Low Serum High-molecular-weight Adiponectin Level Predicts Worsening of Glucose Tolerance in 6-year Longitudinal Study on Non-diabetic Japanese Men
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Objective: Using findings from health check-ups, we investigated longitudinally whether there are any factors influencing the worsening of glucose tolerance in non-diabetic Japanese.Methods: Subjects were taken from among persons undergoing annual health check-ups in both 2004 and 2010, and informed consent was obtained from them. In total, 390 Japanese male and 147 female teachers and other workers of 25-60 years of age at baseline were enrolled in this study. Subjects diagnosed as having diabetes mellitus (DM) at baseline were excluded. Height, weight, blood pressure, fasting plasma glucose (FPG), HbA1c, serum lipids, insulin and high-molecular-weight (HMW)-adiponectin levels were measured after an overnight fast. Subjects were divided into 3 groups in 2004 and 2010: DM, Pre-DM and normal glucose tolerance. Serum insulin concentrations were measured by EIA and serum HMW-adiponectin by ELISA.Results: After the 6 years, glucose tolerance had improved in 2 subjects, was unchanged in 347 and worsened in 41 for males, while the figures for females were 0, 133 and 14, respectively. Baseline factors correlating significantly with status [No change = 0 / Worsened = 1] were age, BMI, plasma glucose, TG, LDL-cholesterol, ALT, γ-GTP, HOMA-IR and HMW-adiponectin. No correlations were observed with baseline smoking, alcohol consumption or exercise status. Stepwise multiple regression analysis of [No change / Worsened] as a dependent variable showed that there were significant independent correlations for baseline glucose, HMW-adiponectin (F = 11.5, r' = -0.165) and age in males (P< 0.0001, R2= 0.156).Conclusions: The findings of this 6-year longitudinal study suggested that low baseline HMW-adiponectin, together with baseline glucose level and age, are predictive of worsening glucose tolerance in non-diabetic Japanese men.
著者
関連論文
- 24時間血圧計の使用(ABPM)基準に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 24時間血圧計の使用(ABPM)基準に関するガイドライン
- 少量のビグアナイド剤が効果を示したと考えられるNASHの二症例
- コルチゾールおよびデオキシコルチコステロンの過剰産生を認めたACTH非依存性大結節性副腎皮質過形成(AIMAH)によるクッシング症候群の1例
- 片側副腎偶発腫傷で発見され, 先天性副腎過形成 (21-水酸化酵素欠損症)が疑われた一例
- 原発性アルドステロン症診断のクリニカルパスとACTH負荷副腎静脈サンプリングの意義(原発性アルドステロン症におけるACTH負荷副腎静脈サンプリングの意義,第2回副腎静脈サンプリング研究会,プロシーディングス)
- アルドステロン分泌過剰を認めたクッシング症候群の1例
- 両側副腎偶発腫瘍で発見された先天性副腎過形成(21-水酸化酵素欠損症)の1例
- グルココルチコイド作用における転写共役因子SRC-1の発現調節
- 中高一貫教育校におけるインフルエンザ予防対策 : 現状と今後の対策
- 神経性食欲不振症早期発見の試み
- 副腎癌が疑われた巨大副腎皮質腺腫によるpre-clinical Cushing 症候群の1例
- 大学病院職員を対象とした結核管理情報システムとその運用
- 原発性アルドステロン症における尿中18-ハイドロキシコルチゾーン
- 原発性アルドステロン症の診断におけるアルドステロン/レニン比の意義
- 副腎皮質ステロイド産生に関する転写調節因子
- アルドステロン合成酵素遺伝子の転写調節
- アルドステロン症における血漿アルドステロン/活性レニン濃度比
- COUP-TF and novel transcriptional coregulators in adrenal cortical steroidogenesis
- 原発性アルドステロン症診断におけるACTH負荷副腎静脈サンプリング法の適応,意義および評価基準(原発性アルドステロン症診断の進歩-ACTH負荷副腎静脈サンプリング法の診断的意義,副腎静脈サンプリング研究会)
- ユビキチン-プロテアソーム系によるミネラルコルチコイド受容体の蛋白質分解および転写制御機構
- 副腎皮質腫傷における Ubc9, PIAS-1 の SF-1 を介したステロイド合成酵素発現調節の検討
- 学校スポーツ活動と保健室のかかわり : スポーツドクターによる相談活動
- 学校スポーツ活動と保健室のかかわり : スポーツ医学の見解より
- 成人病定期健康診断における健常者での血漿BNP濃度 - Immunoradiometric assay (IRMA) 法による検討 -
- 健康診断受診者および虚血性脳血管障害患者におけるANP遺伝子多型の比較と血中ANP濃度
- 高脂血症III型を伴うアポリポ蛋白E欠損症 : アポリポ蛋白Eの測定
- SUBIをもちいた理工学部大学生の心理的健康感の評価
- 7.定期健康診断における血漿B型ナトリウム利尿ペプチド(BNP)測定の意義(ポスターセッション,第17回産業医・産業看護全国協議会,地方会・研究会記録)
- 大学病院における特定業務従事者の健康診断システムとその運用
- 一貫教育校における小・中・高・大学生の視力の年次推移
- 学校における肥満児の追跡調査(1993年-2001年)
- 文化祭の模擬店活動におけるウエルパス使用の有効性
- 降圧薬の大規模臨床試験
- 非薬物療法のインスリン感受性に及ぼす影響
- Low Serum High-molecular-weight Adiponectin Level Predicts Worsening of Glucose Tolerance in 6-year Longitudinal Study on Non-diabetic Japanese Men
- Insulin resistance and selection of antihypertensive drug. Effects of non-pharmacotherapy on insulin sensitivity.
- Insulin resistance and selection of antihypertensive drug. Large-scale clinical trial of antihypertensive drug.
- 非糖尿病男性における6年間の縦断研究で血清高分子量アディポネクチン濃度低値は耐糖能悪化の予知因子となりうる