シェーグレン症候群に合併した蕁麻疹様血管炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-04-01
著者
-
松本 義也
愛知医科大学
-
松本 義也
愛知医科大学 皮膚科
-
松本 義也
三重県立総合医療センター
-
王生 淳子
愛知医科大学皮膚科
-
玉田 康彦
愛知医科大学皮膚科
-
玉田 康彦
東京医科歯科大学 医学部皮膚科
-
玉田 康彦
愛知医科大学
-
王生 淳子
愛知医科大学 小児科
-
王生 淳子
愛知医科大学医学部皮膚科学教室
-
玉田 康彦
愛知医科大学皮膚科学教室
-
杉山 博子
愛知医科大学附属病院皮膚科
-
杉山 博子
愛知医大 病院
-
杉山 博子
愛知医科大学皮膚科学教室
-
長井 秀明
総合大雄会病院皮膚科
関連論文
- イオントフォレーシスの開発と腫瘍親和性光感受性物質の経皮吸収促進
- 日光角化症に対するALA-PDTのプロトコールとその成績
- 日本で発症した在日外国人の多菌型ハンセン病の一例
- 症例報告 核に分葉化がみられた肥満細胞腫の1例
- 急速に全身転移をきたした有棘細胞癌の1剖検例
- 症例 高齢者に発症したLangerhans Cell Histiocytosisの1例
- 有痛性紅斑を繰り返し3年後に皮膚型結節性多発動脈炎と診断した1例 (特集 血管炎・血行障害)
- 100 Improved nonsynchronous flow-through CPCを用いた生理的なマスト細胞分離法
- ボツリヌス毒素注射 (治療にてこずる皮膚疾患) -- (掌蹠多汗症)
- 〓痒性皮膚疾患に対するオロパタジン塩酸塩の有用性の検討 : VASの減少率からみたかゆみコントロールの早期予測の試み