悪性黒色腫培養細胞株(M-AS)の樹立とその細胞学的特徴
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
原発巣が自然消褪現象を呈した興味深い悪性黒色腫症例のリンパ節転移巣を培養材料として,悪性黒色腫の培養細胞株を樹立することに成功した.M-ASと命名したこのcell lineは,10%fetal calf serum加RPMI1640培地にて,プラスチック面およびガラス面のいずれにもmonolayerとして増殖し,そのcell pelletは灰白色から淡褐色を呈する.凍結保存可能.増殖は速やかで,population doubling timeは約29時間.培養細胞は細長い樹枝状突起を有する多極性,多角形状の細胞であって,楕円形の核を有する.Giemsa染色やHE染色ではmelanin顆粒は認め難いが,Masson-Fontana染色標本ではmelanin顆粒を少数含有する細胞が散見される.光顕DOPA反応は微弱陽性,電顕DOPA反応陽性.S-100蛋白陽性.染色体分析では,マーカー染色体と考えられるorigin不明なsmall metacentric chromosomeが4本見出され,また異常な形態の染色体が数本認められた.Nude mouseへの異種移植にて腫瘤の形成がみられ,これは組織学的には類上皮細胞型黒色腫細胞の充実性胞巣よりなっていた.悪性黒色腫関連抗原(MAA)については,PAP法にてM-AS細胞膜上にp97aおよびp97b抗原の存在することが確認された.そして,抗p97bモノクロナル抗体(mouse IgG2b)はM-AS細胞に対しcomplement dependent cytotoxicity陽性であった.入江らの発見したMAAであるOFA-Iについてはimmuene adherence法にて,OFA-I-1は認められないが,OFA-I-2は弱いながらも細胞膜上に表現されていることが判明した.
- 公益社団法人 日本皮膚科学会の論文
著者
-
石井 晶子
東京大学医学部附属病院分院皮膚科
-
柴田 洋一
東京大学医学部輸血部
-
土屋 真一
埼玉県立がんセンター病理部
-
柴田 洋一
東京大学医学部附属病院輸血部
-
安藤 巌夫
東京大学医学部皮膚化学教室
-
斎田 俊明
東京大学医学部皮膚科学教室
-
山田 清
東京大学医学部附属病院分院皮膚科
-
山田 清
東京大学医学部皮膚科学教室
-
宇野 明彦
東京大学医学部附属病院分院皮膚科
-
安藤 巌夫
東京大学医学部附属病院分院皮膚科
関連論文
- OP-3-033 選択的Cyclooxygenase(COX)-2阻害薬による血管内皮細胞増殖抑制の検討
- 血小板特異抗体によるNAITP(NAIT)例
- 白血球除去フィルター及び放射線照射が血小板機能に及ぼす影響について
- 貯血式自己血輸血の現状-日本輸血学会認定施設における検討 : 診療科別血液血実施状況について-(輸血学会自己血輸血小委員会報告2)
- 貯血式自己輸血の現状 - 日本輸血学会認定施設における検討 : 自己血輸血の採血,管理,実施状況について - (輸血学会自己輸血血小委員会報告1)
- 腎細胞癌に対する樹状細胞療法
- 気胸術後26年で発症した胸腔内非ホジキンリンパ腫の1剖検例 : 関東支部 : 第73回日本肺癌学会関東支部会
- 喀痰細胞診で発見された気管支腺原発腺癌の1剖検例
- 血痰を主訴とした胸膜中皮腫の一例 : 関東支部 : 第69回日本肺癌学会関東支部会
- 81.肺硬化性血管腫の細胞病理学的検討(呼吸器3, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 65.診断に苦慮した若年型肺癌の1症例(F群 : 呼吸器, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 13.急速な転帰をたどった気管支腺由来の腫瘍の1剖検例(A群 : 肺・気管枝, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 追加1. 早期食道癌と他臓器癌との重複症例(第23回食道疾患研究会)
- ヒト末梢血樹状細胞による免疫療法
- 肺分化型腺癌の細胞病理学的検討 : 電顕的亜分類と捺印細胞像
- 85.乳腺双極裸核の本態について : 微細形態学的及び組織化学的特徴(第19群 総合(乳腺), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 3.乳腺細胞質内小腺腔の診断意義とその本態(穿刺生検細胞診における臓器特異性と限界 : とくに病理学的見地から, パネルディスカッション, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 144.Malignant sympathetic paragangliomaの1例(神経系II(脳神経), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 47.Adenosarcomaと考えられた1症例(婦人科IX(子宮体部), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 82.乳腺原発の扁平上皮癌の一例(第21群:乳腺〔II〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 乳腺疾患における細胞内小腺腔(Intracytoplasmic lumina)の細胞診断学的価値について
- B-8 胆道系悪性腫瘍の細胞診(消化器その(3), 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 40. 腹水中の左眼球網膜原発の悪性黒色腫細胞(V C. その他, 液状検体, 示設討論, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 14.乳腺病変細胞診の検討 : 良性・悪性の推定困難例について(乳腺1, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 末梢血樹状細胞によるactive immunotherapy
- I-C-27 ヒト乳癌の免疫組織化学的研究 : 細胞内Casein局在について
- 200.摘出リンパ節の細胞診、組織診、及び染色体検査結果の検討(第44群 総合(リンパ節・血液), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- インターリウキンの生化学的側面
- ユビキチン--老化と免疫機構に重要な蛋白
- T細胞表面抗原
- フィブロネクチンとラミニン
- 心房性利尿ホルモン
- 抗 HPA-6b 抗体が血小板輸血不応状態に関与したと考えられる症例
- ヒト末梢血樹状細胞による免疫療法
- 動物移植に成功した絨毛上皮腫、肺転移の手術例について
- 抗血小板抗体(HPA-5a)を保有する同胞妊婦における免疫応答と遺伝子との関連
- Herpetiform Pemphigus〔邦文〕
- HPA(血小板抗原)
- 34. 培養絨毛上皮腫細胞表面の組織適合性抗原について (第3群 絨毛性腫瘍 (33〜44))
- 輸血過誤防止のための工夫
- 外耳道母斑細胞母斑の臨床病理学的検討 : 4症例の経験から
- 薬剤・抗体のimmune complexを証明したジギトキシンによる血小板減少症の1例
- 混合受身凝集法(Mixed passive haemagglutination)による培養悪性黒色腫細胞に対する抗体の検索
- 皮膚筋炎における皮下脂肪織炎と間質性肺炎の関連について
- 悪性黒色腫のphase-synchronizationに関する基礎的研究 III, PUVAによる細胞周期の変動
- 悪性黒色腫のphase-synchronizationに関する基礎的研究 I.DTICによる細胞周期の変動ならびに蛍光照射及び紫外線照射による作用の増強
- 悪性黒色腫培養細胞株(M-AS)の樹立とその細胞学的特徴
- 悪性黒色腫のphase-synchronizationに関する基礎的研究 II, 各種制癌剤による細胞周期の変動
- 悪性黒色腫に対するツべルクリン活性蛋白質局注の効果 第1報 可移植性マウスメラノームでの検討
- 皮下組織にみられた膜嚢胞性病変(membrano-cystic lesion) (那須)について