羽田空港D滑走路建設工事における長期的な圧密沈下予測について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the construction of the D-runway in Tokyo International Airport (Haneda Airport), “the settlement prediction and management system (HSAP)” which can efficiently evaluate the consolidation settlement of artificial reclamation was developed. The reclamation history data base which reflected the actual construction until July, 2009 and the reclamation plan after that was made. The actual measurement and the calculation value were compared and the various consolidation parameters were identified. Moreover, the long-term consolidation test and constant strain rate consolidation test were executed, and the secondary consolidation parameter was set based on the isotache model's concept. Based on the prediction result of the residual consolidation settlement, the filling height of the D-runway at the start of in-service period was decided to be 0.70m, which is required from the aviation operation.
著者
-
小林 正樹
小林ソフト化研究所
-
高橋 充
東亜建設工業(株)
-
野口 孝俊
国土交通省 関東地方整備局
-
水野 健太
若築建設(株)
-
渡部 要一
(独)港湾空港技術研究所
-
青木 康哲
五洋建設(株)
-
山本 隆信
みらい建設工業(株)
-
小林 正樹
小林ソフト化研究所(株)
関連論文
- 羽田空港D滑走路埋立/桟橋接続部の鋼管矢板井筒護岸の設計・施工
- 工事報告 プレキャストPC円柱を用いた消波護岸の設計・施工--羽田空港D滑走路 埋立/桟橋接続部護岸工事
- 軟弱粘性土地盤上における空港島築造工事へのCPTの適用事例(大型プロジェクトの地盤工学的な問題と対処法)
- 羽田空港再拡張事業 : D滑走路桟橋部のジャケット式鋼構造物の防食
- 羽田空港再拡張事業における超高強度繊維補強コンクリートの活用
- 超高強度繊維補強コンクリートを用いた床版の打設方法が構造性能に及ぼす影響に関する研究
- 東京国際空港D滑走路 桟橋部プレキャスト床版間詰部の性能確認実験
- 東京国際空港D滑走路 桟橋部UFC床版の設計と性能確認実験
- 4本目の新たな新滑走路(D滑走路)の建設
- 羽田空港再拡張事業 : 建設進むD滑走路工事
- 高耐荷UFC床版構造と量産化システムの開発
- 8.講座を終えるにあたって(関西国際空港の建設と地盤工学的諸問題)
- 1. 講座をはじめるにあたって(関西国際空港の建設と地盤工学的諸問題)
- 元理事 佐藤勝久博士のご逝去を悼む
- 海洋環境における耐海水性ステンレス鋼被覆補修部の耐久性
- 羽田D滑走路プロジェクトにおける地盤施工の管理について(地盤施工のプロジェクト管理)
- RI-CPTを用いた低置換サンドコンパクションパイル工法の改良効果判定について (特集 地盤改良)
- 2. 羽田空港拡張の歴史から見たD滑走路プロジェクト(羽田空港D滑走路建設に込められた地盤工学の知恵と技術)
- 羽田D滑走路プロジェクトにおける地盤施工の管理について
- 3. 立地条件・地盤条件と設計(羽田空港D滑走路建設に込められた地盤工学の知恵と技術)
- 羽田空港新滑走路、今秋完成 : D滑走路ジャケット脚部を守るステンレス鋼ライニング
- 7.羽田空港D滑走路の維持管理(羽田空港D滑走路建設に込められた地盤工学の知恵と技術)
- 立地条件・地盤条件と設計
- RI-CPTを用いた低置換サンドコンパクションパイル工法の改良効果判定について
- スゴ(腕)技術者に学ぶ>>>|第9回| : 地盤沈下予測のスペシャリスト編小林正樹
- 羽田空港D滑走路建設工事における長期的な圧密沈下予測について
- 羽田空港拡張の歴史から見たD滑走路プロジェクト
- 四次元水中映像取得装置の開発(一般,水中音響)
- 羽田空港D滑走路建設に込められた地盤工学の知恵と技術 : 7. 羽田空港D滑走路の維持管理
- 3243 超高強度繊維補強コンクリートを用いた床版の打設方法が構造性能に及ぼす影響に関する研究(短繊維補強コンクリート(構造))
- 近代土木遺構「東京湾第二海堡」の建設技術―国内で初めての海上人工島の建設―
- 四次元水中映像取得装置の開発