PUVA療法による乾癬皮疹部の接着分子発現の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
接着分子は,細胞性免疫や炎症において極めて重要な働きをしている.乾癬において,病巣表皮における接着分子の発現はよく検討されているが,血管内皮細胞と浸潤細胞におけるそれらの報告は少ない.我々は,乾癬皮疹部の血管内皮細胞と浸潤細胞についてPUVA療法前後における接着分子の発現の変化を免疫組織化学的に検討した.活動期の皮疹では,E-selectin(ELAM-1),ICAM-1,HLA-DRが血管内皮細胞上に,ICAM-1,LFA-1,VLA-4,CD45RO,HLA-DR,sLexが浸潤細胞上に発現された.PUVA療法後では,これらの接着分子はいずれも消失するか減弱した.以上の結果より光化学療法が接着分子発現に対して抑制作用を持つ可能性も示唆され,PUVA療法の乾癬への奏功機序を考える上で興味深い.しかし,今回のin vivoの結果のみからでは皮疹消褪に伴う非特異的な現象である可能性も否定できず現在in vitroの実験を含め検討中である.
- 公益社団法人 日本皮膚科学会の論文
著者
関連論文
- 皮膚科領域に対するritipenem acoxilの基礎的・臨床的検討
- 左腋窩原発のアポクリン腺癌の1剖検例 : その肺転移巣, 胸水, 喀痰, 尿における細胞像
- 皮膚転移にて発見された乳房 angiosarcoma
- 内診によりアナフィラキシーショックをおこしたラテックスアレルギーの1例
- 皮膚科領域におけるpazufloxacinの後期臨床第II相試験成績
- 皮膚科領域細菌感染症を対象とするbalofloxacinの一般臨床試験成績
- 浅在性化膿性疾患に対するgrepafloxacinの臨床的検討
- 日光蕁麻疹
- 膠原病に伴うレイノー現象の Prostaglandin E_1 によるイオントフォレーシス療法
- 角質増殖型足白癬に対するアトラント^【○!R】クリーム密封療法の臨床効果 : 電話法による無作為化比較試験
- 腸性肢端皮膚炎様皮疹を伴ったメチルマロン酸血症
- 網膜剥離, 白内障を伴ったChronic Actinic Dermatitis
- 皮膚科領域におけるgatifloxacinの基礎的・臨床的検討
- 日光蕁麻疹
- P-62 尋常性乾癬治療における黄連軟膏の奏効機序についての検討
- 30C-08 補中益気湯の活性酸素に及ぼす影響
- 30B-05 黄連の培養ハムスター脂腺細胞に及ぼす影響
- P-6 黄連解毒湯の黄色ブドウ球菌由来外毒素に及ぼす影響
- P-17 十味敗毒湯の好中球機能に及ぼす影響について
- ロキシスロマイシン投与前後の〓瘡患者における皮脂中の遊離脂肪酸量の推移
- I-A-23 荊芥連翹湯による〓瘡治療における奏効機序の検討
- The Effect of Oxatomide on Neutrophil Oxygen Radical Generation
- 皮膚 (臨床細菌検査) -- (疾患別検査の進め方)
- 遺伝性汎発性色素異常症
- 尋常性〔ザ〕瘡に対するミノマイシンカプセル50mgの使用経験
- 筋注後に生じた特異な壊疽性潰瘍の1例(薬物性皮膚塞栓症?)
- 蛍光灯型紫外線光源(SunlampおよびBlack light)の光物理学的特性
- 外毛根鞘癌15例の臨床的・病理組織学的検討
- 関節リウマチの経過中に出現した Acquired Lymphangiectasia の2例
- 骨髄異形成症候群に伴い強度の皮膚症状を呈したNeutrophilic dermatosis
- 座長のことば(薬物アレルギーの診断と予防・治療)
- はじめに
- 塩酸ロメフロキサシンによる光線過敏性反応の多施設調査成績
- Cefmetazoleの皮膚科領域における使用経験
- クリンダマイシン内服による面皰内Propionibacterium acnesの菌数変動
- 示47 Subcutaneous Bronchogenic Cyst の1例
- チオラによる扁平苔癬型薬疹 (薬疹)
- Eruptive Vellus Hair Cystsの2例
- ウイルスと皮膚症状 (ウイルス性皮膚疾患)
- 化膿性皮膚疾患に対するBacampicillinの臨床治療効果について (Bacampicillin)
- Cefotiam(SCE-963)の皮膚科領域における臨床使用経験 (CEFOTIAM(CTM,SCE-963)論文)
- 医療今昔物語--学説・診療の変遷-69-尋常性〓瘡
- Dexamethasone valerate(DV-17)軟膏による皮膚疾患の治療経験
- 非ステロイド系消炎鎮痛剤の光毒性、光感作能及び持続性光線過敏に対する検討
- 増強波長と抑制波長を有する日光蕁麻疹
- 自発性光線性爪甲剥離症
- Sparfloxacin の臨床薬理試験 : 健常人での光毒性試験
- 塩酸バンコマイシン誘発性線状IgA水疱性皮膚症の1例
- Narrow-band UVB 療法が奏効した汎発型環状肉芽腫
- ヒト末梢血単球由来の多核巨細胞
- 菌状息肉症の内服PUVA療法
- UV治療により誘発される皮膚の前癌状態・悪性腫瘍
- 日光による皮膚反応の病態 : 悪性化へのプロセス
- 光老化の病態
- 3主徴と副鼻腔炎を伴うyellow nail症候群の1例 : クラリスロマイシンによる治療
- 光線療法について
- PUVA 発癌の心配はないか?
- ヨードカリによる皮膚疾患の治療
- 結節性紅斑を伴ったacute generalized pustular bacteridの1例
- 紫外線の免疫抑制作用に及ぼす諸因子
- K-857(リドメックス)外用剤の皮膚科領域における治療効果
- ヒト末梢血単球由来の多核巨細胞
- 3 日光蕁麻疹の新しい知見 (17 蕁麻疹の病因・病態の新知見)
- 紫外線と皮膚
- 5 アレルギー性皮膚疾患の光線療法(ポスターワークショップ8 ユニークなアレルギー治療の紹介と検証)
- 2. 薬剤性光アレルギー (18 薬物アレルギー)
- アトピー性皮膚炎に対するPUVA療法 : ステロイド外用剤に代わる治療法か?
- UV治療により誘発される皮膚の前癌状態・悪性腫瘍
- 血清CA19-9が高値を示した乳房外 Paget 病の1例
- 悪性線維性組織球腫の1例
- アポクリン腺腫より発生したと考えられる腋窩のアポクリン腺癌の1例
- アポクリン腺腫より発生したと考えられる腋窩のアポクリン腺癌の1例
- Case of Paget disease except breast showing high serum CA19-9 value.
- A case of malignant fibroxanthosarcoma.
- 外用コルチコステロイド療法における全身的影響について -特にbetamethasone 17, 21-dipropIonate外用時における-
- PUVA療法による乾癬皮疹部の接着分子発現の変化
- 蛍光灯型紫外線光源(SunlampおよびBlack light)の光物理学的特性