)_2I_3の複素帯磁率
-
3p-M-1 (DMPT)_2XのESR
-
新有機超伝導物質--非対称分子DMETのラジカル塩(新結晶・新物質)
-
5p-S4-14 (DMET)_2AU(CN)_2と(BEDT-TTF)_2AuBr_2の電子状態
-
5p-S4-13 (DMET)_2AU(CN)_2の熱異常
-
5a-W-7 DMET塩の物性の問題点
-
29a-J-5 新しい有機導体(DMET)_2X のESR
-
29a-J-4 (DMET)_2Au(CN)_2の低温電子状態
-
第43回熱測定ワークショップ報告
-
4th International Symposium on the New Frontiers of Thermal Studies of Materials
-
温度上昇で収縮するセラミックス
-
広い温度範囲で熱収縮を示す負の熱膨張材料
-
29aPS-16 7CB/n-heptane二成分系の液晶相における誘電緩和(29aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
-
28pXC-5 脂質膜の融合に際する水の協同性(28pXC 膜・ミセル,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
-
PB44 nTCB-パラフィン二成分系における膨潤SmE相のX線回折(ソフトマター,ポスター発表,2012年日本液晶学会討論会)
-
2p-G4-11 DMET塩の構造変化(分子性結晶・液晶・有機半導体)
-
28aPS-137 ネマチック液晶における転傾の有効質量 : 緩和過程における慣性運動の観察(領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
-
28aPS-135 添加塩のイオン種に依存した中性リン脂質の膜間相互作用の変化(領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
-
2p-G4-13 (DMET)_2XのESR(II)
-
29a-P-3 (DMET)_2Au(CN)_2の電子状態II(29aP 分子性結晶・液晶・有機半導体(DMET塩など))
-
29a-P-4 (DMET)_2XのESR(III)(29aP 分子性結晶・液晶・有機半導体(DMET塩など))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク