農村主婦の1年間の健康体操とその評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to increase health consciousness and to help establish physical activity in their lives, we taught physical exercise to rural housewives for one year. The purpose of this study was to evaluate the effect of the exercise on health. The subjects were 28 rural housewives between 41 and 65 years of age. Height, weight, grip strength, shoulder and arm strength, back strength, vital capacity, vertical jump, and closed-eyes foot balance were assessed both before and after the instruction period. Questionnaires were also administered. The results were as follows: 1) Compared to a sample of the Physical Fitness Standards of Japanese People in 1980, the back strength, vital capacity, and closed-eyes foot balance of the rural housewives were inferior. However, the scores improved markedly after the one year of instruction in physical activity. 2) It is recognized that there were a few housewives who normally spent their spare time doing light exercises or participating in sports throughout the year.
- 日本民族衛生学会の論文
著者
関連論文
- 中高年の農村住民における肥満と食べる速さとの関連
- 高齢者のバランスと運動機能のためのレジスタンス・トレーニング介入の効果
- 091Q02 甲子園大会における勝・負チームの特徴
- 小学生における腋窩温と身体活動の関係
- 041G17 運動開始前の肢位変化が反応時間に及ぼす影響(4.運動生理,一般研究A)
- 071119 子どもの大脳活動の型の加齢的推移 : 日本の1969年、1979年と中国とを比較して(7.発育発達,一般研究B)
- 健康寿命の阻害要因に関するコホート研究
- 農村における高齢化による健康問題の対策に関する研究
- 農村住民のストレスとストレス解消法
- 農業を専業とする中高年者の疾患とストレス反応の特徴
- 農協管内における農業機械の使用状況
- いちご栽培従事者の労働と健康(第3報) : 収穫期における中高年者の労働時間と疲労徴候の変化
- 中高年のいちご栽培従事者における身体的疲労部位と関連作業要因
- いちご栽培従事者の労働と健康(第1報)中高年者の自覚疲労症状
- 夏期におけるハウスみかん栽培者の生体負担について
- 年齢別にみた運動負荷後の尿蛋白量
- 女子体操選手の合宿練習時における健康管理について : 体重調整および栄養管理
- 136. 肝機能異常とHBs抗原,HCV抗体,飲酒および肥満との関係(健康管理・健康診断,一般講演,第65回日本産業衛生学会)
- 隧道出稼ぎ労働者の死亡率
- 非肥満学生の血清レプチンレベル:体脂肪,血圧,血清脂質,身体活動および食習慣との関連
- 農村における生活習慣と生活習慣病に関する疫学研究
- 105E30607 大学生における避妊に対する考え方 : 低用量ピルの認識との関連
- 中国人野球選手の形態, 身体組成及び握力
- 中高年の Body Mass Index と死亡に関する prospective study
- 福岡市における在日外国人の医療問題の特徴
- 中高年における10年間の体重増加とレプチンレベル
- 大学生における献血行動の特徴
- 活動日と非活動日における小学生の腋窩温の変化 : 夏季の特徴
- 小学生の不定愁訴の背景
- 87. 大学野球選手の合宿練習時における疲労について : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
- 101112 子供達の事故からみられる安全指導についての研究 : 新聞記事の特にS.48とS.58の比較から(10.保健,一般研究B)
- 041312 守備位置別にみた大学野球選手の疲労について(4.運動生理学,一般研究)
- 血清アディポネクチン濃度と高血圧症発症の関連に関する前向き研究
- 106G00305 小・中・高校で学んだ保健授業に対する大学生の評価(10.保健,一般研究発表)
- 107 C20106 大学生からみた保健授業とその評価
- 104 総合体育館 01 学生の献血に関する認識と行動
- 傷害を伴う転倒未経験の地域在住高齢者における転倒発生と体力および身体的要因との関連
- 中高年における10年間の体重減少とレブチンレべル
- Helicobacter pylori の Cytotoxin-associated gene A (CagA) 陽性株感染および生活習慣と慢性萎縮性胃炎との関係
- 行動変容ステージ別にみた中高年女性の健康リスク : (2)無関心期の特徴
- B305 中高年労働者におけるHbA1cレベル : 飲酒、喫煙および肥満歴との関連
- 血清LDLコレステロールレベルとの関連からみた農業従事者における認知調節系食行動の特徴
- 農業従事者と非農業従事者の血清総コレステロ-ルおよび血清HDLコレステロ-ルと生活習慣の関係
- 1032 厄年と健康との関係について
- 昼休みの過ごし方が小学生の腋窩温に及ぼす影響 : 1年生と6年生の比較
- 小学生の不定愁訴と発育,生活上のストレス及び生活行動との関係
- 小学生高学年における不定愁訴とその関連要因 : ライフイベント, 生活行動, 身体発育を中心として
- デイサービス参加高齢女性の身体的移動能力に関連する体力要因
- 0821613 某高校野球チームと甲子園ベスト4チームの体格・攻撃成績の比較
- 100.甲子園球児の体格と野球成績の変化(第1報投手、捕手、一塁手、二塁手の特徴) : 体格,体力,身体組成,測定法
- 312.甲子園球児における体格と野球成績の関係について : 生物科学IV (体格・体力,生活など)
- 甲子園球児における体格と野球成績の関係
- 081N12 甲子園球児の体格・成績(打順別)の31年間の変遷(8.測定評価,一般研究B)
- 072106 身体の柔軟性に関する研究 : 児童の長座位体前屈についての一考察(7.発育発達,一般研究B)
- 103103 野球練習が心身に及ぼす影響(10.保健,一般研究B)
- 091国G04 疾走速度に与える頭部の位置の影響
- 大牟田市における肺癌死亡の疫学的研究 : 特にCase-control-studyによる大気汚染,職業因子,喫煙についての分析
- 旧産炭地・筑豊地域における結核の疫学 : II.結核と社会経済的要因に関する患者・対照研究
- 中高年における直接法による low density lipoprotein cholesterol と生活習慣との関連
- 保健衛生的思想からみた入浴の発達 : 信仰から発達した沐浴について : 保健衛生学的研究
- 福岡県の農薬中毒死の分析1983年-1987年
- 農村における高齢化による健康問題の対策に関する研究
- 出生及び死産の曜日による変動について
- 農村の死亡構造に関する研究-1-七大都市・その他の市部との比較からみた郡部死亡の特徴
- 新登録結核患者の家族検診について
- 旧産炭地・筑豊地域における肝がんに関する症例対照研究〔英文〕
- 農村主婦の1年間の健康体操とその評価
- タイトル無し
- タイトル無し