肩関節Virtual Reality Arthroscopic Trainerの使用経験―第2報―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, shoulder arthroscopic surgery has been increasing. Due to the high degree of difficulty, technical mastery of the surgery takes experience of many cases and a long time. We had reported that, in Shoulder Virtual Reality Arthroscopic Trainer (VRAT), the shoulder surgeon's time spent for probing task was shorter than those of residents and medical students. In this study, we evaluated whether any level of arthroscopic experience correlated to the result of VRAT or not, using probing task and more difficult anchoring task, and spreading the subjects from novice to expert: total=53 orthopaedic surgeons, and we examined the validity of VRAT with questionnaires. Probe task: experience of under 500, the number of shoulder arthroscopic surgeries experience was correlated with Global Score (p=0.026, CR=0.376), Time(p=0.048, CR=-0.332), and Covered Distance: Camera (p=0.040, CR=-0.344), statistically. In the case of experience of over 500, that meant expert, no correlation was found between experienced number and any metric. Anchor Task: Experience of under 500, the experienced number was correlated with Global Score (p=0.019, CR=0.396) and Maximum distance to tear (p=0.004, CR=-0.479), statistically. Among experts, there was no correlation between experienced number of surgeries and any metric. We recognized VRAT could evaluate the level of shoulder arthroscopic skill from novice to advanced, but couldn't distinguish expert from advanced. We think another (more difficult) task is required to determine the difference of technical level in expert, or there is a plateau of learning curve about of experience 500 cases. Questionnaires showed that VRAT was very useful or useful for all from inexperienced to intermediate and advanced, but not necessarily so for the expert.<BR>We think that VRAT would help improvement of arthroscopy technique and reduce the learning curve, so it would improve patient safety in the future, if it were established as the arthroscopy education system.
著者
-
坂根 正孝
筑波大学大学院人間総合科学研究科先端応用医学専攻運動器系制御医学分野臨床医学系整形外科
-
埜口 博司
水戸赤十字病院
-
坂根 正孝
筑波大学大学院人間総合科学研究科臨床医学系整形外科 つくば次世代医療研究開発 • 教育統合センター
関連論文
- 1-P3-7 ダウン症候群に伴った環軸椎脱臼の手術経験(小児リハビリテーション(2),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 一軸連通孔ハイドロキシアパタイト椎弓形成術用スペーサーの開発
- 1-5-14 大腿四頭筋伸張反射亢進の特長(脊髄損傷・評価,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 脊髄係留症候群を合併した点状軟骨異形成症の1例
- 麻痺をきたした特発性脊髄ヘルニアの1症例
- 頸髄症に対する前後合併手術の適応の検討
- 肩回旋筋等速性筋力のシーズン中の推移とトレーニング効果
- 薬理効果をもつ生体微量金属含有リン酸カルシウム
- 診療エビデンスレベル向上をめざした伸張反射定量化法の開発
- 脊椎脊髄長不適合症候群(仮称)
- アルカプトン尿症による二次性膝関節症に対して関節鏡視下デブリドマンおよびアルツ大量療法が有効であった1例
- アルカプトン尿症による二次性膝関節症に対して関節鏡視下デブリドマン及びアルツ大量療法が有効であった一例
- 356.女子バレーボール選手における肩のinner musclesトレーニングの効果
- 頚椎前後方除圧術後に競技復帰した社会人ラグビー選手の一例
- 新規生体用接着剤を用いた皮膚接着実験に関する報告
- ラグビータックル動作による非骨症性環軸椎亜脱臼の一例 : 診断・治療とスポーツ復帰の是非について
- 靭帯付着部の再建 : リン酸カルシウム複合化法とメカニカルストレスの影響
- 腱/靱帯へのリン酸カルシウム化合物コーティング : 交互浸漬法による最適複合化
- 再生靱帯基盤材料としてのポリ乳酸繊維・コラーゲン複合体の細胞誘導性
- 異なる肢位での肩等尺性外旋運動時の肩周囲筋群の活動特性 : 筋電図による評価
- III-M-24 ダウン症候群に伴った環軸椎脱臼の手術経験
- 肩外旋運動時の肩周囲筋群の活動特性 : 筋電図を用いた評価
- 生体腱組織とハイドロキシアパタイトの複合化
- 頚椎後弯を伴う頚部脊髄症に対する前後同時手術
- 歯突起異形成が主因と考えられる環軸椎脱臼のダウン症の2例
- 組織再生による靭帯の再建 (特集 生体組織を作るための新素材--材料が支える医学のルネッサンス)
- 354.装具・テーピングが全身調整力ならびに腓骨筋反射に及ぼす影響
- バーチャルリアリティーを使った肩関節鏡トレーニングシステムの使用経験
- S-017 リン酸カルシウムを手術中に移植腱に複合化する新しい膝靭帯再建術の開発(シンポジウム3 新しい治療法の開発と臨床応用への道,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 断裂後PCLに癒着したACLの脛骨付着部構造
- 潰瘍性大腸炎に伴った慢性再発性大腿骨骨髄炎の1例
- ウサギ前十字靭帯切除後の付着部軟骨細胞のアポトーシスとグリコサミノグリカンの減少(解剖学)
- 人工股関節全置換術前後での骨盤傾斜・腰椎アライメントの変化
- 新しい医療技術 病院施設内でも実施可能なチタン材料上へのリン酸カルシウムコーティング法
- プレーを続けながら治療したラグビー選手の小指PIP関節部伸筋腱皮下断裂の1例
- 異なる運動肢位での肩外旋運動における開始局面の肩周囲筋の活動様相
- 異なる筋収縮様式での肩外旋運動時の活動様相(スポーツと疾患, 第59回日本体力医学会大会)
- 異なる運動条件による肩外転運動時の筋活動特性(2部 運動機能)
- 534. 肩外旋運動の開始局面にみられる外旋筋群の活動様相(スポーツと疾患)
- 肩外転運動時の運動肢位と角度変化が肩周囲筋の活動様相に及ぼす影響
- 異なる運動肢位における肩外旋運動時の筋活動動態
- 肩外旋動作に伴う表層筋群と腱板の筋活動様相(2部 運動特性)
- 545.低トルク発揮時の肩外旋運動における運動肢位と筋活動動態(【スポーツ医学的研究】)
- 524.異なる肢位による肩外旋運動時の負荷量の変化と筋活動の関係について
- 肩外旋運動時の負荷量の変化に伴う肩周囲筋群の活動特性
- 497.負荷量の変化に伴う肩周囲筋群の活動特性 : 肩外旋運動の場合
- 筑波大学体育専門学群新入生におけるメディカルチェックの意義
- 膝内外側支持機構に生じるForceの検討-正常膝と前十字靭帯不全膝での比較-
- 力学刺激と付着部軟骨層の変化 : 靱帯付着部の再生と付着部構成細胞のアポトーシス
- AAOS New Educational Program Fellow滞米記
- 全身合併症を有する腰椎椎間板ヘルニア患者に対する局所麻酔下脊椎内視鏡腰椎髄核摘出術の有用性 : Case series
- リン酸カルシウム複合化移植腱を使用したACL再建術の臨床応用
- リン酸カルシウム複合化腱を使用したACL再建術後の脛骨骨孔内固着の組織評価
- リン酸カルシウム複合化腱を使用したヤギ前十字靱帯再建後1年の力学的, 組織学的評価
- 橈骨遠位端骨折に対するハイドロキシアパタイト配向連通多孔体「リジェノス」の使用経験
- 肩関節Virtual Reality Arthroscopic Trainerの使用経験―第2報―
- Electromyographic analysis of shoulder muscles during shoulder external rotation with reference to load magnitude.