乳幼児期から精神運動発達遅滞を認めた若年型歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-11-01
著者
-
真野 利之
大阪府立母子保健総合医療センター小児神経科
-
小野 次朗
大阪大学 小児科
-
近藤 郁子
愛媛大学医学部衛生学教室
-
真野 利之
大阪大学医学部小児科
-
松岡 太郎
大阪大学医学部小児科
-
谷池 雅子
大阪大学医学部小児科
-
岡田 伸太郎
大阪大学医学部小児科
-
近藤 郁子
愛媛大・医・衛生
-
近藤 郁子
愛媛大学老年医学
-
今井 克美
大阪大学医学部小児科
-
小野 次朗
大阪大学医学部小児科
-
今井 克美
国立病院機構瀞岡てんかん・神経医療センター
-
小野 次朗
大阪大学大学院医学系研究科
-
小野 次朗
大阪大学 大学院 医学研究科 分子病態医学 皮膚科学
-
谷池 雅子
大阪大学医学部附属病院小児科
-
松岡 太郎
豊中市民病院小児科
-
近藤 郁子
国立療養所香川小児病院 小児科
-
和田 芳郎
大阪大学医学部小児科
-
近藤 郁子
愛媛大学医学部衛生学
-
近藤 郁子
愛媛大学医学部環境社会医学講座環境遺伝学分野
-
岡田 伸太郎
大阪大学医学部 小児科
関連論文
- 自己誘発発作を主症状とし特異な経過を示した頭部外傷後てんかんの男児例
- A-33 音刺激により発作が誘発された前頭葉てんかんの1男児例
- 2E-2 前頭葉の著明な血流低下を伴い周期的に複雑部分発作の群発を呈する1女児例
- 2G-9 カイニン酸ならびにバルプロ酸によるラット脳スライスからのアミノ酸遊離に及ぼす影響 : in vitro組織灌流法を用いて
- 129) 冠動脈疾患患者における血清ホモシステイン値とMTHFR遺伝子型
- 脳幹部海綿状血管腫による睡眠異常を呈した1例
- Giant Axonal Neuropathy における中間径フィラメントのリン酸化異常 : 電顕および免疫組織化学的検討
- ヒト破骨細胞特異的システインプロテアーゼ (cathepsin K) のゲノム構造解析および染色体マッピング
- 起立性低血圧と動脈圧反射波成分(第82回日本循環器学会四国地方会)
- レストレス・レッグズ症候群 : まだ認知されていない小児の不機嫌・睡眠異常の原因
- 高度肥満と注意欠陥多動性障害を合併した閉塞性睡眠時無呼吸症候群の1治療例
- E-9 Rolandic dishcargeの経時的脳磁場解析
- A-15 発作間歇時棘波の脳磁場解析 : 広がりをもつ電流源の時間的・空間的推移の検討-
- 大量化学療法の奏効した乳児central neuroblastomaの1例
- B-3 機能的脳半球切除術を行った片側脳半球皮質形成異常症2例の術後経過
- A-18 けいれん重積状態および発作群発状態に対するリドカイン静注療法の有効性 : 大阪小児てんかん研究会の共同調査
- 良性家族性新生児痙攣の1家系におけるKCNQ2遺伝子変異の検索
- 子どもの睡眠障害の疫学 (特集 睡眠障害の最新の知識) -- (睡眠障害臨床の基礎知識)
- P1-8 ステロイドパルスとタクロリムス内服療法にて脳波と局所脳代謝の改善を認めたRasmussen症候群の1例(薬物治療2,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- 若年型クラッベ病に対する造血幹細胞移植の効果
- 3-メチルグルタコン酸尿症の一例
- Fabry 病に対する酵素補充療法の効果と合併症について
- 歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症1家系における検討-臨床像,triplet repeat,並びにMRIの関連-
- 第3回子どもの眠り研究会報告
- A-27 臨床脳波学的にUnverricht-Lundborg病と一致する進行性ミオクローヌスてんかんの一例。
- Vitamin B_6大量療法,抗てんかん薬にて発作消失したWest症候群の臨床像と予後
- F-38 PTZキンドリングの発現機序に関する研究 : 組織化学的研究-第2報
- F-36 Hypomelanosis of Itoに伴う片側巨脳症脳の組織学的検討
- E-39 ミオクロニー失立てんかん難治例の強直発作時SPECTにみられた局在性血流異常
- B-28 複雑部分発作と非定型欠神発作の鑑別が困難であった2小児例
- B-11 バルプロ酸徐放性製剤への変更に伴う併用剤フェニトイン血中濃度の変化
- メタノール資化性酵母 Pichia pastoris を用いたSAP-A蛋白発現系の構築
- Zonisamide内服中に代謝性アシドーシスによると考えられる活動性低下・食思不振を認めた3例
- C-32 仮性球麻痺症状を呈したBECCTの2小児例
- B-10 発作消失後焦点性棘波を残したWest症候群2例の脳磁場解析
- B-9 症候性局在関連性てんかんの発作時脳磁場解析
- 発達障害児の養育者が求める支援 : 堺市質問紙調査より
- 輝度値推移に基づく小児頭部MR画像からの皮質形成異常度推定法(ポスター講演)
- West 症候群に対する短期隔日ACTH療法の効果についての検討 : -ACTH療法の少量化と個別化の試み-第1報 短期効果について
- 先天型Pelizaeus-Merzbacher病と思われる1症例
- Glypican 3遺伝子の変異を示した Simpson-Golabi-Behmel 症候群の1例
- 乳幼児期から精神運動発達遅滞を認めた若年型歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)の1例
- K-14 感染を契機として部分発作群発をくり返した皮質形成異常の1小児例
- J-25 Gelastic seizureの発作時脳波・脳磁図解析 : 結節性硬化症の1例
- A-20 Tonic Postural seizureの臨床的検討 : 発作症状および脳波について
- 進行性筋ジストロフィーにおける血清アミノトランスフェラーゼの上昇について
- E-2 難治てんかん患者におけるニトラゼパム投与方法の検討
- B-38 アンケートによる皮質形成異常全国調査研究 : 異所性灰白質に伴うてんかん
- SII-1 皮質形成異常多施設全国調査結果の概要
- D-28 皮質形成異常に伴うてんかん : 皮質形成異常全国調査研究第3報
- A-34 部分発作と脱力/ミオクロニー/欠神様発作を合併した症例の臨床脳波学的検討
- 2E-7 難治てんかんを伴ったHypomelanosis of Itoの2例
- 1C-2 ACTH療法が有効であった早期ミオクロニー脳症の一例
- 脳形状相同モデル化による脳形状定量化の評価(基盤技術2)
- F-4 特異なてんかん発作変容を示すPEHO症候群の1男児例
- P-483 苦味マスキングを目的としたバクタ顆粒含有グリセロゼラチン製剤の検討
- OTC欠損症の保因者女児の臨床経過について
- R270X変異を認め早期に Rett 症候群と診断された1例
- 26HO7-2 先天性代謝異常症に対する非血縁臍帯血移植5例の検討(口演「造血幹細胞移植」,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- giant axonal neuropathy 患者の遺伝子解析
- Krabbe 病の遺伝子解析 ; 表現型遺伝子型相関
- Krabbe 病患者におけるDHPLC法を用いた遺伝子変異の検索(第二報)
- 分子レベルにおけるクラッベ病の研究
- クラッベ病の分子生物学的研究
- ガラクトセレブロシダーゼの正常マウスにおける発現 : 組織による発現の相違について
- バキュロウイルス発現系を用いたヒトガラクトセレブロシダーゼの大量発現
- ガラクトセレブロシダーゼcDNAの発現-COSI細胞での比較検討
- ヒトガラクトセレブロシダーゼのゲノム構造とプロモーター解析
- 幼児期発症の遺伝性歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症の姉妹例-DNA解析所見と臨床病理所見との対応-
- P2-15 長期間の非定型欠神発作と認知障害を認めた小児例(発作症状1,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- O1-32 小児期発症難治てんかん症例におけるトピラマートの短期効果についての検討(薬物治療2,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- Angelman症候群10例の臨床医学的検討-片親性ダイソミーの早期診断について-
- Williams症候群10家族におけるエラスチン遺伝子解析
- X連鎖性水頭症の1家系における神経細胞接着因子L1遺伝子解析
- アルツハイマー病危険因子の解析 (特集 アルツハイマー病へのゲノムからのアプローチ)
- 結節性硬化症(TSC1,TSC2) (特集 遺伝性癌の分子医学--基礎と臨床)
- 痴呆, 運動失調およびジストニーをともなう遺伝性痙性対麻痺の1家系
- 小児の知的発達障害における最近の知見 : 精神発達障害と遺伝
- 両上肢の弛緩性麻痺を認めた前脊髄動脈症候群の新生児の1例
- Williams症候群の自然歴-主に小児期における臨床像-
- 遺伝子解析,変異部位と臨床徴候の相関
- 心筋梗塞と遺伝性素因に関する研究(2報) : CD14受容体, ウエルナー・ヘリカーゼ遺伝子
- ゲノム解析研究の成果を障害者医療へ
- 遺伝子解析、変異部位と臨床徴候の相関
- MTHFR遺伝子バリン型の人の血糖コントロール不良は心筋梗塞のリスクとなる
- 心筋梗塞と遺伝子多型に関する研究(4報)メチオニンシンターゼ・リダクターゼ、パラオキソナーゼ遺伝子多型
- 牲発性パーキンソン病患者におけるパーキン遺伝子変異
- 日本人新生児集団における遺伝的成人(生活習慣)病危険因子の頻度の検討(3) : 動脈硬化の予防に向けて
- Fibroblast growth factor receptor 3 (FGFR3) 遺伝子の P250R 変異を認めた頭蓋縫合早期癒合症の女児例
- 心筋梗塞と遺伝子多型に関する研究 : 遺伝子多型との関連
- パーキンソン病の原因検索 : 第2報 遺伝性発病素因
- パラオキソナーゼ遺伝子多型とアルツハイマー病のリスクについて
- 日本人新生児集団における遺伝的成人(生活習慣)病危険因子の頻度の検討(2) : 動脈硬化の予防に向けて
- 遺伝子検査の基礎と応用臨床(15) : 応用編(臨床編)座談会 遺伝子検査の現状と将来(2)
- 遺伝子検査の基礎と応用臨床(14) : 応用編(臨床編)座談会 遺伝子検査の現状と将来(1)
- 新生児集団における成人病の遺伝的危険因子の頻度
- 人の遺伝学の基礎知識
- 急性期神経症状の増悪に対して血漿交換療法の追加が有効であった多発性硬化症の女児例
- 小児における軽度脳低温療法導入後の脳浮腫の変動について
- 劇症型心筋炎を併発して死亡した lamotrigine による薬剤性過敏症症候群の女児例