中性子ひずみスキャニングによる浸炭焼入したクロムモリブデン鋼内部の残留ひずみ測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A hollow circular cylinder specimen with an annular U-notch of chrome molybdenum steel with 0.20 mass% C (SCM420) was carburized in carrier gas and quenched in oil bath. In order to determine the case depth, the specimen was cut off and carbon content and Vickers hardness gradients were measured experimentally near the carburized surface. The residual strain mapping in the interior of carburized cylinder was conducted nondestructively by neutron strain scanning. In this study, the neutron diffraction from Fe-211 plane was used for strain scanning. The neutron wavelength was tuned to 0.1654nm so that diffraction angle became about 90°. Radial, hoop and axial residual strains were measured by scanning diffracting volume along the axial direction of cylinder specimen. Each residual strain was calculated from lattice spacing change. Unstressed lattice spacing was determined experimentally using reference coupon specimens that were cut from the interior of same carburized cylinder. As a result, the diffraction peak width at half height, FWHM, near the carburized surface was about 3.7 times wider than that of coupon specimens. On the other hand, the most peak widths in the interior equaled to that of coupon specimens. Peak width broadened slightly as the diffracting volume approached the carburized case layer. From the center to the quarter of cylinder specimen, the hoop and axial strains were tensile, and the radial one was compressive in the interior. From the quarter to the edge of the cylinder specimen, the hoop tensile strain increased, radial and axial strains changed to tensile and compressive, respectively. Therefore, the interior of the cylinder specimen was found to be deformed elastically to balance the existence of compressive residual stresses in the carburized case layer.
著者
関連論文
- “放射光による応力とひずみの評価” : 田中 啓介,鈴木 賢治,秋庭 義明,菖蒲 敬久 共著(養賢堂発行)
- 熱遮へいコーティング膜の変形特性のX線的研究
- 512 多結晶アルミナのき裂先端近傍のX線応力測定と架橋応力の評価(微小部・中性子, 残留応力の測定と評価)
- 二段充てん法によるはすば歯車の冷間押出し成形
- 微小部X線による高周波焼入鋼の硬化層深さの非破壊評価(X線材料強度)
- シンクロトロン放射光によるアルミナの切欠き先端近傍の局所応力その場測定
- 336 腰椎のイメージベースモデルによる脊椎分離過程の解明(生体・医療材料III, 生体・医療材料)
- 多孔質セラミックスの破壊靱性評価
- 中性子回折による浸炭歯車の内部ひずみ測定
- 低断面減少率下での二段充てん法による平歯車の成形
- 多結晶粒子モデルによるセラミックスの等価弾性係数評価 : 二次元微構造モデル寸法の影響
- 浸炭試料を用いた平歯車の押出し成形
- 内径拡張押出しによる平歯車の成形
- X線回折析線幅の多点測定による高周波焼入鋼の硬化層深さの非破壊評価
- 804 微構造モデルによる多孔質セラミックス部材の強度評価(セラミックスの強度特性,一般セッション,第53期学術講演会)
- 509 高周波焼入炭素鋼のX線による残留応力分布測定(コーティング・表面処理, 残留応力の測定と評価)
- クロムモリブデン鋼の浸炭焼入後の硬化層の回折面間隔変化
- 中性子ひずみスキャニングによる浸炭焼入したクロムモリブデン鋼内部の残留ひずみ測定 (特集 X線材料強度)
- 外径絞りを伴う二段充てん法による平歯車の成形
- クロムモリブデン鋼の浸炭焼入後の硬化層の回折面間隔変化
- 中性子ひずみスキャニングによる浸炭焼入したクロムモリブデン鋼内部の残留ひずみ測定
- 微小部X線応力測定における最小照射面積と微構造の関係に関する一考察(X線材料強度)
- 外径を絞らない二段充てん法による平歯車の成形
- 708 弾塑性有限要素法による浸炭歯車の残留応力解析(OS9-2 材料の疲労と破壊におけるミクロ計測と損傷評価2,OS9 材料の疲労と破壊におけるミクロ計測と損傷評価)
- 103 牛海綿骨の弾性的性質に及ぼす微構造の影響(OS1-1 微視構造を有する材料の変形と破壊 : 多孔質材料の特性)
- マグネシア・スピネル質耐火物の破壊じん性評価
- 焼入による炭素鋼のX線的弾性定数の変化とX線応力測定に及ぼす影響
- 異種層状円筒試料の押出しによる歯車の成形
- 日本刀表層の残留応力分布と断面微構造の関係
- クロムモリブデン鋼の浸炭硬化層の機械的およびX線的弾性定数に及ぼす炭素濃度の影響
- 外径絞りあるいは内径拡張を伴う冷間押出しによるスプライン穴を持つ平歯車の成形
- 二段充てん法による内はすば歯車の成形
- スプライン穴付き歯車の押出し成形