「真の」二機能性酵素の発見とその「変身」のメカニズム:古細菌型フルクトース-1,6-ビスリン酸アルドラーゼ/ホスファターゼ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
酵素のなかには二機能性 (bifunctional) 酵素と呼ばれるものがあるが,それらは通常,基質特異性の低い酵素や複数の活性部位をもつ複数ドメインからなる酵素であり,原則として1つの酵素は1つの反応を触媒すると信じられてきた.しかし近年,この常識を覆す酵素が発見された.古細菌や好熱性細菌の糖新生経路で働く酵素フルクトース-1,6-ビスリン酸アルドラーゼ/ホスファターゼは1つの活性部位が「変身 (metamorphosis)」して2つの全く異なる化学反応を触媒することが明らかになった.ここでは,この不思議な酵素が発見された経緯から,結晶構造解析で解明されたメカニズム,その生物的意義および進化的な位置づけ,そのほかの二機能性酵素の例について,概説する.
- 公益社団法人 日本農芸化学会の論文
著者
関連論文
- Aspergillus kawachii酸性キシラナーゼCのX線結晶構造解析
- ビフィズス菌由来 endo-α-N-acetylgalactosaminidase のX線結晶構造解析
- 2006年度日本農芸化学会大会(1)
- 超好熱性古細菌Thermococcus litoralis由来4-α-グルカノトランスフェラーゼの反応機構と構造解析
- Aspergillus kawachii酸性キシラナーゼCのX線結晶構造解析
- 2004年度日本農芸化学会大会(2)
- 日本農芸化学会
- 糖質関連酵素に関する新たな構造的知見
- 研究紹介 糖質加水分解酵素のバレル構造:ファミリー42と57のX線結晶構造解析
- 07-130 脱窒エキスパートPseudomonas stutzeri TR2株の脱窒特性および活性汚泥との混合培養における生残性の検討(水処理生態系,研究発表)
- 大腸菌FtsHタンパク質の膜貫通領域の機能解析
- タンパク質音楽はいかが?
- 構造亜鉛研究の進展
- 08-150 真菌Cylindrocarpon tonkineseの脱窒条件において誘導される遺伝子(物質循環,研究発表)
- GH54アラビノフラノシダーゼの結晶構造解析
- Thermus thermophilus A4株由来・新規耐熱性β-ガラクトシダーゼおよび基質複合体のX線結晶構造解析
- 大腸菌toIZ/ftsH変異株を非発酵性炭素源で生育可能にするサプレッサー変異の同定
- 乳酸菌LDHの活性調節
- 3K0930 計算機シミュレーションによるCumDと基質相互作用の解析(1.蛋白質(B)構造・機能相関,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
- 2-オキソ酸:フェレドキシン酸化還元酵素について
- アノマー反転型糖質加水分解酵素のグライコシンターゼ化
- 09-165 糸状菌Aspergillus oryzaeにおける二つFlavohemoglobinの機能解析(生理/代謝/増殖,研究発表)
- 05-095 脱窒真菌Fusarium solaniによる共脱窒の解析(生理/代謝/増殖,研究発表)
- 03-045 脱窒真菌Fusarium oxysporumのnirK遺伝子(物質循環,研究発表)
- シトクロムP450norの生理機能・反応機構・構造
- キシラン分解系における新しい酵素の発見と応用 : 還元末端エキソオリゴキシラナーゼ (Rex)
- GH-94加リン酸分解酵素の反応機構と基質認識
- 糖質ホスホリラーゼの立体構造からわかる加水分解酵素との進化的関連 : 筋縄ではいかないグリコシダーゼの反応機構と分類
- アイオワで computational な夏
- 1pD15-1 GH10キシラナーゼのループ4に保存されたアルギニン残基変異酵素の解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- Vibrio proteolyticus 由来キトビオースホスホリラーゼの反応機構
- 2002年度日本農芸化学会大会 : 酵素
- 脂質メディエーター産生酵素ATXの結晶構造
- 1つの酵素が2つの反応を触媒するしくみ
- 新規な糖質関連酵素の構造・機能解析
- 麹菌由来のフェルラ酸エステラーゼについて
- 1つの酵素が2つの反応を触媒するしくみ
- 「真の」二機能性酵素の発見とその「変身」のメカニズム : 古細菌型フルクトース-1,6-ビスリン酸アルドラーゼ/ホスファターゼ
- 日本農芸化学会大会
- 新規な糖質関連酵素の構造・機能解析(受賞論文)
- 麹菌由来のフェルラ酸エステラーゼについて(糖質関連酸素化学シンポジウム)
- 「真の」二機能性酵素の発見とその「変身」のメカニズム : 古細菌型フルクトース-1,6-ビスリン酸アルドラーゼ/ホスファターゼ
- Reaction Mechanism and Crystal Structure of 4-.ALPHA.-Glucanotransferase from a Hyperthermophilic Archaeon, Thermococcus litoralis.
- X-ray Crystallography of a Novel Thermostable .BETA.-Galactosidase from Thermus thermophilus A4, and Its Complex Structure with Galactose.
- S3-3 ビフィズス菌由来GH20ラクト-N-ビオシダーゼの立体構造と反応機構(応用糖質科学シンポジウム,日本応用糖質科学会平成25年度大会(第62回))
- 「真の」二機能性酵素の発見とその「変身」のメカニズム:古細菌型フルクトース-1,6-ビスリン酸アルドラーゼ/ホスファターゼ
- 2P-052 好気高温固体発酵システムから単離した好熱性リパーゼ産生菌とその酵素学的性質の解析(酵素学,酵素工学,一般講演)
- 3P-184 オカラと廃食用油を用いた好気高温固体発酵システムへの好熱性油脂分解菌の添加効果(培養工学,一般講演)
- ビフィズス菌由来GH20ラクト-N-ビオシダーゼの立体構造と反応機構(応用糖質科学シンポジウム)