素粒子実験はどこまできたか--LEPからJLCに向けて (西暦2000年の素粒子物理学<特集>)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 26a-J-6 紫外光有感型光電子増倍管による液体キセノンシンチレーション光の直接検出
- 超伝導マグネットスペクトロメータを用いた宇宙粒子線観測 : BESS 国際共同気球実験 (2) / 宇宙起源反粒子の探索結果
- 超伝導マグネットスペクトロメータを用いた宇宙粒子線観測 : BESS 国際共同気球実験 (1)/測定器及び気球飛翔実験
- 電子陽電子衝突装置LEPでのOPAL実験
- 粒子検出用液体 Xenon システムの研究(5) : 大型プロトクライオスタットの冷却試験
- 理学部研究ニュース
- 大型超伝導スペクトロメータによる宇宙線観測計画
- オルソポジトロニウムの寿命問題
- K^+中間子の光発生, 及びΛ^0の偏局測定-1 : 高エネルギー原子核実験
- 6a-N-2 QUARK粒子の検出