神奈川県のトマトから分離したキュウリモザイクウイルスの特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Cucumber mosaic virus (CMV) was isolated from a tomato plant showing mosaic and systemic necrotic symptoms in Hiratuka, Kanagawa Prefecture, in 2010. In inoculation tests, the isolate (CMV-KT) induced weak mosaic and/or stunt symptoms on tomato, Nicotiana benthamiana, N. tabacum, and Arabidopsis thaliana plants. Sequence analysis of the CP gene suggests that the isolate belongs to CMV subgroup II.
- 関東東山病害虫研究会の論文
著者
関連論文
- 14. 熱ショック処理がトマトに誘導する病害抵抗性機構の解析
- 遺伝子組換えタマネギに生分解性プラスチックを生合成させる試み
- J. 赤タマネギ新品種育成のためのアグロバクテリウムを利用した形質転換法確立の試み
- キウイフルーツのペスタロチア病(新称)、炭そ病(新称)、角斑病(新称)とその病原菌
- ホウレンソウのシュウ酸塩および硝酸塩濃度に及ぼす窒素施用量と潅水量の影響
- 神奈川県における加工業務用キャベツ生産に向けた適品種の選定
- 農業技術から見たポリネーションの応用研究施設トマトでのマルハナバチの利用
- 神奈川県の促成栽培トマトに発生した萎凋症状
- トウガンに発生した炭疽病(新称)
- 土壌還元消毒に伴う残存無機態窒素量を考慮した葉菜類の減肥