Video-assisted thoracic surgery in a patient with diaphragmatic hernia after radiofrequency ablation for hepatocellular carcinoma
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The patient was an 80-year-old woman with dyspnea. She had repeatedly undergone radiofrequency ablation (RFA) and transcatheter arterial embolization for hepatocellular carcinoma (HCC) associated with type C cirrhosis in our hospital. Computed tomography revealed right pleural effusion and that the large intestine had herniated into the thoracic cavity through the defect of the diaphragm. Overswelled vessels in the abdominal wall due to portal hypertension and severe atrophy of the liver were also recognized. No signs of ileus were observed. Diaphragmatic hernia after RFA was suspected, and surgery was performed. Magnetic resonance imaging after RFA for an S6 lesion revealed that the diaphragm had been damaged by the heat of the ablation and was torn. That was considered to be the cause of the diaphragmatic hernia. Laparotomy would increase the risk of postoperative hepatic failure because it can reduce the hepatic blood flow and injure the abnormal vessels of the abdominal wall. Video-assisted thoracic surgery (VATS) was performed. The large intestine and greater omentum were repositioned into the abdomen, and the direct closure of the diaphragmatic defect of about 3 cm in size was carried out. VATS was a safe and effective approach in this case.
著者
-
大竹 洋介
西神戸医療センター呼吸器外科
-
桑田 陽一郎
西神戸医療センター 放
-
青木 稔
西神戸医療センター
-
大竹 洋介
西神戸医療センター
-
田中 里奈
西神戸医療センター
-
石川 浩之
西神戸医療センター呼吸器外科
-
沖重 有香
西神戸医療センター消化器科
関連論文
- 59. 肺門部早期腺癌の一例 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- 51. 放射線治療14年後局所再発したAdenoid cystic carcinomaの一例 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- 示-79 肺門部早期腺癌の1例並びに肺門部腺癌の臨床的検討
- 365 肺癌の骨シンチグラフィの読影上の問題点 : 手術症例による偽陽性例の検討
- 非小細胞肺癌における病理病期3A-N2の予後因子の検討(肺癌 (5), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- PS-156-1 病理病期III A-N2非小細胞肺癌におけるMMP制御遺伝子RECKの予後因子としての意義
- SF-082-5 非小細胞肺癌におけるVEGF-Cの発現とその臨床的意義 : 腫瘍の間質における発現の重要性
- 非小細胞肺癌における間質MMP-2発現の検討
- 非小細胞癌におけるMDA-7mRNA発現の検討
- 非小細胞肺癌(NSCLC)における血管新生の評価法
- MMP制御遺伝子RECKの非小細胞肺癌における発現とその臨床的意義に関する検討
- 肺Oncocytic Carcinoidの1例
- 9.末梢発生の肺粘表皮癌の1例 : 第27回日本肺癌学会北陸支部会 : 北陸支部
- 4.肺癌の温熱併用放射線療法 : 第1報 : 初期効果 : 第27回日本肺癌学会北陸支部会 : 北陸支部
- 肺癌に対する気管支動注化学療法・放射線治療併用療法 : CDDPと組織型別2剤併用の比較
- 末梢発生非小細胞肺癌における"pit-fall sign"とその臨床的意義
- 気管支鏡下超音波検査の臨床的意義(気管支鏡の新しい進歩)(第23回日本気管支学会総会)
- 病理病期1期非小細胞肺癌におけるDFF45/ICAD抗原の発現と予後との検討
- 非小細胞肺癌における手術を中心とした治療戦略における遺伝子情報の意義
- 癌性胸膜炎,悪性胸水貯留例に対するINFUSE-A-PORT留置27症例の検討
- Tumor Dormancyに基づく非小細胞肺癌術後補助化学療法
- 32.外来化学療法の現状(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- 神経性食思不振症に合併した特発性縦隔心嚢後腹膜気腫の1例
- カルボプラチン,パクリタキセルを用いた術前放射線併用化学療法が奏効した局所進行非小細胞肺癌の2例
- 68.検診にて発見された肺原発MALT lymphoma(margimal zone B-cell lymphoma of the mucosaassociated lymphoid tissue)の1切除例(第75回 日本肺癌学会関西支部会)
- 8.慢性膿胸に合併した肺腺癌の1切除例(第75回 日本肺癌学会関西支部会)
- UFTとその代謝産物の有する抗腫瘍効果と血管新生抑制効果について
- DPDの発現からみたp-stage I非小細胞肺癌における術後UFT補助療法の有効性の検討
- cN2症例に対するPaclitaxel+Carboplatinを用いたinduction therapy
- 306 肺尖部領域肺癌のMRI
- 肺結核症の外科治療
- 52.胸壁への結腸癌転移に対する胸骨を含む広範胸壁切除術とその再建術の1例 : 第66回日本肺癌学会関西支部会
- 45.同時多発肺癌症例の検討 : 第66回日本肺癌学会関西支部会
- 17.再発性多発性軟骨炎に対しSelf-Expanding Nitinol Stent(SENS)を留置した1例(第70回 日本気管支学会近畿支部会)
- P-148 原発性肺癌に対する気管・気管支形成術施行症例の検討
- P-62 肺カルチノイド20手術症例の臨床的検討
- H-21 QOLの向上を目指した外来化学療法の試み
- 気管支炎症性ポリープを合併した肺放線菌症の一手術例
- 真の肺癌肉腫の1切除例
- 16.気管切開, 気管内挿管後高度気管狭窄を呈した2例の治療経験(第68回日本気管支学会近畿支部会)
- P-705 肺門に発生したリンパ上皮腫様癌の一例(リンパ腫,第49回日本肺癌学会総会号)
- 37.多発性内分泌腫瘍症(MEN)1型に合併した胸腺カルチノイドの1手術例(第87回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- P05-10 肺癌術後乳糜胸症例の検討(肺癌・合併症1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P-595 10年間の長期経過観察後に切除し診断された多発肺腺癌の1例(一般演題(ポスター) 症例11,第48回日本肺癌学会総会号)
- PS-091-3 縦隔Paragangliomaの2手術例(縦隔腫瘍11, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-055-6 肺癌(再発,第2癌)におけるCompletion pneumonectomyの検討(肺癌手術1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-630 当院における非小細胞肺癌術後在院死亡の検討(予後因子3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-626 当院における非小細胞肺癌に対する手術成績とその傾向(予後因子3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-154 抗癌剤の髄腔内投与とゲフィチニブが奏功し, 長期生存を得られている癌性髄膜炎の一例(脳転移・集学的治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-240 肺非結核性抗酸菌症手術例の検討(一般示説35 抗酸菌症,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- BALT lymphoma の3手術例(32 症例・リンパ系腫瘍, 症例・稀な経過3, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 58. 膿胸関連リンパ腫の1手術例(第82回 日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- 当院における80歳以上高齢者原発性非小細胞肺癌切除例の検討(肺癌 (4), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 胸囲結核10例の臨床的検討
- 5.飛び降り自殺により外傷性瘢痕性気管狭窄をきたした1例(第76回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 胸膜外合成樹脂球充填術52年後に発症した結核性慢性穿通性膿胸の1手術例
- P-564 当院で経験したBALT lymphomaの2手術例(症例9)(一般示説57)
- P-114 IIIB期非小細胞肺癌の予後因子の検討 : 現TNM分類の問題点も含めて(肺癌5)(一般示説12)
- 52. 嗄声で発見された大動脈肺動脈部傍神経節腫の1切除例(第79回日本肺癌学会関西支部会)
- 当院における大腸癌肺転移手術例の検討
- 診断に難渋した肺放線菌症の1手術例
- 当院における肺真菌症手術例の臨床像と手術成績
- P-303 当科における肺癌脊髄内転移生前診断3症例の検討
- PD-57 非小細胞肺癌に対する術後weekly Carboplatin+Paclitaxel併用化学療法の試み
- E-15 TSおよびDPD発現からみたp-stage I非小細胞肺癌における術後UFT投与の有効性の検討
- von Hippel-Lindau 病に合併した後縦隔傍神経節腫の1例
- 3.Dumonステントの交換を要した気管狭窄,気管咽頭瘻の1例(第74回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 当院における自然気胸の術後再発についての検討
- 胸腺癌3切除例の検討
- 胸部スリガラス状陰影を呈した手術症例の検討
- 本邦における肺移植の問題点 : システムについての検討
- PD-3 非小細胞肺癌に対するPaclitaxel-Carboplatin少量分割投与化学療法の検討 (非小細胞肺癌の化学治療(1))
- 27. 腹腔からの胸壁転移が疑われた上皮細胞型mesotheliomaの1例
- 23. 術前診断で胸腺腫との鑑別が問題となった縦隔原発Seminomaの1切除例
- 進行肝細胞癌に対するリザーバー動注化学療法
- Biochemical Modulation(BCM)療法が奏効した小細胞癌の2例
- 14.INFUSE-A-PORTを留置し抗癌剤反復投与した悪性胸膜中皮腫3症例の経験(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- E-22 開胸時に発見された悪性胸水・播種の臨床的意義
- P-85 神経性食思不振症を合併した特発性縦隔心嚢後腹膜気腫の1例
- 24. 肝転移と骨転移を伴う悪性胸腺腫に対し全身化学療法・肝動注化学療法を施行した1例
- von Hippel-Lindau病に合併した後縦隔傍神経節腫の1例
- 胸腔鏡下肺部分切除術にて診断し得た肺犬糸状虫症の1例
- 69.同一肺葉内に腺癌を3つ認めた3重複癌の1術例(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- 46.CBDAC+TXL少量分割投与による術前化学療法が奏効した肺癌1切除例(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- W5-5 肺移植気管支吻合部合併症診断における気管支粘膜血流測定の意義(肺移植)
- B-13 病理病期IIIA期pN2非小細胞肺癌に対するBiochemical Modulationを用いた術後補助化学療法
- F-31 同時性多発肺癌手術症例の検討
- 31.巨大肺嚢胞症手術時に発見された、小型肺癌の1例 : 第26回日本肺癌学会北陸支部会
- P-378 非小細胞肺癌I、II期例の切除後再発様式
- P-373 III A期肺小細胞癌の治療成績
- 示-16 気管支内にポリープ状発育を示した浸潤性胸腺腫の 2 例(腫瘍 I)
- C37 pN2非小細胞肺癌に対するBiochemical Modulationを用いた術後補助化学療法(肺癌7,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 24.肺のoncocytic carcinoidの1例 : 第25回日本肺癌学会北陸支部会
- 11.CEA高値を示しながら健存中の肺癌術後症例 : 第25回日本肺癌学会北陸支部会
- C-30 肺扁平上皮癌、肺癌の切除後再発様式の比較検討
- C-5 肺内、肺門リンパ節転移からみたN_2、N_3肺癌手術例の検討
- P-183 AFP産生肺癌の2手術例(1例の長期生存例を含む)
- 化学療法によるtumor dormancy therapy--非小細胞肺癌に対する術後補助化学療法を中心に (Tumor dormancy therapyの臨床への導入)
- Indiction療法としてのBiochemical Modulation療法の経験
- Video-assisted thoracic surgery in a patient with diaphragmatic hernia after radiofrequency ablation for hepatocellular carcinoma