クロムモリブデン鋼の浸炭硬化層の機械的およびX線的弾性定数に及ぼす炭素濃度の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to determine the mechanical and x-ray elastic constants of carburized case layer in chrome molybdenum steel, three thin bend bar specimens with a thickness of about 0.3mm were cut from the carburized block after quenching by wire-electrical discharge machining. Carbon content and hardness gradients of block were measured before cutting. Thin bend bar specimens were subjected to four-point bending loads. The elastic strains were monitored using a strain gauge cemented on the tensile surface. Under each bending loads, the 2θ-sin<font size="-1">2</font>ψ diagram from 211 plane of ferrite or martensite was also measured by x-ray. In the case of thin bend bar specimen, apparent Young's modulus determined from the slope in the applied stress versus monitored strain curve was relatively smaller than that of the ordinary bend bar specimen. In this study the monitored strain was corrected by the thickness of gauge base including glue. As a result, Young's modulus of case layer was larger than that of the interior, because of increased carbon content and resulting martensite transformation of carburized layer. Young's modulus of the interior at the total case depth was smaller than that of starting material. X-ray elastic constants, E<font size="-1">X</font>/(1 + ν<font size="-1">X</font>) and E<font size="-1">X</font>/ν<font size="-1">X</font>, of thin specimens were determined from the changes of the slope and intercept in sin<font size="-1">2</font>ψ diagram with the applied stress. X-ray elastic constants of case layer were larger than that of starting material. The absolute value of stress constant, K, of case layer was also larger than that of starting material. It was found that up to 25 percent of the residual stress might be underestimated in our case if the stress constant, K, of starting material was used in x-ray stress measurement.
著者
関連論文
- 円孔を有する縫合CFRP積層板の損傷進展
- 超音波伝ぱの可視化による有孔CFRP積層板中の層間はく離検出(高精度な新非破壊検査技術)
- 埋め込みFBGセンサを用いた有孔積層板の損傷同定に関する数値解析および実験結果への適用
- 縫合CFRP積層材の引張負荷下における損傷進展挙動
- 1307 応答曲面法を利用した FBG センサ埋め込み CFRP 積層板の損傷評価
- 516 浸炭試料を用いた内歯車の冷間押出し成形(機械力学・制御)
- 506 埋め込みチャープFBGセンサを用いた有孔CFRP積層板の無負荷における損傷同定(OS1(2) 微視構造を有する材料の変形と破壊複合材料の特性評価と解析)
- 埋め込みFBG光ファイバセンサを用いたCFRP複合材積層板内の損傷形態推定手法の提案
- 埋め込みFBGセンサによるCFRP積層板の応力集中部に発生する複数損傷の同定(OS1-1 光ファイバセンサ,OS1 構造ヘルスモニタリング)
- 埋め込んだFBGセンサを用いたCFRP積層板の応力集中部の損傷モニタリング
- “放射光による応力とひずみの評価” : 田中 啓介,鈴木 賢治,秋庭 義明,菖蒲 敬久 共著(養賢堂発行)
- パルスレーザを利用した超音波伝搬の可視化とCFRP積層板の衝撃損傷評価への適用
- ラム波伝搬の可視化技術を用いたCFRP航空機接着構造の非破壊検査
- 超音波探傷技術の最前線 : レーザ利用の超音波伝搬映像化技術
- 3209 発振レーザ走査法による超音波の可視化と非破壊検査への適用性(J06-3 計測・モニタリングII,J06 知的材料・構造システム)
- 熱遮へいコーティング膜の変形特性のX線的研究
- 753 二層試料の外径絞り押出し成形に関する研究(材料・塑性加工)
- 外径を絞る押出しによる内歯部品の成形
- 451 環境対応型潤滑材による内歯車の押出し成形(切削・研削・研磨加工I,オーガナイズドセッション)
- 754 塑性変形を利用した異種金属の接合IV(材料・塑性加工)
- 512 多結晶アルミナのき裂先端近傍のX線応力測定と架橋応力の評価(微小部・中性子, 残留応力の測定と評価)
- 812 試料内径の拡張押出しによる歯車成形(GS1-(2) 通常セッション,オーガナイズドセッション)
- 1418 歯車の冷間押出し成形に及ぼすダイス形状(GS3 機素潤滑設計)
- 253 冷間押出しによる調質鋼材の平歯車成形(切削・研削・研磨加工III)
- 二段充てん法によるはすば歯車の冷間押出し成形
- 155 塑性変形を利用した異種金属の接合 III(機械材料・新素材IV)
- 101 塑性変形を利用した異種金属の接合 II(機械材料・新素材I)
- 502 塑性変形を利用した異種金属の接合(機械材料・材料加工)
- 421 強加工された焼入鋼の表面強度と微構造に及ぼす加工法の影響(OS7(2) 表面改質による高機能化)
- 320 ポリスチレン材料の繰返し荷重下での破面形態(GS1(4) 変形,破壊挙動,疲労,クリープ,衝撃)
- 微小部X線による高周波焼入鋼の硬化層深さの非破壊評価(X線材料強度)
- 516 強加工された炭素鋼の強度と微構造評価(OS2-3,OS2 各種機械材料の疲労挙動と強度評価)
- 冷間鍛造工法による低コスト高機能内歯車部品の開発
- 204 円筒の据え込みによる厚肉成形挙動(材料力学I,人体のコンピュータモデルの作成とその応用,特別講演)
- シンクロトロン放射光によるアルミナの切欠き先端近傍の局所応力その場測定
- アルミナセラミックスの静荷重および繰返し荷重下でのき裂進展挙動
- 336 腰椎のイメージベースモデルによる脊椎分離過程の解明(生体・医療材料III, 生体・医療材料)
- 多孔質セラミックスの破壊靱性評価
- 中性子回折による浸炭歯車の内部ひずみ測定
- 低断面減少率下での二段充てん法による平歯車の成形
- 多結晶粒子モデルによるセラミックスの等価弾性係数評価 : 二次元微構造モデル寸法の影響
- 浸炭試料を用いた平歯車の押出し成形
- 形彫り放電加工機を利用したヘリカルギア金型の製作
- 203 高炭素試料を用いて冷間押出し成形された平歯車の歯の曲げ強度(材料力学I,人体のコンピュータモデルの作成とその応用,特別講演)
- 2103 浸炭試料を用いて押出し成形された平歯車の歯の硬度分布と曲げ強度(G04-1 機械材料・材料加工(1),G04 機械材料・材料加工)
- 954 内径拡張による歯付き部品の成形
- 411 はすば歯車の成形に及ぼすねじれ角の影響
- 偏心歯車の成形に関する一考察
- 内径拡張押出しによる平歯車の成形
- X線回折析線幅の多点測定による高周波焼入鋼の硬化層深さの非破壊評価
- 804 微構造モデルによる多孔質セラミックス部材の強度評価(セラミックスの強度特性,一般セッション,第53期学術講演会)
- 結合力要素を用いた円孔を有するCFRPクロスプライ積層板の疲労損傷進展の評価
- CFRP一方向積層板および直交積層板における高速衝撃損傷
- 509 高周波焼入炭素鋼のX線による残留応力分布測定(コーティング・表面処理, 残留応力の測定と評価)
- クロムモリブデン鋼の浸炭焼入後の硬化層の回折面間隔変化
- 中性子ひずみスキャニングによる浸炭焼入したクロムモリブデン鋼内部の残留ひずみ測定 (特集 X線材料強度)
- 308 浸炭試料を用いた平歯車の押出し成形(加工とトライボロジー,学術講演)
- 外径絞りを伴う二段充てん法による平歯車の成形
- 428 スロープ強調ダイスによる平歯車の成形(材料加工)
- 427 低断面減少率下での平歯車の成形(材料加工)
- 103 二段充てん法によるはすば歯車の成形面圧と断面減少率
- CFRP 積層板に埋め込んだ FBG センサからのスペクトルに及ぼす熱残留応力の影響評価
- 複合材料埋込みFBGセンサからの出力に及ぼす熱残留応力の影響評価
- クロムモリブデン鋼の浸炭焼入後の硬化層の回折面間隔変化
- 中性子ひずみスキャニングによる浸炭焼入したクロムモリブデン鋼内部の残留ひずみ測定
- パルスレーザを利用した超音波伝搬の映像化--CFRP積層板の非破壊検査への適用 (特集 超音波を使った非破壊検査)
- 236 細径FBGセンサによるCFRP複合材料中の損傷検出(OS 先進材料の力学的特性と計測技術)
- 101 細径光ファイバによるCFRP複合材料のヘルスモニタリング(O.S.1-1 ヘルスモニタリング)(オーガナイズドセッション1 知的材料・構造システム)
- FBGセンサからの反射光スペクトル測定に基づいた複合材料中のトランスバースクラック検出
- 微小部X線応力測定における最小照射面積と微構造の関係に関する一考察(X線材料強度)
- アルミニウム薄膜の疲労すべり線発生密度を利用した変動振幅応力の計測
- アルミニウム薄膜の疲労すべり変形を利用した疲労ゲージに関する基礎的研究 : 第5報, 振幅および平均応力が変動する場合の粗さ増加
- アルミニウム薄膿の疲労すべり変形を利用した疲労ゲージに関する基礎的研究 : 第4報, 応力振幅が変動する場合における粗さ増加特性
- 二段充てん法による内歯車の成形
- 外径を絞らない二段充てん法による平歯車の成形
- はすば歯車の冷間押出し成形
- 708 弾塑性有限要素法による浸炭歯車の残留応力解析(OS9-2 材料の疲労と破壊におけるミクロ計測と損傷評価2,OS9 材料の疲労と破壊におけるミクロ計測と損傷評価)
- 103 牛海綿骨の弾性的性質に及ぼす微構造の影響(OS1-1 微視構造を有する材料の変形と破壊 : 多孔質材料の特性)
- 706 炭素鋼の疲労強度に及ぼすレーザピーニング処理条件の影響(OS9-2 材料の疲労と破壊におけるミクロ計測と損傷評価2,OS9 材料の疲労と破壊におけるミクロ計測と損傷評価)
- 柔軟体衝突を受けるCFRP積層板の損傷解析
- 外径絞りを伴う冷間押出しによる平歯車の成形
- 偏心歯車の冷間押出し成形
- インナーヘリカルスプラインの押出し成形
- マグネシア・スピネル質耐火物の破壊じん性評価
- 焼入による炭素鋼のX線的弾性定数の変化とX線応力測定に及ぼす影響
- 異種層状円筒試料の押出しによる歯車の成形
- レーザー励起弾性波可視化手法を用いたCFRPスカーフ補修構造の損傷検出
- 日本刀表層の残留応力分布と断面微構造の関係
- クロムモリブデン鋼の浸炭硬化層の機械的およびX線的弾性定数に及ぼす炭素濃度の影響
- 406 スプライン穴付き歯車の冷間成形II(OS4 生産技術)
- 外径絞りあるいは内径拡張を伴う冷間押出しによるスプライン穴を持つ平歯車の成形
- 二段充てん法による内はすば歯車の成形
- スプライン穴付き歯車の押出し成形