肥満の判定における体脂肪率測定の意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
人間ドック受診者342人で,バイオインピーダンス法(BIA法)と皮脂厚法による体脂肪率(%BF)測定の意義を検討した。(1)肥満度とBIA法,肥満度と皮脂厚法はいずれも正の相関を示した(P<0.0001)。(2)肥満度120%に相当する体脂肪率は,BIA法で男子では25%,女子では32.5%に相当した。(3)普通体重の体脂肪率高値者では20歳代前半からの体重増加が10%以上を示す例の頻度,脂肪肝の合併頻度が多かった。以上より,普通体重でも体脂肪率高値例では肥満者として対応する必要があると考えられる。
- 公益社団法人 日本人間ドック学会の論文
著者
-
渡辺 隆司
平塚共済病院・消化器科
-
高田 一太郎
平塚共済病院・消化器科
-
本間 二郎
平塚共済病院・消化器内科
-
野登 誠
平塚共済病院 消化器科
-
外山 久太郎
平塚共済病院
-
高田 一太郎
平塚共済病院内科
-
金山 正明
平塚共済病院
-
菅野 聡
平塚共済病院内科
-
日高 央
平塚共済病院内科
-
村上 幸太郎
平塚共済病院内科
-
松田 摩也
平塚共済病院内科
-
渡辺 隆司
平塚共済病院内科
-
本間 二郎
平塚共済病院内科
-
金山 正明
平塚共済病院内科
関連論文
- 医療連携時代の地域中核病院のあり方 (特集 医療制度改革新時代の新しい医療連携)
- 消化管出血の臨床統計
- 良性M蛋白血症の臨床的検討 : 特に長期経過観察およびBence Jones蛋白尿陽性例について
- 一過性の巨大嚢胞性病変を合併した穿通性十二指腸潰瘍の1例
- 一時的に黄疸の完全消失をみた肝外胆管癌の1例 : 本院における肝外胆管癌症例との比較
- 大腸黒皮症の臨床的及び内視鏡的検討
- 大量の清涼飲料水摂取後に糖尿病性ケトアシドーシスを呈したダウン症候群の1例
- 副甲状腺機能低下症,原発性卵巣機能低下症慢性甲状腺炎を伴ったインスリン依存型糖尿病の1例
- SOD様活性を持つ薬剤としてのPS-K : カワラタケ由来糖蛋白質
- 良性疾患における血清CA19-9高値例の検討
- 上腹部痛を初発症状とした肺扁平上皮癌の1剖検例
- 著明な黄疸を呈したDDS症候群の1例
- 血清コリンエステラーゼ異常症の1例
- ヒスタミン H_2 受容体拮抗剤と抗ガストリン剤の併用投与が有効であった Zollinger-Ellison 症候群の1例
- 肝硬変症における骨髄像の検討 : 脾臓の骨髄に及ぼす影響
- 大量腹腔内出血を来たした肝硬変症に合併した特発性血小板減少性紫斑病の1例
- 高度の黄疸を呈した赤血球ピルビン酸キナーゼ異常症の1例
- Cruveilhier-Baumgarten症候群の1例
- 2.肥満における脂質代謝異常 : 特に体脂肪率での検討(シンポジウム:高脂血症と健康,第6回日本健康医学会総会抄録集)
- A case of choledochal duct cancer accompanied with gallbladder cancer sarcoma.
- Plasma urokinase type plasminogen activator of patients with liver diseases.
- 肥満の判定における体脂肪率測定の意義
- タイトル無し
- Buerger 病による虚血性小腸狭窄の1手術例
- 地域における包括的ケア連携と中核病院の役割(学会長講演,第13回日本健康医学会総会抄録集)
- II. 健康医学の理念と概念 : 臨床医学の立場から(シンポジウム 健康医学の理念と概念について,第1回日本健康医学会総会)