新しい多価カチオン伝導性固体 (1989年の化学-9-)
スポンサーリンク
概要
著者
-
岩原 弘育
名古屋大学理工科学総合研究センター
-
江坂 享男
Department Of Chemistry & Biotechnology Graduate School Of Engineering Tottori University
-
Esaka Takao
Department Of Materials Science Faculty Of Engineering Tottori University
-
江坂 享男
Department Of Materials Science Faculty Of Engineering Tottori University
関連論文
- 傾斜組織化CVDによるダイヤモンド・コーティング工具の作製
- CVDダイヤモンド膜 -窒化ケイ素基板の密着性に及ぼすDLC中間層の効果
- 2p-N-8 Bi_2O_3-Nb_2O_5系におけるincommensurate構造
- 2p-TC-8 Bi_2O_3-Nb_2O_5系,Bi_2O_3一Y_2O_3系の結晶構造
- ガスデポジション法で調製したMg_2Ge膜のリチウム電池負極ハイレート充放電特性
- 中性子回折法によるTaで置換されたZn_2TiO_4の欠陥構造解析とイオン伝導(秋季シンポジウム若手研究者論文)
- Mg-Ge系焼結金属の作製とリチウム二次電池負極材料としての性質
- ガスデポジション法によって作製したLiMn_2O_4厚膜のリチウム2次電池正極特性
- ガスデポジション法により作製した希土類-スズ系合金厚膜電極のリチウム二次電池負極特性
- 機械的にリチウムを添加したSnOのリチウム二次電池負極特性
- 真空蒸着法により調製したリチウム二次電池用合金Mg_2Ge膜の負極特性
- 希土類-スズ系金属間化合物のリチウム二次電池負極特性
- ヘテロポリ酸を用いた全固体金属水素化物二次電池の充放電特性
- 次世代二次電池負極用リチウム貯蔵性金属間化合物の創製(電池関連技術,一般)
- 次世代二次電池負極用リチウム貯蔵性金属間化合物の創製(電池関連技術,一般)
- 中性子ラジオグラフィの電池関連材料研究への応用 (「中性子ラジオグラフィ高度技術の開発と応用」専門研究会(平成13年度))
- リチウム二次電池用電極材料としての金属間化合物
- 二次電池用負極活物質材料としてのリチウム貯蔵性金属間化合物
- 新しいリチウム貯蔵性金属間化合物Mg_2Sn
- 異種固体電解質の接合体形成とその起電現象
- 基準物質を必要としない起電力式水蒸気センサ
- プロトン導電性セラミックス及びCo/Al_2O_3触媒を用いた水蒸気電解セルによる窒素酸化物の除去
- 高温型プロトン導電性セラミックスを団体電解質に用いた起電力式炭化水素センサ-
- 固体電解質型水素・水蒸気センサのための構成型基準極
- 水素の電解排出を利用した起電力式高温水素センサ
- 固体電解質をメンブレンリアクターに用いたエタンの脱水素
- プロトン導電性セラミックスによるメタンのカップリング反応 (〔触媒学会〕第70回触媒討論会予稿)
- メタン-空気混合ガスを用いた新構造燃料電池のための固体電解質に関する研究
- メタンの部分酸化反応を利用した均一ガス作動型燃料電池
- 4価のジルコニウムイオンを置換固溶させたペロブスカイト型LaYO_3の酸化物イオン伝導性
- イオン伝導性 (ペロブスカイト関連化合物 機能の宝庫) -- (固体物性)
- 電気的性質--イオン伝導の特性 (機能性セラミックスの設計) -- (セラミックスの性質の測定法)
- 焼成発泡法によるCaTiO_3多孔質支持体の作製
- 高温型プロトン導電性固体電解質でのガス電極の分極 (〔電気化学協会〕創立50周年記念特集号) -- (コミュニケ-ション)
- 窒化ケイ素基板への高密着性ダイヤモンド被覆
- B_6O粉末の高圧焼結と焼結体の性質(高圧力 : 固体の高圧物性, 反応, 実験技術)
- 小学生でもできる活性炭を用いた三朝温泉の泉水中の放射能測定-科学の祭典鳥取大会にて
- 天然放射性同位元素を用いた放射化学実験法 (VII) : 玉川温泉の湯の花に含まれる Ra, Th を用いた放射化学実験
- 天然放射性同位元素を用いた放射化学実験法 (VI) : 増富温泉の温泉水に含まれる ^Bi 及び ^Pb の放射能測定
- 天然放射能を教材とした学生実験の実施例
- 天然放射性同位元素を用いた放射化学実験法 (III) : 簡易γ線測定器「はかるくん」を用いた温泉水の放射能測定
- 天然放射性同位元素を用いた放射化学実験法 (II) : 温泉水に含まれる ^Bi の放射能測定
- 天然放射性同位元素を用いた放射化学実験法 (I) : 温泉水に含まれる ^Bi の放射能測定
- プロトン導電性固体電解質に関する研究-最近の動向
- リチウムイオン導電体によるメタンの酸化カップリング反応の電気化学的活性化
- 交流電解法によるPd触媒上での酸素の活性化とその制御 : メタンの部分酸化反応への適用
- 高温型プロトン伝導体を用いた水蒸気電解による水素同位体分離
- 酸化物イオン導電体を用いたNOとCH4の電気化学的除去 (第74回触媒討論会講演予稿)
- ぺロブスカイト型酸化物を母体とした高温型プロトン伝導性セラミックスに関する研究
- プロトン伝導性セラミックス
- 固体イオニクス
- 電気化学会第67回大会によせて
- イオン導電性酸化物の創製と物性および応用に関する研究
- プロトン導電体
- TiB_2-B_4C系複合焼結体の耐酸化特性
- イオン伝導性酸化物による物質分離
- 固体電解質とその機能
- 無電解めっき法によるYSZ上への金属膜の調整とその高温型燃料電池における燃料極としての特性
- 金属線への気相成長ダイヤモンドの微結晶コーティング
- マイクロ波プラズマ CVD による金属線へのダイヤモンドの析出分布と形態
- 中性子ラジオグラフィーを用いた機能性材料中の元素分布のイメージング
- マウスインタフェースを利用した GM 式放射線検出器とパソコンとの接続法
- 天然放射性同位元素を用いた放射化学実験法 (V) : ランタンのマントルから放出される ^Rn の娘核種 (^Bi) の放射能測定
- CVDダイヤモンドの核生成と成長機構 (1990年の化学-9-)
- 小学生でもできる活性炭を用いた三朝温泉の泉水中の放射能測定 : 科学の祭典鳥取大会にて(私のくふう)
- メカノケミカル法による酸化物ブロンズの合成
- 中性子サイエンス 中性子ラジオグラフィーによるリチウムイオン伝導性酸化物の拡散係数測定
- メカノケミカル法による酸化物ブロンズの合成
- イオン伝導性固体材料中の水素ならびにリチウムの定量と拡散挙動の解明 (中性子利用分析・中性子ラジオグラフィーによる構造解析)
- イオン-電子混合伝導体の熱起電力測定
- プロトン伝導性セラミックスに期待するもの (特集 プロトン伝導体セラミックス)
- プロトン導電性セラミックスを用いた水素-炭化水素混合ガスからの水素分離
- 高温型水素および水蒸気センサ (センシング技術)
- 燃料電池とは(酸化還元をどう教えるか)
- 天然放射性同位元素を用いた放射化学実験法 (IV) : 園芸用過リン酸石灰から放出される ^Rn およびその娘核種の放射能測定 (i)
- イオン伝導性酸化物合成の最近の話題
- GM 式測定器を用いて人工放射能 ^Pm を測ってみよう
- YSZ上への白金の化学めっきとその電極としての特性
- 新しいSOFC用空気極材としてのCa1-xCexMnO3±δ系酸化物 (電池)
- 新しい多価カチオン伝導性固体 (1989年の化学-9-)
- 酸化物イオン-電子混合導電体 (1988年の化学-9-)
- SrCeO3系プロトン導電体を用いた水素分圧制御
- 5a-D3-3 プロトン導電体のSrZrO_3とSrCeO_3の結晶作成と電気伝導
- 銅イオン誘電性固体 (1985年の化学-8-)
- 格子間型酸化物イオン伝導体のミリングによる欠陥構造変化とその低温熱容量への影響
- 中性子サイエンス 中性子ラジオグラフィーによるリチウムイオン伝導性酸化物の拡散係数測定
- 高温型プロトン伝導性セラミックスとその応用
- 種々の電極材を用いたBaCeO3系酸化物固体電解質燃料電池
- プロトン導電性固体電解質を用いた溶融アルミ中の水素活量測定用センサの試作
- 電気化学および工業物理化学Vol.57,No.2,p153〜156掲載・論文「SrCeO3系高温型プロトン導電体の物理的及び化学的性質」に関する訂正と訂正論文
- SrCeO3系高温型プロトン導電体の物理的及び化学的性質
- 高温酸化物中のプロトン電導 (1987年の化学-7-)
- 固体電解質中のイオンの慣性力による電圧発生 (1986年の化学-7-)
- プロトン導電性セラミックスとその応用
- 超イオン伝導体のキャラクタリゼ-ション (いま話題の超イオン伝導体(誌上セミナ-))