男性に生じたPigmented mammary Paget’s diseaseの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
55歳,男性。右前胸部の黒色結節を主訴に受診。腫瘍の中央は潰瘍を形成し皮下に硬結を触知,辺縁には著明な黒色色素沈着がみられ臨床的に悪性黒色腫,基底細胞癌との鑑別を要した。全摘標本では腫瘍細胞が主に乳管にみられ,真皮には多数のメラノファージを認めた。表皮内には大型で胞体の明るいpaget細胞が胞巣を形成していた。腫瘍細胞はCK7,estrogen receptor,progesteron receptorが陽性,melanA,HMB45,S100は陰性であった。以上より男性に生じたPigmented mammary Paget’s diseaseと診断した。
著者
関連論文
- 日光角化症に対するALA-PDTのプロトコールとその成績
- 症例報告 皮膚病変から診断しえたPOEMS症候群の1例
- 〓痒性皮膚疾患に対するオロパタジン塩酸塩の有用性の検討 : VASの減少率からみたかゆみコントロールの早期予測の試み
- 皮下腫瘤の像を呈した隆起性皮膚線維肉腫の1例
- 内服PUVA療法に抵抗性を示した follicular mycosis fungoides の1例
- 右胸部に生じた線維肉腫様病変を伴う巨大隆起性皮膚線維肉腫の1例
- ワーファリンカリウムが奏功したリベド血管炎の5例
- アトピー性皮膚炎患者に対し, 外用薬と塩酸セチリジンを併用した場合の〓痒およびQOLに対する効果 : VASによる〓痒の評価と DLQI-base QOL 調査票によるQOL評価
- 皮膚腫瘍に対する光線力学的療法
- 日光角化症に対する光線力学的療法 (photodynamic therapy : PDT) 標準化への取り組み
- 光線力学的療法と放射線療法を併用したボーエン病
- Photodynamic diagnosis (PDD) が有用であった morphea 型 basal cell carcinoma (BCC) の1例
- イオントフォレーシスを用いた 5-aminolevulinic acid の皮膚への導入後、加温による protoporphyrin IX 産生の増加
- 排尿障害をきたした帯状疱疹の1例 (特集 ウイルス感染症)
- 症例報告 新生児ヘルペスの1例
- 症例 臍ポリープ(臍腸管遺残)の2例
- 症例 結節部に水疱形成がみられた皮膚腫瘤型成人T細胞白血病/リンパ腫
- 爪白癬に対する外用ALA-PDTの試み
- 皮膚と口腔領域の光線力学療法適応症例においてシクロオキシゲナーゼ-2は有効な分子標的となりうる
- 症例報告 表皮向性転移性悪性黒色腫(epidermotropic metastatic malignant melanoma:EMMM)の1例
- 多形紅斑様の初期疹を呈した滴状乾癬の1例
- グルタールアルデヒドによる接触皮膚炎の4例
- 表在性皮膚悪性腫瘍における5-aminolevulinic acidを用いた外用photodynamic therapyの治療成績の検討
- 臨床統計 愛知医科大学皮膚科におけるセンチネルリンパ節生検を施行した悪性黒色腫の統計的観察
- Myxofibrosarcomaの1例
- サイトメガロウイルス(CMV)の再活性化を伴った Drug Induced Hypersensitivity Syndrome (DIHS)の小児例
- 日光角化症に対する光線力学的療法の治療指針の作成に向けて
- Pseudolymphoma (皮膚科セミナリウム(第24回)偽癌)
- 外用ALA-PDTによる顔面日光角化症治療に伴った photorejuvenation
- 症例 神経Behcet病に伴う毛炎が疑われた皮膚放線菌症の1例
- Myxofibrosarcoma の1例
- 男性に生じたPigmented mammary Paget’s diseaseの1例
- Effective chemo-radiation therapy for giant squamous cell carcinoma of the buttocks
- 特発性後天性全身性無汗症診療ガイドライン