肝悪性腫瘍との鑑別が困難であった末梢の肝内胆管に限局した2次性硬化性胆管炎の1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は71歳の男性で,膵神経内分泌腫瘍(pancreatic neuroendocrine tumor;以下,PNETと略記)に対して膵頭十二指腸第II部切除術を施行し,定期的に外来通院中であった.術後6年目の腹部造影CTで,肝S4表面に造影効果のある境界不明瞭な20 mm大の腫瘍性病変を認め,Gd-EOB-MRI肝細胞相でも同部に低信号領域を認めた.原発性肝癌またはPNETからの転移性肝腫瘍を疑い,肝部分切除術(S4)を施行した.摘出標本では,白色の境界明瞭で不整形な腫瘤を認めた.病理組織学的検査所見では,胆管壁の著明な線維性肥厚と炎症細胞浸潤が見られ,硬化性胆管炎と診断した.本症例はその既往から,胆道再建術後の2次性硬化性胆管炎と考えられた.末梢の肝内胆管に限局した2次性硬化性胆管炎の報告例はなく,術前診断は困難であるが,悪性の可能性が完全に否定できない際には切除術を検討するべきである.
- 一般社団法人 日本消化器外科学会の論文
著者
-
亀井 敏昭
山口県立総合医療センター病理科
-
亀井 敏昭
山口県立総合医療センター 産婦人科
-
須藤 隆一郎
山口県立総合医療センター外科
-
善甫 宜哉
山口県立総合医療センター外科
-
宮崎 健介
山口県立総合医療センター外科
-
須藤 隆一郎
山口県立総合医療センター 外科
-
日高 匡章
山口県立総合医療センター外科
-
峯 由華
山口県立総合医療センター外科
関連論文
- 細胞検査士の視機能および身体的不定愁訴に関する疫学的検討 : 経時的検討を含めて
- W8-3 体腔液中に認められる"Collagenous stroma"を有する細胞集塊の診断的意義について(細胞診はどこまで中皮腫に迫れるか,ワークショップ8,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 5. 急性冠症候群に対する血栓吸引療法にて採取された組織の病理学的検討(第14回山口大学医学部第二内科飛翔会循環器研究会)
- 11) 急性冠症候群に対する血栓吸引療法にて採取された組織の病理学的検討(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 甲状腺機能低下症に伴う心筋症の一例(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 154)劇症型心筋炎の一治験例
- S2-5 肉眼的に腫瘤を認めない早期胸膜中皮腫の検討(中皮腫の克服を目指して-基礎と臨床の最前線-,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 悪性中皮腫例の体腔液に出現する orangeophilic cell の電子顕微鏡的検討
- 1. 乳癌肺転移に対する手術例の検討(第20回山口県乳腺疾患研究会)
- 0302 進行スキルス胃癌に対する手術は妥当か : P, CY陽性例の検討(胃診断5(再発),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 7.局所進行・再発乳癌に対する腹直筋皮弁による胸壁再建(第19回山口県乳腺疾患研究会)
- スキルス胃癌治療における外科治療, 化学療法の位置づけ(食道・胃・十二指腸29, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 腸管虚血に対する手術32例の検討(大腸30, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 2. 乳癌と鑑別困難であった乳腺炎の1例(第18回山口県乳腺疾患研究会)
- PPS-1-053 StageIVスキルス胃癌術後の新規抗癌剤投与の有効性(胃化学療法1)
- P-149 術前診断が困難であった小児症候性臍腸管遺残手術症例の2例(示説 十二指腸・小腸2)
- 4.術前化学療法が有効であった乳癌の1例(第17回山口県乳腺疾患研究会)
- P-394 胸壁再発を切除,胸壁再建した前縦隔原発悪性線維性組織球腫の1例(縦隔腫瘍2)(一般示説40)
- 膵胆道合流異常症に発生した胆嚢未分化癌の1例
- 順蠕動Pouchを附加したRoux-en Y再建法(順蠕動Pouch Roux-en Y法)の開発と検討
- 特集によせて(胃癌の術中腹腔洗浄細胞診)
- PS-105-2 部分肺静脈還流異常を伴った肺癌の2症例(小児呼吸器疾患1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- Langhans 細胞肉芽腫症を合併した肺顆粒細胞腫の1例(29 症例・稀な肺腫瘍1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 若年者乳癌(29歳以下)の治療
- 大動脈瘤に対するRingグラフトを用いた低侵襲術式の臨床的研究
- 5. タキソテールが著効した乳癌肝転移の1例
- P-158 悪性中皮腫例体腔液細胞診標本におけるorangeophilic cellsの検索(中皮・体腔液(2),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 7.乳房再建を行った乳腺葉状腫瘍の一例(第15回山口県乳腺疾患研究会)
- 悪性中皮腫の体腔液細胞診での問題点(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 体腔液中の腺癌, 悪性中皮腫, 反応性中皮の細胞鑑別におけるAgNORs染色の有用性の検討
- 抗RNR・R2モノクローナル抗体を用いた体腔液細胞診の免疫細胞化学 : 第2報 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 体腔液I
- W3-3 細胞診専門医と細胞検査士のための細胞診講習会のあり方(細胞診専門医・細胞検査士教育とそのコラボレーション,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-155 腹膜透析における反応性中皮の細胞学的特徴について(中皮・体腔液(1),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S2-6 腹水中に出現する反応性中皮と背景病変(腹腔内細胞診,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-248 乳腺Solid neuroendocrine carcinomaの1例(乳腺(3),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-1-435 集学的治療により長期生存中の上縦隔リンパ節転移を伴う胃体部癌の1例(胃 症例3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 乳癌骨転移との鑑別を要した掌蹠膿疱症に合併する骨関節炎(SAPHO症候群)の1例
- 5.乳癌骨転移との鑑別を要したSAPHO症候群の一例(セッション1,第21回山口県乳腺疾患研究会)
- イレウス症状で発症した肺大細胞癌術後小腸再発の一例
- 細胞検査士の身体的症状に対する諸因子の検討 : 細胞診従事者と非従事者の比較検討
- P-2-115 術前S-1/Paclitaxelが著効し,根治手術が可能となった胃癌症例(胃・十二指腸 化学療法4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 卵巣癌術後孤立性脾転移に対して腹腔鏡下脾部分切除を行った1例
- 腹腔鏡補助下脾摘出術を施行したホジキン悪性リンパ腫の1症例
- 横隔神経合併切除,即時再建を行った浸潤性胸腺腫の1例
- 仮性膵嚢胞により閉塞性黄疸をきたした慢性膵炎の1例
- 犬との接触により生じたBartonella henselae感染症の2例
- AP-12 体腔液細胞診における細胞転写法の有用性について(中皮・体腔液2,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S2-8 体腔液細胞診で悪性中皮腫の確定診断は可能か?(中皮腫の克服を目指して-基礎と臨床の最前線-,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 体腔液検体中に認められるオレンジG好性細胞の検討
- W9-4 悪性中皮腫診断での体腔液細胞診所見のキーポイント(中皮腫の早期診断・早期治療,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- S2-5 腹膜中皮腫と腹膜原発腺癌の細胞鑑別について(腹腔内細胞診,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 体腔液細胞診 (アスベストと中皮腫) -- (アスベストの診断・中皮腫の診断)
- W8-1 体腔液細胞診での悪性中皮腫診断の信頼性について(細胞診はどこまで中皮腫に迫れるか,ワークショップ8,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W1-3 体腔液および髄液細胞診におけるメイギムザ染色の再評価(ギムザ染色を用いた各科領域・細胞診の再評価, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- W1-5 体腔液細胞診での抗体パネルを用いた悪性中皮腫の腺癌および反応性中皮との鑑別(悪性中皮腫診断での体腔液細胞診の意義と問題点,ワークショップ1,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 190)著明な左室収縮能低下をきたした血管内大細胞型リンパ腫の1例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- S5-6 体腔液細胞診での悪性中皮腫診断のポイント(アスベスト曝露と中皮腫を含むアスベスト関連疾患,シンポジウム 5,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 術中体腔洗浄細胞診の技術的側面と予後(体腔洗浄細胞診と予後, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 体腔液細胞診における卵巣癌と反応性中皮の鑑別(卵巣腫瘍と体腔液細胞診, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 腹腔洗浄細胞診における標本作製法の検討(胃癌の術中腹腔洗浄細胞診)
- 体腔液細胞診での悪性中皮腫と腺癌の鑑別における中皮関連マーカーの診断特性
- 鼻汁細胞診が契機となって発見された上顎癌の1例
- 7.喉頭,気管,気管支に乳頭腫様変化を示したMALTリンパ腫の1症例(一般演題,第14回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 18.気道出血に対しアルゴンプラズマ凝固法が有用であった転移性気管支腫瘍(腎癌)の1例(一般演題)(第9回 日本気管支学会中国四国支部会)
- P-283 再発, 難治性子宮頸癌に対する254-Sを主体とする化学療法の効果
- 244 ラット腹膜修復期の腹腔洗浄液に出現した毬藻状集塊と組織像の光顕的・電顕的特徴
- 361 婦人科術中腹水細胞診にみられる反応性中皮及び良性上皮細胞の検討(中皮・体腔液1(1),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ゲフィチニブ(イレッサ^【○!R】)内服により皮膚症状の出現をみた19例の臨床的検討
- W4-4 CK7,20を使った腹水悪性細胞に対する原発推定への試み(ワークショップ4 : 体腔液悪性細胞からの原発推定へのアプローチ)
- 体腔液細胞診における collagenous stroma を有する細胞集塊について : 形態学的特徴とその臨床病理学的意義
- Collagenous stroma を伴う多数の反応性中皮細胞集塊が出現した腹水細胞診の1例
- 各種疾患群に出現する腹腔内反応性中皮の細胞学的および細胞形態計測解析
- O17-1 日本人悪性中皮腫症例におけるSV40免疫組織染色の検討(要望口演17 : 胸膜中皮種)
- 基底細胞腺腫・基底細胞腺癌にみられる筋上皮様細胞と基底細胞様細胞(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 肝表面像からみたWilson病の臨床的検討
- 白血球減少症, ゼラチン様骨髄を伴った神経性食思不振症の1症例
- 単クローン性IgMの増加を伴ったMALTリンパ腫の一症例
- 骨髄壊死を伴った悪性リンパ腫の1症例
- 閉塞性細気管支炎様症状を示し剖検にて腫瘍性病変を検出できなかった Paraneoplastic Pemphigus の1例
- 140.集検で発見した子宮頸部上皮内腺癌の一症例 : 採取器具による細胞出現状況の違いを中心に(子宮頸部6)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- Merkel Cell Carcinoma の1例
- S1-1 胃癌の術中腹腔内洗浄細胞診 : ガイドラインを中心に
- 324 細胞内ヒアルロン酸を指標とした反応性中皮細胞の特徴(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 核数に注目した反応性中皮,肺腺癌および悪性中皮腫の特徴
- 唾液腺の細胞診 : 顆粒状細胞質を示す病変の鑑別について : 推定病変と組織診断不一致例の検討より(唾液腺穿刺吸引細胞診ピットフォール)
- S1-5 腹腔洗浄細胞診における標本作製法の検討
- 乳腺 solid neuroendocrine carcinoma の1例
- 血管平滑筋腫の2例
- W4-1 イントロダクション : 体腔液における原発巣別の悪性細胞の特徴(ワークショップ4 : 体腔液悪性細胞からの原発推定へのアプローチ)
- アスベスト曝露と中皮腫の病理診断
- 悪性中皮腫の病理診断及び細胞診断のピットフォール(第48回日本臨床細胞学会総会)
- WS2-3 急増する悪性胸膜中皮腫とその対策 : 病理診断,特に細胞診について(悪性胸膜中皮腫を巡る諸問題,ワークショップ2,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 体腔液細胞診の現況と細胞鑑別のポイント(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 異時性両側乳癌を契機に発見された Cowden 病の1例
- FISHにて9p21ホモ接合性欠失を示す胸膜悪性中皮腫細胞の形態学的特徴
- 悪性胸膜中皮腫の早期発見への糸口―中皮腫の細胞学的特徴を分子レベルで考える―
- 直腸肛門部悪性黒色腫に対して腹会陰式直腸切断術を行った一例
- 肝悪性腫瘍との鑑別が困難であった末梢の肝内胆管に限局した2次性硬化性胆管炎の1症例
- 高分化型脂肪肉腫と低悪性度骨肉腫とが併存した5.5kgの腹膜外腫瘍の1例