立山地域における揮発性有機化合物(VOCs)調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We previously reported the investigation of 20 ingredients of VOCs at the Tateyama Murodo (altitude : 2,450m) and Tateyama Gondola (altitude : 1,180m) in Mt. Tateyama area from August to October 2007 [J. Environ. Chem., 19, 41-54 (2009)]. In the present work, a newly introduced GC-MS with a high sensitivity was applied to analyze 30 ingredients in VOCs sampled from the same area from August 16 to October 30 in 2009. Twenty-five components of 30 VOCs were detected, and benzene, toluene, and ethyl benzene showed higher average values among the detected VOCs. From the result of back trajectory analysis, the East Asia source occupied 48% at Tateyama Murodo and 37% at Tateyama Gondola. The average value of all VOCs at both points were lower than those at urban areas. We have compared the concentrations at both measuring points with the background data at Cape Hedo in Okinawa. Although the concentration of toluene was almost equal to or slightly lower than that of Cape Hedo, the other detected VOCs had a concentration equivalent or slightly higher than Cape Hedo. It was found that benzene/toluene ratios of the East Asia source were higher than those of the other sources.
- 日本エアロゾル学会の論文
著者
-
田中 敦
独立行政法人 国立環境研究所
-
木戸 瑞佳
富山県環境科学センター
-
近藤 隆之
富山県環境科学センター
-
中谷 訓幸
富山大学大学院
-
西川 雅高
独立行政法人 国立環境研究所
-
鳥山 成一
富山高等専門学校
-
田中 敦
独立行政法人国立環境研究所
関連論文
- 28aRB-8 硫酸グリシンへのアミノ酸のドーピング(28aRB 誘電体(TGS・硫安系),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- C204 乗鞍岳において観測された新粒子生成イベント(エアロゾル)
- C156 乗鞍岳と立山における大気エアロゾル粒子化学成分の季節変化(物質循環II)
- MS34-14 福岡市における黄砂が気管支喘息児に及ぼす影響に関する調査(第2報)(気管支喘息・アレルギーの難治化因子,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS4-#1 福岡市における黄砂現象の影響調査(第3報) : 気管支喘息患者のPEF値の変動(気管支喘息-診断と管理1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 131 福岡市における黄砂現象の影響調査(第2報)(気管支喘息-疫学・統計2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 2A1104 PM_濃度測定におけるアーティファクトの影響検討(2)(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 2A1054 PM_濃度測定におけるアーティファクトの影響検討(2手法-1計測分析,一般研究発表)
- 513 モルモットアレルギー性鼻炎モデルに対する黄砂及びカオリン粒子の影響(動物モデル(8), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 1C1104 ウランバートルにおける都市大気粉塵の化学組成(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- 黄砂のライダー観測(黄砂の発生状況と日本への影響)
- 1E1116 黄砂粒子上への低濃度SO_2及びHFの沈着に及ぼす相対湿度の影響(4過程-4沈着/5動態,一般研究発表)
- 北京と東京における都市大気エアロゾル中の炭素成分の特徴
- P105 山岳を迂回する黄砂輸送をもたらす気象条件(ポスターセッション)
- 2E0954 富山県における湿性沈着の経年変化(5物質-3酸性雨,一般研究発表)
- 3C0954 春季の立山室堂における粒径別エアロゾル粒子中の化学成分(1空間-5東アジア/3影響-6文化財,一般研究発表)
- 工場排出ガス中の昇華性を有するホウ素化合物測定法の比較
- 人工植物曝露装置を用いた1, 500℃で発生させたガス状ホウ素化合物による各種植物への影響
- 各種金属材料の腐食量から求めた富山県における乾性沈着量の推定
- 煙道内排出ガス採取法を用いた昇華性を有するホウ素化合物測定法の開発
- ハウスダスト中元素濃度の変動要因
- 同位体比分析に基づく日本人小児の鉛曝露源解析
- 日本の住居の室内塵中鉛およびカドミウム--室外汚染源との関連
- 都内公園土壌中重金属濃度の相関関係
- 人工植物曝露装置を用いた大気中ホウ素化合物による各種野菜, 園芸植物及び樹木の黄化・褐変等の障害
- 人工植物曝露装置を用いた大気中ホウ素化合物によるゼラニウムの被害の検証
- 子宮内鉛曝露と出生時体重の関連 : 乳歯切歯エナメル質を用いた評価
- 安定同位体比を指標としたホウ素汚染事例の解析
- ガス状ホウ素化合物による大気汚染について
- P150 長距離輸送される土壌エアロゾル粒子(黄砂)の鉱物組成 : 粒子表面におけるSO_2取り込みへの影響
- 樹木のホルムアルデヒド吸収速度に関する研究(第3報)
- 酸性雨に曝露した金属板の溶出
- 人工酸性霧,ガスおよびエアロゾルの寄与の違いによる金属溶出特性および各イオン成分の表面挙動
- 酸性降下物の影響因子に関する研究(6)
- 2F1130 富山県における降水中の鉛同位体比の季節特性
- 1D1515 富山県に飛来した黄砂エアロゾル中の有害金属成分について
- 1G1130 金属板の人工酸性霧及び純水による溶出特性について
- 3G0945 ガス状ほう素化合物による大気汚染について
- 1D1415 金属板の人工酸性霧及び純水による溶出及び腐食について
- P346 2006年4月8日の黄砂をもたらした前線の空間構造と時間発展
- P140 不均一反応による硫酸塩の生成 : 鉱物粒子の組成と表面における水分の重要性について
- ガスクロマトグラフと加速器質量分析計の組み合わせ(GC-AMS)による個々の化合物の放射性炭素年代測定
- 20aXA-5 L-トレオニンおよびL-メチオニンをドープしたTGS単結晶の作製と強誘電特性(誘電体,領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 耐熱型煙道内排出ガス採取法によるガス状ホウ素化合物測定法の開発
- 立山(標高2,450m)における揮発性有機化合物(VOCs)測定について
- 人工腐食曝露装置を用いたアルミニウム合金及び炭素鋼からの溶出イオンへの黄砂の影響の検討
- 3C1030 黄砂によるアルミニウム合金及び炭素鋼の溶出の影響(1空間-5東アジア/3影響-6文化財,一般研究発表)
- 1I1106 立山等における越境大気汚染物質のVOCs測定例(5物質-1ガス状物質,一般研究発表)
- 1I1118 耐熱型煙道内排出ガス採取法によるガス状ホウ素化合物測定法(5物質-1ガス状物質,一般研究発表)
- D356 富山県における温暖化調査研究 : 県内各地の降雪量及び日数の変化傾向(気候システムIII)
- ライダーを使った立山山岳地域, 富山平野におけるオキシダントおよび黄砂の高濃度測定事例
- 人工曝露装置を用いた酸性霧, ガス及びエアロゾルによる金属溶出及び各イオン表面挙動
- 3B1312 煙道内排出ガス採取法による硫黄酸化物及びガス状ホウ素化合物の同時測定法の開発(5物質-1ガス状物質,一般研究発表)
- B110 立山室堂周辺における融雪調査(気候システムI,口頭発表)
- 3B0954 立山山麓における光化学オキシダント濃度の観測(5物質-1ガス状物質,一般研究発表)
- 1F1104 立山における揮発性有機化合物(VOCs)測定(5物質-5有害化学物質/6悪臭,一般研究発表)
- 1C0942 立山・室堂平における粒子体積濃度の年々変化 : 微細粒子濃度の冬春季増加傾向(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- 2B01 富山県における酸性雨による金属腐食への影響
- 酸性降下物の影響因子に関する研究(第2報)
- 1J1100 加温装置を用いたアルデヒド類捕集法の検討
- 酸性降下物の影響因子に関する研究(第1報)
- A13. 岩石の化学風化における元素の溶出と表面層の化学組成変化 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 1I1018 北陸地方における光化学オキシダント高濃度の特徴(5物質-1ガス状物質,一般研究発表)
- 21pVE-6 亜リン酸グリシンの強誘電性へのX線照射効果(21pVE 誘電体(水素結合系),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 20aXA-3 強誘電軸に垂直な電場による強誘電性への影響2(誘電体,領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 30pYA-9 TGSの分極反転における結晶構造の変化(30pYA 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 観葉植物による室内ホルムアルビデド汚染改善効果の試算
- 水銀同位体生物地球化学
- A12. 長石の化学風化の過程 : 硝酸水溶液との反応による元素溶出と表面組成変化 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 1M1500 黄砂飛来時における雨水中の炭酸イオン等の化学特性
- 富山県における金属腐食の環境因子について(文化財材料への大気汚染と酸性雨の影響)
- 2F1115 人工酸性雨、純水による金属板の溶出及び金属腐食
- 2F1100 各種金属板を用いた乾性沈着量
- 酸性雨による金属腐食への影響に関する研究(第4報)
- 1G1530 酸性雨による金属板の溶出及び金属腐食への影響
- 酸性雨による金属腐食への影響に関する研究(第3報)
- C102 立山・室堂平におけるエアロゾル粒子体積濃度の年々変化 : 微細粒子濃度の春季増加傾向(エアロゾルI)
- C205 立山山域におけるダスト・イオン成分の標高別沈着量(エアロゾル)
- 塩素安定同位体比による有機塩素化合物の環境動態
- 樹木の大気汚染物質吸収能力の個体差と季節変化
- 酸性雨による金属腐食への影響に関する研究(第5報)
- 富山県における樹木の大気汚染物質吸収能力の比較
- 1J1545 富山県における樹木の大気汚染物質吸収能力の季節変化
- 摩周湖水中ニッケル及びバナジウム濃度の深度プロファイルと大気経由人為起源ニッケル及びバナジウム供給の可能性
- 煙道内排出ガス採取法(1形)方式による硫黄酸化物及びガス状ホウ素化合物の同時採取
- 人工腐食曝露装置を使った黄砂による金属腐食 : 青銅鋳物・アルミニウム合金ダイカスト
- 人工腐食曝露装置を用いた銅板及び黄銅板からの溶出イオンへの黄砂の影響
- D357 北東アジア自治体連合による黄砂の視程調査(気象教育,一般口頭発表)
- 揮発性有機化合物(VOCs)の立山地域での実態
- 立山地域における揮発性有機化合物(VOCs)調査
- ガス状ホウ素化合物及び硫黄酸化物の1形方式による同時採取法
- 揮発性有機化合物(VOCs)の立山地域での実態
- 2D0913 全国酸性雨調査(76) : 乾性沈着(フィルターパック法による粒子・ガス成分濃度)(5物質-3酸性雨,一般研究発表)
- 1F1600-1 筑波で観測された大気中の福島第一原子力発電所事故由来の放射性核種(環境大気モニタリングに関する最近の話題,6.環境大気モニタリング分科会)
- 福島第一原子力発電所から放出された放射性物質の大気中の挙動
- P-92 大気粉塵の化学成分及び生物活性の季節的変動(ポスター発表)
- 3E0913 立山山麓における粒子状・ガス状成分濃度の変化(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- P199 立山室堂周辺における融雪調査(2) : 室堂山の消雪時期と植生の関係(ポスター・セッション)
- 立山地域における揮発性有機化合物(VOCs)調査
- 2009〜2011年における立山地域での大気中揮発性有機化合物(VOCs)の調査