第47回(2011年度)城戸奨励賞 選考経過および講評
スポンサーリンク
概要
著者
-
鈴木 雅之
東京大学大学院工学系研究科
-
南風原 朝和
城戸奨励賞選考委員会
-
比留間 太白
城戸奨励賞選考委員会
-
深谷 達史
日本学術振興会・法政大学
-
湯澤 正通
城戸奨励賞選考委員会
-
鈴木 雅之
東京大学大学院
関連論文
- 工夫速算問題の分類と抽象的方略を用いた教授の効果
- PE063 工夫速算問題の分類と,方略指導による直接・間接効果の検討
- スペクトル領域特徴量を用いた音声の構造的表象に関する実験的考察(音声生成・知覚,聴覚心理,音声学・音韻論,一般)
- 構造的特徴量に対する多段階の重回帰分析による発音評価(認識,理解,対話,一般)
- 音声に含まれる言語的情報を非言語的情報から音響的に分離して抽出する手法の提案 : 人間らしい音声情報処理の実現に向けた一検討(ヒューマンコミュニケーション〜人間中心の情報環境構築のための要素技術〜論文)
- アフィン変換不変性を有する局所的特徴量を用いた音声認識(ポスターセッション,第10回音声言語シンポジウム)
- アフィン変換不変性を有する局所的特徴量を用いた音声認識(ポスターセッション,第10回音声言語シンポジウム)
- アフィン変換不変性を有する局所的特徴量を用いた音声認識(ポスターセッション,第10回音声言語シンポジウム)
- 空間写像に基づく手の動きを入力とした音声生成系の構築(マルチモーダル)
- 音声の構造的表象を用いた自動発音評定法の改善
- 用法の違いを考慮した類似単語の置換による学習データ生成とそれを用いた主題の違いに頑健な言語モデルの構築
- 用法の違いを考慮した類似単語の置換による学習データ生成とそれを用いた主題の違いに頑健な言語モデルの構築
- 1U-9 音声の構造的表象と多段階の重回帰を用いた外国語発音分析(音声分析・強調,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- デ-24 発音クリニック : 音声の構造的表象を用いた外国語・方言発音分析(デモセッション,「情報爆発」時代に向けた新IT基盤技術,情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会)
- 用法の違いを考慮した類似単語の置換による学習データ生成とそれを用いた主題の違いに頑健な言語モデルの構築
- スペクトル領域特徴量を用いた音声の構造的表象に関する実験的考察
- K146 ルーブリックによる評価基準の教示が学習者に及ぼす影響 : テスト観を媒介にした影響の検討(口頭セッション24 検査・評価)
- An Investigation of Hidden Structure Model
- 音声の構造的表象と多段階の重回帰を用いた外国語発音評価
- Eigen-SPLICEを用いた雑音環境下における音声認識
- 音声の構造的表象に基づく学習者分類の検証と発音矯正度推定の高精度化
- 第45回(2009年度)城戸奨励賞選考経過および講評
- ルーブリックの提示による評価基準・評価目的の教示が学習者に及ぼす影響 : —テスト観・動機づけ・学習方略に着目して—
- ルーブリックの提示が学習者に及ぼす影響のメカニズムと具体的事例の効果の検討(新時代の学習評価)
- SPLICEに基づく音声・口唇画像情報を用いた雑音環境下音声認識 (音声)
- SPLICEに基づく音声・口唇画像情報を用いた雑音環境下音声認識 (応用音響)
- SPLICEに基づく音声・口唇画像情報を用いた雑音環境下音声認識 (信号処理)
- 雑音抑圧とSPLICEを組み合わせた雑音環境下音声認識 (音声)
- 雑音抑圧とSPLICEを組み合わせた雑音環境下音声認識 (応用音響)
- 雑音抑圧とSPLICEを組み合わせた雑音環境下音声認識 (信号処理)
- 音声の構造的表象と多段階の重回帰を用いた外国語発音評価
- スペクトル領域特徴量を用いた音声の構造的表象に関する実験的考察
- 平均的な学業水準との比較による学業的自己概念の形成:―学業水準の高い高校に所属する生徒に焦点を当てて
- 26-J-16 認知カウンセリングからみた学習上の問題と基礎研究の展開(自主企画)
- タイトル無し
- 識別モデルを用いた英語文発声からの強勢自動検出(一般セッション,音声アプリケーション,一般)
- 第47回(2011年度)城戸奨励賞 選考経過および講評
- JF04 自己調整学習とメタ認知 : それぞれの研究成果を互いにどのように生かしていくべきか(自主企画シンポジウム)
- PE-069 高校生の学業的自己概念の形成に関する研究(1) : 平均的な学業水準との比較過程の影響(社会,ポスター発表)
- PG-053 高校における教え合い講座の実践(1) : 教え合いの質が高まらない理由(教授・学習,ポスター発表)
- PG-054 高校における教え合い講座の実践(2) : 実践の改善および学習方略への転移効果の検討(教授・学習,ポスター発表)