Effects of vanadate on mechanical and electrical activities in guinea-pig taenia coli.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Ueda, F., Kishimoto, T., Ozaki, H., Karaki, H. and Urakawa, N. <I>Effects of vanadate on mechanical and electrical activities in guinea-pig taenia coli</I>. Jap.J. Smooth Muscle Res. 1984, 20 (2), 85-93.-Effects of vanadate (NH<SUB>4</SUB>VO<SUB>3</SUB> and Na<SUB>3</SUB> VO<SUB>4</SUB>: VAN) on electrical and mechanical activities and cellular Na content in guineapig taenia coli were examined. VAN (1-5×10<SUP>-4</SUP>M) transiently increased membrane potential and decreased muscle tension. Several minutes later, muscle tension increased following membrane depolarization and increase in spike frequency. The initial relaxing effect of VAN was not affected by ouabain, phentolamine and propranolol, and the contractile effect was not affected by atropine and tetrodotoxin. The VAN-induced contraction was dependent on external Ca and was abolished by verapamil. VAN also induced a contraction in depolarized taenia, which was augmented when external Ca concentration was lowered. VAN (10<SUP>-3</SUP>M) did not change cellular Na content. It is suggested that VAN-induced relaxation is due to the decrease in membrane electrical activities whereas contraction is attributable to the increased electrical activities followed by Ca influx and also to nonelectrical mechanism followed by mobilization of cellular Ca. These changes do not seem to be related to Na pump activity.
- 日本平滑筋学会の論文
著者
-
唐木 英明
東京大学農学部
-
浦川 紀元
東京大学農学部家畜薬理学教室
-
植田 富貴子
Department of Veterinary Public Health, Nippon Veterinary and Zootechnical College
-
岸本 直
Pharmacology Section, Teijin Institute for Biomedical Research
-
尾崎 博
東京大学農学部家畜薬理学教室
関連論文
- 科学の不正と利益相反
- バイオサイエンスのためのアイソトープ測定機器 (第二シリーズ)
- ニワトリの胃酸分泌におよぼす2-deoxy-D-glucoseの影響
- ニワトリにおけるコリン作働性胃酸分泌におよぼす proglumide および metiamide の影響
- ラットおよびウズラにおけるカドミウム結合蛋白質について
- ウズラにおけるメチル水銀の卵白への移送機序
- ウズラにおける無機水銀の分布および排泄におよぼす亜セレン酸ならびにセレン酸前処置の影響
- 産卵ウズラの卵胞における^Hgの輸送に関する電子顕微鏡的研究
- 産卵ウズラおよびエストロジェン投与ウズラにおける ^Cd の体内分布, 排泄ならびに卵および骨組織への移行
- 『走査電顕アトラス マウスの発生』, 近藤俊三[写真], 牛木辰男, 川上速人, 近藤俊三, 高田邦昭, 花岡和則[著], 岩波書店, 2003年, 定価15,000円(税別)
- 東京都及び千葉県に発生した乳牛の麦芽根中毒について
- 新しいアクチン脱重合物質-ミカロライドB サイトカラシンとはまったく別の機構
- 腸管平滑筋におけるK-除去液収縮の感受性の動物種差について
- 各種動物の摘出回腸縦走筋標本におけるプロスタグランジンE_2の収縮について
- ウワバインの腸管平滑筋における収縮反応の動物種差について
- モルモット回腸縦走筋のマンガンによる収縮反応のメカニズム
- 公害物質バナジウムの生体に対する影響 : モルモット盲腸紐のルビジウム(Rb)収縮に対するバナジン酸塩の作用
- 食品の安全と消費者の安心
- 食品の安全と消費者の安心感 : 両者を結ぶのは信頼
- 獣医師需給の動向と今後の対策
- 食の安全と安心 : 教育の視点から
- 人差し指と薬指 : どちらが長いですか?
- 食品の安全と安心
- わが国におけるBSE対策の現状と課題
- 細胞内カルシウム量の測定法と機器
- 雄ニワトリ前ファーラス後引筋の薬理学的特徴
- 東京都及び千葉県に発生した乳牛の麦芽根中毒について II
- 新しい神経伝達物質,一酸化窒素
- 平滑筋のカルシウムによる制御機構
- 平滑筋の薬物による収縮とCaの動態の変化
- 73 海〓盲腸紐(Taenia coli)の加里収縮に及ぼす外液のMg.燐酸塩及び水素イオン濃度の影響 (第60回日本獣医学会記事)
- 内皮による血管の制御
- 理事長に就任して
- 血管平滑筋シグナルと創薬
- 血管平滑筋におけるカルシウム分画
- Effects of vanadate on mechanical and electrical activities in guinea-pig taenia coli.
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- The inhibitory effects of calmodulin antagonists on the endothelium-dependent relaxation in rabbit aorta.
- タイトル無し