甲状腺機能充進症にたいする<SUP>131</SUP>I治療後の甲状腺機能検査の臨床的意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Determinations of 24-hour thyroidal uptake of<SUP>131</SUP>I (Uptake), basal metabolic rate (BMR) and serum protein bound iodine (PBI), and clinical evaluations of thyroid status were made on 84 patients who had received <SUP>131</SUP> I therapy for hyperthyroidism. These patients were followed up from one to five years after the final therapy. The clinicl significance of the tests after the <SUP>131</SUP>I therapy, and prognostic value of each test and clinical status were analyzed.<BR>1) Disagreement between uptake and clinical status increased after the therapy, and in the clinically hyperthyroid state, it reached up to 50%. Moreover normal or low uptake values 3 to 6 months after the <SUP>131</SUP>I therapy were hardly in agreement with the clinical status. 2) In patients with clinical hyperthyroidism after the therapy and in patients with normal BMR values after the treatment, BMR and clinical status showed almost 100% agreement. 3) Generally, PBI levels showed decreased agreement with the clinical status after the therapy. This tendency was especially marked in patiens who became clinically euthyroid after the therapy. PBI levels were generally rather low in these patients. On the contrary, high PBI levels indicated an almost clinically hyperthyroid state. 4) These disagreements between laboratory data and clinical status decreased by the combined interpretation of three thyroid function tests. 5) Statistically, the difference in the mean values of laboratory data between failure and success groups became evident, in Uptake test 7 months, in BMR and PBI 3 months after the <SUP>131</SUP>I therapy, and this marked difference seemed to be valuable prognostically. 6) Patients in the failure group generally showed a clinical hyperthyroid state throughout the course after the treatment. Almost all of the patients in the success group were clinically euthyroid 13 months or later after the treatment, some of them were clinically hyperthyroid even within 12 months after the treatment.<BR>From these data, it is concluded that there are rather large discrepancies between results of thyroid function tests and clinical status after the<SUP>131</SUP>I therapy. Among them BMR exprsses the clinical status relatively better, but the significance of the clinical status for the determination of the prognosis of each patient cannot be underestimated.
- 日本内分泌学会の論文
著者
-
塩田 憲三
大阪市立大学 塩田内科
-
大楠 隆昭
大阪市立大学医学部第1内科学教室
-
塩田 憲三
大阪市立大学医学部第一内科学教室
-
蔵田 典光
大阪市立大学医学部第一内科学教室
-
鳥辺 博正
大阪市立大学医学部第一内科学教室
-
栗岡 良幸
大阪市立大学医学部第一内科学教室
-
藤田 栄一
高松市立旭カ丘病院
-
村橋 吉二
高松市立旭カ丘病院
-
栗岡 良幸
大阪市立大学医学研究科内科学
関連論文
- 室内塵及び各種抗原の抽出法並に力価の比較
- 2.成人気管支喘息患者の職業歴の検討(第3回職業アレルギー研究会)
- 肺癌に対する放射線・化学療法併用治療 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 11.肺癌に対する気管支動脈内制癌剤one-shot注入による治療について : 第18回支部活動 : 関西支部
- 肺癌に対する化学療法(MF療法)と放射線併用療法について
- 7.肺野型肺癌の気管支造影診断(組織型との比較検討 : 第19回支部活動 : 関西支部
- Flexible bronchofiberscopeによる肺癌の診断 : 関西支部 : 第17回支部会
- 45. ツベルクリンアレルギーに関する実験的研究 第3報(第14回日本アレルギー学会総会)
- 所謂肺胞上皮癌について : 関西支部 : 第25回日本肺癌学会関西支部会
- 10.肺の硬化性血管腫の1例 : 第19回支部活動 : 関西支部
- スポーツによる事故死の統計的観察
- 265.運動選手のベクトル心電図に関する検討 : 特にFrank法について
- 264.運動選手安静時心電図のP-R間隔に就いて
- 青壮年ラグビー選手の試合前後の循環器検診
- 218. 慢性肺性心による心不全の臨床像に関する検討 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心不全
- 85.うっ血性心不全の予後影響要因の探索 : 多変量解析における判別分析の試み : 第41回日本循環器学会学術集会 : 高血圧・心不全
- 22.肺門型早期肺癌5例の臨床的検討 : 第20回肺癌学会関西支部会
- 悪性胸膜中皮腫の1剖検例 : 関西支部 : 第34回日本肺癌学会関西支部会
- 186.経気管支肺生検塗抹細胞診で診断したCytomegalovirus肺感染症の1症例(呼吸器, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- Interval Training後の血液学的変動
- 29.結核感作動物における細胞抗体の追求(I-5 心身相関)
- 肺門部早期肺癌の発見:血痰を主訴とする患者の追跡から : 早期肺癌
- 虹彩転移により発見された原発性肺癌の1剖検例 : 関西支部 : 第27回日本肺癌学会関西支部会
- 13.多発性罪薄空洞を呈した肺癌の一剖検例 : 第20回肺癌学会関西支部会
- 心電図による心房負荷診断基準の検討(第3報) : とくに左房負荷基準の偽陰性率について : 第33回日本循環器学会近畿地方会
- ベクトル心電図P環の心房負荷における診断的意義について
- 10. 各種内科疾患における補体の研究.(IV補体 C 各疾患における補体価の推移)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 非細菌性血栓性心内膜炎を惹起した癌性胸膜炎の1剖験例 : 関西支部 : 第17回支部会
- 運動選手のベクトル心電図に関する検討(続報) : 特にT環について
- 抗核抗体によるヒト染色体の蛍光抗体染色
- 経度肺穿刺生検法による肺腫瘍の診断
- 肺癌に対するRegioal Immunotherapy
- 癌性胸膜炎に対するOK432胸腔内投与法について : 関西支部 : 第27回日本肺癌学会関西支部会
- 小細胞癌における組織形態と治療効果の検討 : 関西支部 : 第27回日本肺癌学会関西支部会
- 18.唾液腺型のいわゆる"Malignant Mixed Tumor"に類似の所見を呈した肺癌の1剖検例 : 第26回日本肺癌学会関西支部会
- 42.結核感作モルモット腹腔内細胞による「ツベルクリンアレルギー」の受身伝達に関する研究(G. 結核アレルギーに関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 30.経皮肺穿刺生検法による肺腫瘍の診断と細胞所見(呼吸器, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 小細胞癌に対するCyclophosphamide, Oncovin, ACNU, 及びProcarbazineの併用(CONP)療法
- 肺癌治療中にPneumocystis carinii肺炎を合併した1剖検例 : 関西支部 : 第27回日本肺癌学会関西支部会
- 癌性胸膜炎患者の血清,胸水に於ける乳酸脱水素酵素,アイソザイムに関する研究 : 生化学,免疫,ウイルス
- 慢性肺性心におけるVCGによる右室肥大判定の臨床的評価 : 右心血行動態および予後との関連において
- 16.嚢胞から発生したと考えられる肺癌の一剖検例 : 第18回支部活動 : 関西支部
- 癌性胸水に於けるLDH活性とLDH isozyme pattern並びにAdenosine Deaminase活性について : 生化学
- B.最近の呼吸器感染症 : 司会者のことば
- (4)感染と喘息
- IV. 持続性サルファ剤とその臨床
- 脈波の基礎的研究(1) : 時間的因子について : 第33回日本循環器学会近畿地方会
- CT-スキャンによつて結核性脳膿瘍が強く疑われた粟粒結核の1症例
- 甲状腺疾患における眼球突出に関する臨床的研究
- 44. 進行肺癌患者の治療と免疫応答能 : 第28回日本肺癌学会関西支部会
- 原発性肺癌に併発した肺感染症の臨床病理学的検討
- 気管支造影による肺癌の組織型診断
- 心膜・胸膜転移を生じた肺癌の治療
- 慢性気管支炎にかんする研究 大阪市における慢性気管支炎患者の実態について
- 甲状腺機能充進症にたいする131I治療後の甲状腺機能検査の臨床的意義
- 好塩菌の発育及び溶菌現象に関する研究
- 20.肺癌におけるFlexibleBronchofiberscopeによる軽気管支的擦過細胞診断一時に細胞型と組織型との比較について : 第20回肺癌学会関西支部会
- 気管支ファイバースコープによる肺癌の診断 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 癌性胸膜炎の診断と治療 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録