D-11-40 ビデオトランスコーダにおける再量子化誤差動き補償方式の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 電子情報通信学会の論文
- 2002-03-07
著者
関連論文
- 低遅延画像トランスコード方式の検討
- D-11-59 リアルタイムソフトウェアMPEG-4 ASPビデオエンコーダ(D-11.画像工学A)
- 電子透かしのアタックに対する耐性評価尺度の構築
- 階層的ロスレスDCT符号化における算術符号化の改善
- 算術符号化を用いた階層的ロスレスDCT符号化
- D-11-42 事前解析符号量制御を利用したソフトウェアビデオエンコーダの開発
- 適応Warping予測を用いた超低ビットレート動画像符号化
- 領域情報に基づく適応Warpingビデオ符号化の検討
- ブロック適応処理を導入したWarping予測による動画像符号化
- 輪郭適合パッチを用いた適応代表点選択ワーピング動き補償予測
- 適応パッチ分割を用いたWarping予測
- 輪郭適応パッチを用いたワーピング予測ビデオ符号化方式
- 輪郭適合パッチを用いた適応Warping予測
- H-026 単眼カメラとARマーカによる低演算自由視点映像生成(H分野:画像認識・メディア理解,一般論文)
- D-11-13 複数HDTVストリーム同時デコードのためのIDCTアーキテクチャの検討
- フレームメモリ圧縮デコーダの検討
- D-11-52 低遅延画像トランスコーダの高画質化
- D-11-22 オブジェクト境界からの距離に基づく複数オブジェクト符号化制御法
- D-11-51 可変ビットレースMPEG-2ソフトウェアトランスコーダの開発
- D-11-35 H.264デコーダのフレームメモリ圧縮方式に関する検討(D-11.画像工学A(画像基礎・符号化),一般講演)
- D-11-40 ビデオトランスコーダにおける再量子化誤差動き補償方式の検討
- D-11-33 ソフトウェアトランスコーダの性能評価
- MPEG-2トランスコーダ可変ビットレート符号量制御方式の検討
- D-11-32 リアルタイム性を考慮したMPEG-2ビットストリーム切り替え方式の検討
- D-11-51 MPEG-2ビットストリーム切り替え方式の検討
- フレームレート変換トランスコーダに関する検討
- D-11-17 ブロックの劣化確率を推定する適応イントラリフレッシュ
- D-11-52 履歴を考慮した適応イントラリフレッシュ
- パディング処理の高速化に関する検討
- DCT係数上での画像縮小変換
- 複数画像をまとめて符号化したMPEG-2ビデオ信号からMPEG-1信号への変換
- Warping予測を用いた低遅延なフレーム外挿補間方式
- D-11-39 動画像再符号化における時空間解像度の変換を考慮した動きベクトル予測
- ステレオ画像中の相対的な位置関係を用いた焦点距離推定
- J-78 符号化効率を考慮した高速グローバル動き推定(符号化2-2,J.グラフィクス・画像)
- D-11-11 量子化歪みと伝送誤りによる劣化に基づく適応リフレッシュ
- 誤り隠蔽処理の適応切り替え
- MPEG4コーデック
- D-11-60 動き適応画素補間フィルタに基づいた動き補償
- J-76 動き補償における改良型適応内挿フィルタの検討(符号化2-1,J.グラフィクス・画像)