タイトル無し
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Labetalol which has the combined α - and β -adrenoceptor blocking actions was administered in doses of 300 to 600mg/day for one month to a patient with essential hypertension to observe endocrine homeostatic action.<BR>Antihypertensive effect was noted from the first day of administration and the effect became more marked with dose-dependency with neither any side effect nor remarkablechange in the laboratory findings as the dose was increased from 300mg/day to 400mg and 600mg/day. Marked suppressions on PRA, secretion of aldosterone and manifestation of borderline diabetic data in glucose tolerance test were noted after labetalol. No difference in THS levels between before and after the administration, but lowering of the prolactin level and increase in LH and FSH responses were noted.
著者
-
岩岡 大輔
熊本大学医学部第三内科
-
大石 誠一
熊本大学医学部第三内科
-
梅田 照久
熊本大学医学部薬理学教室
-
佐藤 辰男
熊本大学医学部第3内科
-
大石 誠一
熊本大学医学部第3内科
-
三浦 央博
熊本大学医学部第三内科
-
藤井 弓子
熊本大学医学部第三内科
-
梅田 照久
熊本大学医学部第三内科
関連論文
- 副腎髄質--WHO分類を基にした各腫瘍の病理組織学的特徴 (ホルモン産生腫瘍--最近の知見を中心に) -- (ホルモン産生腫瘍の形態学)
- 高レニン性高アルドステロン症による低K血症と腎癌を合併した悪性褐色細胞腫の1例
- アンジオテンシン変換酵素阻害剤による空咳におけるトロンボキサンA_2の関与 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 褐色細胞腫 (早期・予後診断基準) -- (内分泌系疾患)
- カテコ-ルアミン (高血圧症--成因から治療まで) -- (高血圧の成り立ちをめぐって)
- 副腎髄質機能検査法 (機能検査法の進歩--その選択と評価) -- (内分泌)
- カテコラミン (正常値・異常値) -- (ホルモン)
- 副腎髄質腫瘍 (APUDOMA)
- 図説臨床検査-85-VMA・メタネフリン
- 図説臨床検査-84-カテコ-ルアミン
- 腹部傍大動脈褐色細胞腫摘除約9年後,胸廓内に発生した褐色細胞腫の1例--メトクロプラマイドおよびスルピライドによる培養腫瘍組織からのカテコ-ルアミン遊離について
- バニリルマンデル酸(VMA) (広範囲血液・尿・化学検査--その数値をどう読むか) -- (内分泌学的検査--副腎髄質・交感神経系)
- メタネフリン(MN)およびノルメタネフリン(NMN) (広範囲血液・尿・化学検査--その数値をどう読むか) -- (内分泌学的検査--副腎髄質・交感神経系)
- 褐色細胞腫 (内分泌疾患診療の進歩)
- MRIにて確認できず, 海綿静脈洞サンプリングが診断に有効であったクッシング病の1例
- 甲状腺髄様癌の手術約11年後に再発,広範な転移をきたした家族性Sipple症候群の1例 (内分泌--興味ある症例) -- (甲状腺)
- カテコ-ルアミン (広範囲血液・尿・化学検査--その数値をどう読むか) -- (内分泌学的検査--副腎髄質・交感神経系)
- 各種肝疾患における血中Carcinoembryonic antigenの臨床的研究 : 第1報:肝癌における血中CEAの変動とその臨床的意義
- 冠状循環および心筋代謝に対する1-(7-indenyloxy)-3-isopropylaminopropan-2-ol hydrochloride (YB-2) の作用
- 原発性肝癌における免疫学的診断法の臨床的意義 : あわせて長期観察例における検討
- 原発性副甲状腺機能亢進症における副甲状腺腫の部位診断
- 孤立性腎嚢胞による高レニン性高血圧症の1治験例
- 腹部傍大動脈褐色細胞腫摘除約9年後, 胸廓内に発生した褐色細胞腫の1例
- タイトル無し
- A case of hepatocellular carcinoma with pulmonary tumor emboli ; Double carrier of HBV and HTLV-I.
- Pharmacokinetics of famotidine, a H2 receptor antagonist for elderly persons.
- タイトル無し
- The antihypertensive effect and pharmacokinetics of nilvadipine (FK235) in essential hypertension.
- タイトル無し
- Predictors of the Chronic Antihypertensive Effect of Nifedipine: Age, Renin, Basal Blood Pressure, and Acute Response.:Age, Renin, Basal Blood Pressure, and Acute Response
- 本態性高血圧症患者における食塩感受性と中枢ドーパミン活性
- Optical isomer blood concentration of Nicardipine and its hypotensive effect.
- タイトル無し
- タイトル無し
- Changes of the gastric mucosal blood flow during endoscopy.
- A case of acute hepatitis associated with severe hemolytic anemia.
- タイトル無し
- Effect of hemodialysis on pharmacokinetics of famotidine.
- Serum vitamin K contents in patients with hepatocellular carcinoma-with special reference to plasma PIVKA-II levels.
- A case of primary biliary cirrhosis treated with colchicine and ursodeoxycholic acid.
- Pheochromocytoma associated with pregnancy: A case report and review of 22 cases in Japanese literature.