Anti-convulsant effect of flunitrazepam. Comparison between intravenous administration and oral administration.
スポンサーリンク
概要
著者
-
三牧 孝至
大阪大学医学部附属病院小児科
-
小野 次朗
大阪大学医学部小児科
-
田中 順子
大阪大学医学部附属病院臨床治験事務センター
-
鈴木 保宏
大阪大学医学部小児科学教室
-
板垣 裕輔
大阪大学医学部小児科
-
小野寺 隆
大阪大学医学部小児科
-
田川 哲三
大阪大学医学部小児科
-
鈴木 保宏
大阪大学医学部附属病院小児科
-
三牧 孝至
大阪大学医学部小児科
-
小野 次朗
大阪大学医学部附属病院小児科
-
板垣 裕輔
大阪大学医学部附属病院小児科
-
小野寺 隆
大阪大学医学部附属病院小児科
-
田中 順子
大阪大学医学部小児科
関連論文
- 2E-2 前頭葉の著明な血流低下を伴い周期的に複雑部分発作の群発を呈する1女児例
- フルニトラゼパム静脈内投与のてんかん放電に及ぼす影響
- 1B1-10 ペンチレンテトラゾールならびに高カリウム刺激のアミノ酸分泌におよぼす影響 : ラット脳切片のin vitro組織灌流法を用いて
- フェニトイン末から細粒への変更にともなう調剤学的検討
- A-15 発作間歇時棘波の脳磁場解析 : 広がりをもつ電流源の時間的・空間的推移の検討-
- 治験管理システムの有用性の検討
- 大阪大学医学部附属病院における治験責任医師・分担医師の治験業務に関する意識調査およびCRC業務の検討
- 大阪大学医学部附属病院における CRC の実際
- 大阪大学医学部附属病院における直接閲覧を伴うモニタリング実施状況
- 2C-11 てんかん児の学校生活の現状について : アンケート調査の結果
- 1D-8 染色体異常を伴ったてんかんについての臨床的検討
- 1B1-8 [^C]Zonisamideのラット脳内分布 : Autoradiographyによる解析 : 第2報
- IIE-16 γ-vinyl GABAのラット脳GABA Receptor-Coupled Chloride Ion Channelに及ぼす影響 : GABAとの比較
- IB-16 痙攣性および非痙攣性てんかん重積を呈したSturge-Weber症候群の一例
- II-C-11 ^3H-Zonisamideの脳内結合部位について
- 2B117 抗てんかん薬服用患児のビタミンE動態 : ビタミンE同族体の変動
- I-C-19 てんかんを発症した色素性乾皮症の1小児例
- A-27 臨床脳波学的にUnverricht-Lundborg病と一致する進行性ミオクローヌスてんかんの一例。
- Vitamin B_6大量療法,抗てんかん薬にて発作消失したWest症候群の臨床像と予後
- F-38 PTZキンドリングの発現機序に関する研究 : 組織化学的研究-第2報
- E-39 ミオクロニー失立てんかん難治例の強直発作時SPECTにみられた局在性血流異常
- B-28 複雑部分発作と非定型欠神発作の鑑別が困難であった2小児例
- 2E-11 全般性脱力発作と部分性脱力発作(部分てんかんに見られる脱力発作)の臨床脳波学的検討
- C-25 Epileptic spasmsに対する短期隔日式ACTH療法の試み
- 先天型Pelizaeus-Merzbacher病と思われる1症例
- 乳幼児期から精神運動発達遅滞を認めた若年型歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)の1例
- E-2 難治てんかん患者におけるニトラゼパム投与方法の検討
- D-33 PTZキンドリングの痙攣発症機序に関する研究 第1報 : GABA-T再合成能に及ぼす影響
- 1B-7 難治性てんかん患者におけるニトラゼパムの抗痙攣効果
- IA-4 小児難治性てんかんにおけるフルニトラゼパムの治療効果と血中濃度
- IA-1 小児難治性てんかんに対するBromideの有効性について
- IIC-1 ^3H-Zonisamide特異的結合部位のラット脳内分布
- IIA-9 FLUNITRAZEPAM静脈内投与のてんかん放電に及ぼす影響
- IE-12 Erythromycin併用時に急性Carbamazepine中毒を呈した2例
- 2E-7 難治てんかんを伴ったHypomelanosis of Itoの2例
- 1C-2 ACTH療法が有効であった早期ミオクロニー脳症の一例
- F-4 特異なてんかん発作変容を示すPEHO症候群の1男児例
- 高速液体クロマトグラフィーによる血清フルナリジンの定量とその臨床応用
- 低血糖症を合併した肝芽腫の1例
- 併用抗てんかん薬のベンゾジアゼピン系薬剤の耐性発現への影響-ベンゾジアゼピン耐性モデルマウスを用いて-
- I-26 併用抗てんかん薬のベンゾジアゼピン系薬剤(BZP)の耐性発現への影響 : BZP耐性モデルマウスを用いて
- TRH analog(DN-1417)経口剤の難治性てんかんにおける臨床試験
- IA-18 結節性硬化症児のてんかん発作の検討
- II-B-8 Phenobarbitalのラット脂肪酸代謝におよぼす影響(第2報)
- IA-1 West症候群を発症した右側頭葉星細胞腫の一幼児例
- I-C-15 小児難治性てんかんの脳血流
- II-D-6 抗てんかん薬及び脂肪酸の^C-Diazepam血清蛋白結合率に及ぼす影響
- I-C-1 Ehlers-Danlos症候群に合併した難治性てんかんの1例
- タイトル無し
- Electrophysiological evaluation of drug efficacy of eperisone hydrochloride by gait analysis.
- タイトル無し
- Anti-convulsant effect of flunitrazepam. Comparison between intravenous administration and oral administration.
- タイトル無し
- タイトル無し
- Background factors of bone lesion in children taking antiepileptic drugs.
- Therapeutic effect and blood concentration of zonisamide (AD-810) for child epilepsy.
- The Effects of Anticonvulsants on Liver and Bone Metabolism:Seven Cases of Anticonvulsant Rickets
- タイトル無し
- Therapeutic effect of vitamin B12 on sleep-arousal rhythm disorder of children with central nerve disorder.
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し