内服PUVA療法に抵抗性を示した follicular mycosis fungoides の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-06-15
著者
-
松本 義也
愛知医科大学
-
松本 義也
愛知医科大学 皮膚科
-
松本 義也
愛知医科大学 皮膚科学教室
-
松本 義也
三重県立総合医療センター
-
原 一夫
愛知医科大学医学部メディカルクリニック病院病理部
-
原 一夫
愛知医科大学附属病院病院病理部
-
原 一夫
愛知医科大学外科病理学
-
原 一夫
愛知医科大学病理
-
原 一夫
愛知医科大学附属病院病理部
-
渡辺 大輔
愛知医科大学皮膚科学教室
-
高橋 早苗
愛知医大皮膚科
-
河田 守弘
愛知医大皮膚科
-
近藤 千晴
愛知医大皮膚科
-
水谷 建太郎
愛知医大皮膚科
-
渡辺 大輔
愛知医大皮膚科
-
玉田 康彦
愛知医大皮膚科
-
松本 義也
愛知医大皮膚科
-
原 一夫
愛知医大病院病理部
-
河村 敏紀
愛知医大放射線科
-
河田 守弘
愛知医科大学医学部皮膚科学教室
-
玉田 康彦
東京医科歯科大学 医学部皮膚科
-
玉田 康彦
愛知医科大学
-
玉田 康彦
愛知医科大学皮膚科学教室
-
原 一夫
名古屋掖済会病院 皮膚科
-
原 一夫
愛知医科大学病理部
-
原 一夫
愛知医科大学附属病院 呼吸器・アレルギー内科
-
原 一夫
愛知医科大学附属病院 病理部
-
原 一夫
愛知医科大学医学部付属病院病理部
-
玉田 康彦
愛知医科大学 医学部 皮膚科学講座
-
水谷 建太郎
愛知医科大学医学部皮膚科学教室
関連論文
- 単純性血管腫上に生じた有棘細胞癌の1例
- DP-185-5 n 0およびER陽性浸潤性乳癌日本人女性症例におけるOncotype DXのRecurrence Scoreの検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 授乳期に発症した若年性乳房原発悪性リンパ腫の1例
- 組織弾性イメージング法を利用した乳腺疾患診断の検討
- 日光角化症に対するALA-PDTのプロトコールとその成績
- 9. 肺Sarcomatoid carcinoma (pleomorphic carcinoma)の1例(第87回 中部肺癌学会, 支部活動)
- 日本で発症した在日外国人の多菌型ハンセン病の一例
- 症例報告 核に分葉化がみられた肥満細胞腫の1例
- 急速に全身転移をきたした有棘細胞癌の1剖検例
- 21.胃癌の気管支転移の1例 : 第63回日本肺癌学会中部支部会
- 33.脳転移で発見された若年者肺癌の1例 : 第62回日本肺癌学会中部支部会
- 第60回日本肺癌学会中部支部会 : 30.診断が困難であった癌性胸膜炎の1例
- 第57回日本肺癌学会中部支部会 : 39.胃癌を合併した胸腺腫の1例
- 28.ARDSで発症した肺腺癌の1例 : 第56回日本肺癌学会中部支部会
- リンパ節転移を認めたMerkel cell carcinomaの1例
- 17.子宮頸部病変におけるHPV-DNAの局在(婦人科3 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 粘液産生膵腫瘍の細胞像
- 15.胸骨の腫瘤で発症した末梢型扁平上皮癌と考えられる1例(第52回日本肺癌学会中部支部会)
- 26.転移性小腸腫瘍の1例 : 細胞像の検討(消化器6 : 腸, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 20.いわゆる粘液産生膵癌の細胞像(消化器4 : 胆嚢・膵(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 悪性リンパ腫の化学療法中に発症した小腸穿孔の1例
- 症例 1 気管支鏡所見上, 上皮性悪性腫瘍が疑われた肺原発悪性リンパ腫の 1 例(第 16 回 日本気管支学会中部支部会)
- 18.肺癌におけるlL-6の検討
- 13.若年性肺癌と考えられた1例 : 第61回日本肺癌学会中部支部会
- 精巣原発の悪性リンパ腫の1例
- 症例 5 気管支腺様嚢胞癌の 1 例(第 12 回 日本気管支学会中部支部会)
- II-288 胆嚢腺扁平上皮癌3例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 〓痒性皮膚疾患に対するオロパタジン塩酸塩の有用性の検討 : VASの減少率からみたかゆみコントロールの早期予測の試み
- 原因不明の出血を初発症状とし,心症状が進行性に出現し死亡した71歳男性
- 27.胸腺癌の1例(第70回日本肺癌学会中部支部会)
- 症例4.発症6年後に急速に肺病変が出現し,気管支病変を認めたサルコイドーシス(第36回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 6.メソトレキセート長期使用中に発症した悪性リンパ腫(第93回日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
- 皮下腫瘤の像を呈した隆起性皮膚線維肉腫の1例
- 内服PUVA療法に抵抗性を示した follicular mycosis fungoides の1例
- 右胸部に生じた線維肉腫様病変を伴う巨大隆起性皮膚線維肉腫の1例
- 2.リンパ節生検で紡錘形細胞の増殖を認めた6歳女児例(【I】病理検討,第39回東海小児がん研究会,研究会)
- 11.肺癌の食道浸潤に対する食道ステント挿入により呼吸不全を誘発し,気管気管支ステントを挿入した1例(第26回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 診断に苦慮したCD8(+)CTCLの1例
- 肺原発悪性リンパ腫(BALTリンパ腫)
- 症例3.気管支鏡的に多彩な所見を呈した肺扁平上皮癌(第25回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 1. 化学療法と放射線療法の併用が有効であった胸腺癌の1例(第82回日本肺癌学会中部支部会)(支部活動)
- 経気管支肺生検にて診断しえた肺放線菌症の1例
- 多発肺転移をきたしたhemangiopericytomaの1例
- 1.気管支内にポリープ様の転移を来した悪性黒色腫の1例(第23回日本気管支学会中部支部会)
- Lymphomatoid Papulosis を併発した皮膚 Anaplastic Large Cell Lymphoma
- 2.粘表皮癌の1例(第79回日本肺癌学会中部支部会)
- 腹直筋内原発脂肪芽腫の一例
- グラフ ホクロの臨床病理学(3)
- グラフ ほくろの臨床病理学(2)
- グラフ ホクロの臨床病理学(1)
- 異型母斑と皮膚悪性黒色腫
- グラフ 皮膚リンパ腫(3)臨床像が特徴的なりンパ腫
- 皮膚リンパ腫(2)皮膚の偽リンパ腫とB細胞リンパ腫
- グラフ 菌状息肉症
- P-142 sarcomatous changeを伴った隆起性皮膚線維肉腫の肺転移の1例
- 218 RA陽性から1年の経過で症状を呈してきた限局性強皮症の一例
- ワーファリンカリウムが奏功したリベド血管炎の5例
- 線維肉腫様病変を伴った隆起性皮膚線維肉腫の多発性肺転移例
- 線維肉腫様病変を伴った隆起性皮膚線維肉腫の1例
- 診断に苦慮したCD8(+)CTCLの1例
- アトピー性皮膚炎患者に対し, 外用薬と塩酸セチリジンを併用した場合の〓痒およびQOLに対する効果 : VASによる〓痒の評価と DLQI-base QOL 調査票によるQOL評価
- 皮膚腫瘍に対する光線力学的療法
- 日光角化症に対する光線力学的療法 (photodynamic therapy : PDT) 標準化への取り組み
- 光線力学的療法と放射線療法を併用したボーエン病
- 皮膚科領域における光線力学的療法(PDT)
- Photodynamic diagnosis (PDD) が有用であった morphea 型 basal cell carcinoma (BCC) の1例
- サルコイドーシスの皮膚病変に対する光線力学的療法(PDT)の治療効果
- 菌状息肉症に対する5-aminolevulinic acidを用いた外用・光線力学的療法の治療効果の検討
- 手足の難治性疣贅における5-aminolevulinic acidを用いた外用・光線力学的療法の有用性の検討
- Photodynamic diagnosis (PDD) が腫瘍細胞の浸潤範囲確認に有用であった乳房外 Paget 病 (陰部) の2例
- 線状に配列した Transinent Acantholytic Dermatosis (TAD) の1例
- イオントフォレーシスを用いた 5-aminolevulinic acid の皮膚への導入後、加温による protoporphyrin IX 産生の増加
- CD8陽性 cutaneous T-cell lymphoma 寛解後, 扁桃再発と髄腔内播種を来した1例
- 亜鉛欠乏マウスの皮膚病変形成におけるアポトーシスの関与
- 爪白癬に対する外用ALA-PDTの試み
- Paclitaxelの併用が有用と考えられた頭部血管肉腫の2例
- 皮膚と口腔領域の光線力学療法適応症例においてシクロオキシゲナーゼ-2は有効な分子標的となりうる
- 多形紅斑様の初期疹を呈した滴状乾癬の1例
- 第33回日本香粧品学会(2008)・会頭講演 皮膚と発汗
- 光線力学的療法(PDT)の基礎と最新情報--皮膚疾患への応用
- タクロリスム軟膏が著効したアトピー性皮膚炎患者の顔面黄色腫
- 皮膚の機能
- 卒前教育 : 愛知医科大学における皮膚科学教育
- プロトテコーシス
- グルタールアルデヒドによる接触皮膚炎の4例
- ラテックスによる接触蕁麻疹と接触皮膚炎の合併例
- シェーグレン症候群に合併した蕁麻疹様血管炎の1例
- 表在性皮膚悪性腫瘍における5-aminolevulinic acidを用いた外用photodynamic therapyの治療成績の検討
- Superficial angiomyxomaの1例
- 光線力学的療法 (photodynamic therapy)
- CD8陽性 Cutaneous T-cell lymphoma 寛解後, 扁桃再発と髄腔内播種を来した1例
- 右大腿部に生じた巨大メルケル細胞癌の1例
- 口腔粘膜に生じた有棘細胞癌に対するCD-DST法を用いた抗癌剤感受性試験
- サイトメガロウイルス(CMV)の再活性化を伴った Drug Induced Hypersensitivity Syndrome (DIHS)の小児例
- 上皮系腫瘍 (小児の皮膚疾患) -- (母斑・母斑症・皮膚腫瘍)
- 光線力学的療法(PDT)による皮膚腫瘍治療のガイドライン作成にむけて
- 日光角化症に対する光線力学的療法の治療指針の作成に向けて
- 外用ALA-PDTによる顔面日光角化症治療に伴った photorejuvenation
- Mucinous carcinoma of the skin の1例
- Effective chemo-radiation therapy for giant squamous cell carcinoma of the buttocks