Development of the Passive-Type Force Display System ”Neo-PLEMO”, Which Can Display the Opposite Resistance Force against Handle on the Arbitrary Link Posture
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Rehabilitation for upper limbs is important for elderly people, people who have suffered a stroke and so on. In recent years, the needs for rehabilitation support systems are increasing, which use force display system. Especially, the application of a passive-type force display system is desirable for its high safety. However, there are some directions and link positions for which it is difficult to display the force in a passive-type force display system using only passive elements. To solve this problem, a method for improvement of controllability using redundant brakes had been suggested. This method made it possible to display various force directions and various postures of virtual objects. However, the system with redundant brakes has the problem that it often become huge system. In this paper, we develop the new system which can display the opposite resistance force against handle on the arbitrary link posture. This system use only two ER fluid brakes for force generation, so become compact. Moreover, we perform basic experiment in order to verify this system.
著者
-
原口 真
大阪大学大学院工学研究科
-
川谷 亮治
福井大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
川谷 亮治
福井大学大学院工学研究科
-
古荘 純次
福井工業大学
-
古荘 純次
福井工業大学工学部機械工学科
-
原口 真
大阪大学大学院工学研究科機械工学専攻
関連論文
- 脳卒中片麻痺患者に対する上肢リハビリテーション支援システムPLEMO-P3の研究開発 : 運動機能評価・訓練および実用化機の開発に向けた検討(機械力学,計測,自動制御)
- 3次元上肢機能回復訓練支援装置EMULと脳機能計測法NIRSを用いた追従訓練評価システム(機械力学,計測,自動制御)
- 冗長個数のER流体ブレーキを用いた2次元上肢リハビリ支援装置に関する基礎研究 : 第1報,力覚提示能力に関する解析(機械力学,計測,自動制御)
- MR流体ブレーキを用いた2次元パッシブ型力覚提示システムの開発に関する基礎研究 (特集 身体運動機能の再建)
- 低電圧駆動ER流体ブレーキを冗長個数用いた2次元力覚提示システムの研究開発
- 冗長個数のER流体ブレーキを用いた上肢リハビリテーション支援システムRedundant-PLEMO-1に関する基礎研究
- 3次元上肢機能回復訓練支援装置EMUL^と脳機能計測法NIRSを用いた追従訓練評価システム
- 脳卒中片麻痺の臨床評価に基づく上肢リハビリ支援システムPLEMO-P3の研究開発 : Burunnstrom Recovery Stage を用いた評価システムの検討
- 冗長個数のER流体ブレーキを用いた上肢リハビリテーション支援システム Redundant-PLEMO-1 に関する基礎研究
- ロボット・VRおよび理学療法の技術を取り入れた上肢リハビリ支援システムによる訓練とその脳活動を含む評価
- コンパクト型MR流体ブレーキを用いたインテリジェント短下肢装具の開発と臨床評価に関する研究
- 3次元上肢リハビリ支援装置EMULと脳機能計測NIRSを用いた上肢機能訓練・評価システム
- MG212 準三次元上肢リハビリ支援システム「PLEMO」の研究開発 : ERアクチュエータによるダイレクトドライブ機構(MG21 上肢訓練・下肢訓練・リハビリテーション1,あたり前のことを知る)
- 0919 PLEMOシステムによる脳卒中片麻痺患者の運動機能評価・訓練(GS15-2:福祉工学2)
- 5-107 福井大学工学部機械工学科における創成教育とその評価 : 工学部先端科学技術育成センターにおけるものづくり教育支援((9)ものつくり教育-IV,口頭発表論文)
- 北陸信越学生会の一年(北陸信越学生会)
- (56)制御教育用としてのWorking Modelの活用(第15セッション教材の開発(III))
- グラフ電卓を利用した制御系解析・設計用ライブラリ
- 学生実験におけるグラフ電卓の活用
- 4-214 学生実験におけるグラフ電卓の活用事例 : 磁気浮上系の安定化制御実験((4)実践・実技-IV)
- 166 メ力トロ教育へのグラフ電卓の利用の試み(教育システムB(実験・設計製図など)VIII,第42セッション)
- 福祉ロボット工学(3)上肢機能支援ロボットの開発と展開
- 2A1-B08 イメージセンサを用いた重度重複障害児用教育教材の開発
- MR流体ブレーキを用いた等運動性筋力訓練・評価システム
- MR流体ブレーキを用いた2次元パッシブ型力覚提示システムの開発に関する基礎研究
- 身体重心制御機構を搭載した体重免荷型トレッドミルの開発
- 上肢リハビリテーション支援システムPLEMO-P3の脳卒中片麻痺に対応した訓練ソフトの提案および訓練効果に関する臨床評価
- 2次元上肢リハビリ支援システムを用いた運動機能評価に関する基礎研究
- グラフ電卓を使ってみませんか? : 手軽に得られる数式処理とシミュレーション環境
- 620 地面非接触型センサを用いた二輪車のロバスト安定化制御 : フレームの柔軟性を考慮した制御系の設計
- 613 CMOS イメージセンサを用いた自律移動型ロボットの追従制御
- 1P1-J12 3次元上肢リハビリ支援装置EMULと脳機能計測NIRSによる軌道追従訓練評価
- 1P1-D11 三次元上肢リハビリロボットEMULを用いた生体機能計測システムの基礎研究(リハビリテーションロボティクス・メカトロニクス)
- 1A1-K03 3次元上肢リハビリ支援システム「EMUL」と脳機能計測によるリハビリ訓練評価システムの開発に関する基礎研究(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- 2P1-K10 冗長個数のERブレーキを用いた2次元パッシブ型力覚提示システムの研究開発
- 1A2-F05 上肢訓練支援システムEMULへの3次元ディスプレイの導入による3次元空間に対する認識性能向上の検証
- 1A2-E18 3次元上肢機能回復訓練支援装置EMULと脳機能計測法NIRSによる追従訓練およびその評価
- 1A2-F06 任意の手先位置・運動方向において逆向き抵抗力を提示可能な2次元パッシブ型上肢リハビリ支援システムの研究開発
- 1A2-F04 上肢リハビリ支援システムPLEMO-P4における新規評価指標の導入および検討
- 1A2-F03 実用化に向けた上肢リハビリ支援システムPLEMO-P4の研究開発
- 1A2-E19 力覚提示を用いた上肢リハビリ支援装置EMULへの拡張現実技術の導入
- ER流体・MR流体を用いたリハビリ支援, VRシステム
- 低電圧駆動ER流体ブレーキを冗長個数用いた2次元力覚提示システムの研究開発
- 1A2-E23 冗長個数のER流体ブレーキを有する上肢リハビリ支援システムRedundant-PLEMOによる抵抗誘導訓練の検討
- Development of the Passive-Type Force Display System ”Neo-PLEMO”, Which Can Display the Opposite Resistance Force against Handle on the Arbitrary Link Posture
- 3-348 制御教育用教材MCORE-IPの紹介と活用事例((05)教材の開発-IV,口頭発表)
- 3-222 マイコンボードTK400Aとそのメカトロ教育への適用事例((09)ものつくり教育-IV,口頭発表)
- 155 上肢リハビリ支援システムNeo-PLEMO2号機の研究開発(OS1-3 人間とロボットの共生(3),OS1 人間とロボットの共生)
- 154 上肢リハビリ支援システムPLEMO-P5の研究開発(OS1-3 人間とロボットの共生(3),OS1 人間とロボットの共生)
- 153 上肢リハビリ支援システムPLEMO-P4の臨床現場の評価に基づくソフトウェア開発(OS1-3 人間とロボットの共生(3),OS1 人間とロボットの共生)
- 2P2-G02 PLEMO-P4とFlash/AS3によるゲームアプリケーション開発(福祉ロボティクス・メカトロニクス(2))
- 5-217 XCOSを利用した制御教育システムの開発((05)教材の開発-III)
- 2P2-G03 上肢リハビリ支援システムPLEMO-P5の研究開発(福祉ロボティクス・メカトロニクス(2))
- 制御教育用教材MCORE-IPの紹介と活用事例