Experimental Dysimmunoglobulinemia in BALB/c Mice
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We observed plasma cell neoplasms or dysimmunoglobulinemia in BALB/c mice after intraperitoneal injections of Freund's complete or incomplete adjuvants.<BR>The mice, 8 weeks of age, received three times of intraperitoneal injections of 0.5ml of the adjuvants. Development of ascites and swelling of intraperitoneal lymph nodes were seen soon after the treatment. In 16-20 weeks after the initial injection of the adjuvants, we observed by immunoelectrophoretic analysis pathological changes in immunoglobulins of mouse serum. The findings in immunoglobulins are as follows: bifurcation of 7Sγ<SUB>1</SUB> and 7Sγ<SUB>2</SUB> precipitate lines is strong or a split of the arc of γ-precipitate line is seen. These changes are seen often in mice 20 weeks after the initial injection of the adjuvants.<BR>When these changes in immunoglobulins appeared, proliferation of plasma cell was histologically found on intraperitoneal tumor tissue. This histological change is not of plasmocytoma, but a reacting, inflammatory change and a lipogranulomatous reaction. In 42 weeks after the initial injection of the adjuvants, abnormalities in immunoglobulins of mouse serum were found in most of the animals. This is marked in BALB/c mice injected with Freund's complete adjuvant. Of the pathological findings in immunoglobulins of mouse serum by immunoelectrophoretic analysis, we observed the typical monoclonal pattern of 7Sγ<SUB>1</SUB> and 7Sγ<SUB>2</SUB>. The mice which showed a monoclonal pattern and other changes in serum immunoglobulins excreted Bence Jones protein in urine.<BR>When the changes in immunoglobulins of mouse serum developed as a monoclonal pattern, mice were sacrificed and intraperitoneal tumors were examined microscopically. These tumors were plasmocytoma consisting of undifferentiated, immature and abnormal plasma cell.<BR>For examining the process from the polyclonal pattern to the monoclonal one, changes in serum immunoglobulins of mice, 30 weeks after the initial injection of the adjuvant, were observed. At this time, changes in immunoglobulins of mice showed variable findings. These findings were all found in 7Sγ<SUB>1</SUB> and 7Sγ<SUB>2</SUB>. Especially, a strain of 7Sγ<SUB>1</SUB> precipitate line appeared.<BR>In addition, for examining the changes in immunoglobulins of the same individual, 7Sγ<SUB>1</SUB> precipitate line was strong and bifurcation of 7Sγ<SUB>1</SUB> and 7Sγ<SUB>2</SUB> were marked in 16 weeks after theinitial injection of the adjuvant. Afterwards, in 30 weeks, 7Sγ<SUB>1</SUB> precipitate line was strained, and at last in 42 weeks, a monoclonal pattern appeared in 7Sγ<SUB>1</SUB> area.<BR>Other immunoglobulins of mice, i. e. γA and γM, did not develop a particular change.<BR>At present, we are going to study on the possibility of transplantation of these plasma cell tumors induced by the adjuvants and on the activity of antibody of these myeloma proteins. Especially, the activity of antibody of myeloma protein induced by the adjuvants is important with regard to the problem whether the myeloma protein is an abnormal protein.<BR>The above experiments showed changes in immunoglobulins of mouse serum from the polyclonal to monoclonal pattern, in accordance with histological changes from inflammatory to tumorous plasma cell proliferation.
著者
-
阿部 正和
東京慈恵会医科大学
-
阿部 正和
東京慈恵会医科大学阿部内科
-
橋本 信也
東京慈恵会医科大学
-
佐々木 勝久
東京慈恵会医科大学阿部内科
-
鈴木 啓司
東京慈恵会医科大学阿部内科
-
斎藤 裕子
東京慈恵会医科大学阿部内科
関連論文
- 卒後臨床研修プログラム
- 医師国家試験で評価すべき臨床能力 -アンケート調査結果報告-
- 大学人以外からの視点でみた入学者選抜-第15回入学者選抜に関する討議会を中心として-
- 第16回入学者選抜に関する討議会報告 -医学部4年制 是か非か-
- 大学選択に関する医学生の意識調査
- カルテ開示について : 診療情報の提供と望ましい診療録
- 医学教育
- 全身性エリテマトーデス (実践 診断指針) -- (膠原病と類縁疾患)
- 上大静脈症候群を呈したSLEの1例
- セルロースアセテート膜(Separax 膜)および寒天ゲルと反応するIgG3-λ型M-蛋白の性状
- 米国医師会・Physician's Recognition Award(AMA-PRA) に関する検討報告
- 高齢者介護における医師の役割とかかわり方について -介護保険制度施行に際して- 提言
- 勤務医の生涯教育に関するアンケート調査報告
- 開業医師の生涯教育の方略
- 医学教育センターに期待するもの
- 生涯教育
- 膠原病: 新しい診かたと治療法の進歩
- 血糖の自己管理の成果 (糖尿病診療の進歩)
- 肥満とやせ (老年者と医療--ベッドサイドの診かたから看護まで) -- (老年者と臨床検査の進めかた)
- 力士の糖尿病発現頻度に関する調査成績
- PCRを用いた遺伝子型および遺伝子発現の解析
- MRIにより責任病単を同定し得た, 全身性エリテマトーデスに合併した同名半盲の1例
- 急速に進行した難治性間質性肺炎を合併した皮膚筋炎の1剖検例
- 医学教育制度検討ワーキンググループ報告
- よき医師養成を考える-9-医師国家試験の改善をめぐって
- ハイテク医療のなかでの身体診察
- 先天性大動脈弁狭窄が原因となった解離性大動脈瘤の1例 : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 194. 5-Fluorouracilによる心臓毒性発生の機序 : 心筋代謝 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 東京慈恵会医科大学に家庭医実習-その10年の成果-
- インスリン(IRI) (広範囲血液・尿・化学検査--その数値をどう読むか) -- (内分泌学的検査--膵,消化管関係)
- 糖尿病の診断--その新しい方法 ("糖尿病"新しい病因論から合併症の対策まで)
- 糖尿病診断の実際 (糖尿病(遺伝性糖尿病)の診断と治療)
- 医の心
- 臓器移植の条件
- 大学病院の今後の役割について(大学病院)
- 医師の生涯教育
- 医学教育改善会議中間まとめに当たって (医学・歯学教育)
- 医学教育について考えること (医学教育)
- 医学教育を考える
- 肥満の行動療法 (肥満の成因・病態生理および治療--最近の進歩と展望) -- (肥満の臨床)
- ヒト肥満の脂肪細胞の代謝特性 (肥満の成因・病態生理および治療--最近の進歩と展望) -- (肥満の成因)
- 肥満の病態生理学的研究-3-脂肪組織培養による肥大脂肪細胞の脂質分解について
- 肥満とやせをきたす疾患 (肥満とやせ--その病態の理解と対策)
- 薬効評価の悩み(私からみた薬学)
- 第1回蛋白泳動研究会に出席して
- 閉塞性動脈内膜炎を伴い,突然の大量下血により死亡した慢性関節リウマチの1剖検例
- よき医師養成を考える(12)臨床医と学位
- ハト白米病発現に関する2,3の知見
- ハマグリのアノイリナーゼによるハトのビタミンB_1欠乏症の発生について
- 慢性疲労症候群とfibromyalgia (8月第5土曜特集 慢性関節リウマチ--基礎・臨床の最前線) -- (慢性関節リウマチの周辺疾患)
- 生涯教育推進会議の立場から (平成元年度医政シンポジウム--なぜいま生涯教育か)
- 21世紀に期待される医師像 (医療における心とことば-2-)
- 医師の立場からみた説明と同意 (昭和63年度医政シンポジウム--説明と同意(含 質疑応答))
- 死に結びつく病気の告知 (メディカル・エシックス′89) -- (Quality of Lifeと家族・社会をめぐって)
- 生涯教育を考える--海外と日本-2-医師の生涯教育に何が求められているか-2-効果的な学習法を探る
- 医師の生涯教育に何が求められているか-1-生涯教育を考える--海外と日本-1-
- 糖尿病--診断のポイントと治療のすすめ方(治療の実際)
- 序説--わが国における肥満の成因解明,予防および治療方策の確立 (肥満の成因・病態生理および治療--最近の進歩と展望)
- 糖尿病性網膜症に対する抗血小板剤チクロピジンの治療成績
- 看護教育
- II.内科医として知っておくべき新しい検査 7.膠原病
- 同一家族内に発症した特発性副甲状腺機能低下症の2症例
- ラットにおける実験的膵炎の作成に関する研究 : とくに無コリン•低蛋白食餌飼育によるエチオニン膵炎について
- 実験的急性膵炎における水素ガスクリアランス法による膵局所血流量の測定
- 合成ソマトスタチンのラット摘出膵島および末梢組織におよぼす作用
- Experimental Dysimmunoglobulinemia in BALB/c Mice
- 6-aminonicotinamideによる高血糖とインスリン分泌の抑制
- グルカゴンの生理作用
- 脂肪組織代謝に及ぼす副腎皮質合成ステロイドの作用
- 司会者のことば (糖尿病の診断)
- Cobb syndrome (cutaneomeningospinal angiomatosis). The first case reported in Japan.
- ラット摘出膵灌流実験におけるぶどう糖およびアルギニン刺激のインスリン・グルカゴン分泌に対するメチレンブルーの効果
- A Case of Leiomyosarcoma of the Stomach
- Kinestics of Insulin-antagonistic Hormones in Diabetic Coma
- 司会者のまとめ-D- (内科学の展望-8-代謝内分泌疾患を中心として)
- タイトル無し