時間分解ヘリウムマイクロ波誘導プラズマ原子発光分析法による懸濁液中の微粒子の検出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
微粒子(≤10000 nm)の組成はじめ構成元素や粒子の数とその大きさを同時に測定する方法を開発するために,表面波励起型のOkamoto cavityを用いて,大電力領域(≤700 W)で生成した大気圧ヘリウムマイクロ波誘導プラズマ(He-MIP)に微粒子を導入して励起・発光させたときの基本特性を,時間分解原子発光分析法を用いて検討した.微粒子を純水中に分散させて懸濁液とし,これをネブライザーで霧化してHe-MIPの中心部に導入した.このときの各微粒子からの発光パルスを複数の分光器を用いて時間分解すると,その同期性から組成が,その波長から元素が,そのパルスの数から粒子数が,そしてその強度から粒子径が分かる.微粒子としてはAg(メジアン径: 368, 518, 833, 1304 nm)とAl2O3(409 nm)とBaTiO3(2062 nm)及びFly-Ash(BCR-038, 5413 nm,成分: As, Cl, Co, Cr etc.)を用いた.この方法によって,懸濁液中のこれらの微粒子を高感度で検出することができた.
著者
-
岡本 哲
ウシオ電機株式会社技術部開発課
-
大道寺 英弘
株式会社堀場製作所
-
岡本 幸雄
東洋大学工学部
-
岡本 哲
ウシオ電機(株)技術部開発課
-
大道寺 英弘
株式会社堀場製作所先行開発センター
-
相本 道宏
新日鐵住金(株)技術開発本部先端技術研究所解析科学研究部
-
相本 道宏
新日鐵住金株式会社先端技術研究所
-
青山 淳一
株式会社堀場製作所先行開発センター
-
右近 寿一郎
株式会社堀場製作所先行開発センター
関連論文
- 微粒子分析のための大電力大気圧ヘリウムマイクロ波誘導プラズマの特性
- 非金属元素分析のためのヘリウム大気圧マイクロ波プラズマ発光分光分析法(分析技術と方法論の最近の進歩)
- VHF帯軸対称表面波を用いた大面積プラズマの基礎特性
- パルス変調表面波モードマイクロ波アルゴンプラズマの時間分解発光特性
- 酸化気化試料導入法を用いた誘導結合プラズマ発光分光法による塩素の高感度定量
- 表面波モードマイクロ波アルゴンプラズマの特性
- 酸化クロム膜のハロゲンプラズマに対する耐腐食テスト
- 永久磁石を用いた大口径 ECR プラズマ源(2) : エッチング特性
- 永久磁石を用いた大口径 ECR プラズマ源(1) : プラズマ特性
- コンパクト高密度ラジカル源
- 情報読み取り用希ガス蛍光ランプのエネルギーバランスを中心とした特性
- 13.希ガス蛍光ランプのエネルギーバランスの見積もり : 内外部電極型希ガス蛍光ランプの開発((1)光源・回路・放電現象(I) : 電球・蛍光ランプ関係)
- サマリー・アブストラクト
- サマリー・アブストラクト
- プラズマと分光分析 : I. 概論
- 窒素-アルゴン混合ガスを用いたOkamoto-cavityマイクロ波誘導プラズマの分光特性(分析技術と方法論の最近の進歩)
- 3. 応用I:微粒元素質量分析(表面波励起プラズマの生成とその応用)
- 3.光源用プラズマ(実用装置におけるプラズマ生成)
- オカモトキャビティーによる非金属元素分析用ヘリウム大気圧マイクロ波誘導プラズマ
- 酸化気化試料導入法を用いた誘導結合プラズマ発光分光法による塩素の高感度定量
- 固体25Mg NMRによる製鋼スラグ中のフリーMgOの新規定量方法
- 時間分解ヘリウムマイクロ波誘導プラズマ原子発光分析法による懸濁液中の微粒子の検出