Quantitation of Serum Immunoglobulins by Fluoroimmunometry
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A simple and fast fluoroimmunometric assay for accurate and precise quantitation of immu- noglobulins using FIAX System was evaluated. FIAX System includes StiQ samplers, FIAX Test Kit, FIAX 100 Fluorometer and FIAX 110 Microcomputer.<BR>Repeatability and daily reproducibility of the determinations are reasonably good, and the method is fairly well correlated with single radial immunodiffusion and AIP (automated immune precipitin) methods.
- Japan Society of Clinical Chemistryの論文
著者
関連論文
- Enterococcus faecium, PRSPおよびMRSAのRP59500に対する感受性と他の薬剤との相関
- 血中ビタミンB_と葉酸の測定法と基準値(参考値)の検討
- ガンマーセミノプロテイン〔γ-Seminoprotein (γ-Sm)〕血清中濃度測定の前立腺癌診断への応用
- ED046による間質性肺炎症例の血清 KL-6値の検討
- グリコヘモグロビンの標準化に関する委員会報告(IV)
- グリコヘモグロビンの標準化に関する委員会報告 (続)
- セルロースアセテート(Separax)膜とIgM-κ型M蛋白の反応様式に関する研究
- メガデータによる性別年齢階級別基準範囲の作成
- ラット型抗SAAモノクロナル抗体の作製とエピトープ解析
- マウスSAAアイソタイプのアミロイド原性に関する研究
- ISO 15189の発行経緯と今後の展望
- 日本臨床病理学会標準委員会・アドホックLp(a)標準小委員会報告II. 標準物質統一によるキット間差是正の試みに関するサーベイ
- 先端診断技術の人間ドックへのインパクトと展望
- 免疫・感染症研究連絡委員会報告 -感染症対策の確立のために-
- 基準値の考え方と利用の仕方 (高齢者の臨床検査基準値--正常値を見直す)
- 日本病院会臨床予防医学委員会報告 : 人間ドックの判定に関するガイドライン作成小委員会報告 そのI
- 日本臨床病理学会標準委員会・アドホックLp(a)標準小委員会報告I. キットメーカーヘのアンケート調査のまとめ
- サイトカインの臨床検査医学 司会のことば
- "WHO/IFCC Meeting on Reference Materialsand Reference Measurement Systemin Laboratory Medicine"の報告
- タンパク質研究の過去・現在・未来
- 176)タリウムの局所心筋血流動態の定量評価 : ECTを用いて : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- ^1H核磁気共鳴(^1HNMR)を用いた4菌種の迅速同定の検討
- EBD/EBLMの目指すところ
- 血清尿酸値の基準値 (特集 高尿酸血症と痛風)
- 30周年を迎える日本医師会精度管理調査
- 「臨床検査室認定の基本方針」に関する IFCC・WASPaLMによる協同声明文
- 臨床検査情報学専門部会講演会 主題:臨床医学に必要なコンサルテーション -臨床検査医・臨床検査技師の立場から- 総論 なぜ今コンサルテーションが必要か
- 生体情報と Evidence-Based Medicine
- 関口 進先生のご逝去を悼む
- 人間ドックにおける臨床検査の評価と問題点
- 日本の医学部・医科大における検査部ならびに臨床病理学講座等の設置状況
- わが国の臨床病理の過去・現在・未来
- 臨床検査情報の有効利用・共同利用をめざしてなぜ, 再び基準範囲なのか
- 遺伝子診断の現状と展望
- 第15回および第16回世界病理・臨床病理学会議に出席して
- 微生物検査標準化の世界的動向 : ISOを中心に
- 臨床検査室の認定 : 国際化と課題
- 臨床検査室の機能評価 : 品質と能力は担保されているか
- 臨床検査室の機能評価 : 品質と能力は担保されているか
- 検査室認定の現状と今後
- ISO 15189による臨床検査室パイロット認定審査結果 : 認定の意義と規格の解釈について
- ISO15189による臨床検査室パイロット認定審査結果-認定の意義と規格の解釈について
- ISO 15189, その導入から認定まで
- ISO国際規格による臨床検査室の認定
- タンパク質研究の過去現在未来
- 臨床検査
- アメリカ臨床病理学会(ASCP) : 学会名の変更と進む変革
- 戦後の米国でのAP・CP教育と日本への移植
- 臨床検査からみた出血傾向の術前スクリーニング
- 間質性肺炎の血清マーカーKL-6抗原の基準範囲, カットオフ値の設定に関する研究
- 免疫グロブリン結合性アルカリホスファターゼバンドが2本みられた1症例の解析
- ヒトα1-microglobulin産生を認めたhepatoma cell line (Alexander cell)についての免疫組織学的研究
- 肝疾患における非臓器特異性自己抗体陽性率の性差
- 腫瘍マ-カ-利用上の注意 (腫瘍マ-カ-の使い方)
- Staphylococcus aureus Cowan I株菌体によるヒトBリンパ球サブセットの活性化:とくにimmunoglobulin産生について
- (3)血清蛋白異常症-免疫グロブリン異常症を中心に-
- ウエスタンブロッティングによる健常者, 患者尿中, 血清IgGの構造解析 : 尿中安定性, 総IgG値との関連から
- Lipoprotein-X定量の臨床的意義第一報 直接定量法および胆汁うっ滞の鑑別診断における意義について
- 各種肝疾患における血清α1-microglobulinの変動とその臨床的意義
- インターロイキン8
- 標準化の国際動向,日本の動き(最終回)JCCLS創設の意図と実績ならびに今後の展望
- Clinical study on monohaem, an immunological fecal occult blood test reagent.
- ISO 15189による検査室認定と将来展望
- Studies on the Apolipopmtein of Human Serum Lipoprotein II) Purification, Physiochemical and Immunochemical Properties of Apolipoprotein A-II
- Studies on Human α1-Microglobulin XVl. Establishment of Radioimmunoassay of Double Antibody Method for Human α1-Micmglobulin and its Clinical Application
- Studies on the Apolipoprotein of Human Serum Lipoprotein:I) Purification of Apolipoprotein A-I
- 肝硬変における単クロ-ン性免疫グロブリン血症の臨床的意義--自験例6例の報告とその発生頻度
- 「人間ドック成績判定に関するガイドライン作成小委員会報告」血球算定編
- A STUDY OF ALEXANDER CELL:ESPECIALLY PRODUCTION OF α1-MICROGLOBULIN
- タイトル無し
- タイトル無し
- Quantitative Protein Measurement by Nephelometric Method
- タイトル無し
- Quantitation of Serum Immunoglobulins by Fluoroimmunometry
- Estimation of Nornal Range by the Method of Curve fitting to the Histogram
- An Attempt to Correct Interlaboratory Differences on Serum Total Cholesterol Determinations
- The immunological aspect of human .ALPHA.1-microglobulin.