JICST質量スペクトルデータベース
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
JICSTは, 昭和62年3月に, 質量スペクトルデータベースのオンラインサービスを開始した。ここでは, そのシステムの概要とデータベースの内容, およびその検索と利用について紹介した。本データベースのデータは, JICSTと日本質量分析学会が共同して集積したファイルと, 米国のNBSが提供している「NBS-NIH-EPA-MSDC質量スペクトルデータベース」から構成されている。データ項目とコマンドの概要を説明し, 検索会話例を示した。
著者
-
小野寺 夏生
日本科学技術情報センター企画室
-
阿部 篤史
JICST情報部 物性物理部門
-
小野寺 夏生
JICST企画室
-
愛宕 隆治
JICST情報部物理学部門
-
阿部 篤史
JICST電算機部システム課
関連論文
- ファクトデ-タベ-ス--内外の状況とJICSTの活動
- 615 国産金属材料の強度データベース計画(耐熱鋼・耐熱合金 (III), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 科学技術情報活動の高度化 (情報の伝達と処理特集号) -- (利用)
- 日本情報の国際流通のためのJICSTの活動 ( JICSTを考え,JICSTを知る)
- JICSTファクトデータベースシステム(JOIS-F) : —システムの概要—
- JICST質量スペクトルデ-タベ-ス
- 二次情報サービスにおける著作権の問題
- 専門論文の電子出版: 大学研究者の態度と学術情報流通産業に対する意味(1)
- 専門論文の電子出版:大学研究者の態度と学術情報流通産業に対する意味(2)
- 専門論文の電子出版:大学研究者の態度と学術情報流通産業に対する意味(3)
- 材料に関するファクトデータベース活動の現状と将来
- JICSTにおける熱物性デ-タベ-スの構築 (化学工業におけるデ-タベ-スの活用)
- 特許情報--簡素化か複雑化か?
- 科学技術デ-タベ-スの生産と流通に関する日米欧比較
- ファクトデ-タベ-ス標準化における問題点
- 企業の研究者・技術者の情報アクセス行動の分析-2-
- データベースに関する権利と責任 : —欧米における最近の動向から—
- 企業の研究者・技術者の情報アクセス行動の分析-1-
- 日本の科学者はどれくらい英語で論文を書いているか?
- 知的情報システムへの道-3-ハイパテキスト--コンピュ-タによる知識の構造化
- Zipf-Bradford分布 : 計量情報学における基本的モデル(計量情報学のOR)
- JICSTにおける物性データ活動の紹介(ファクトデータベース(8))
- 文献データベース(データベースの現状と利用)
- JICST質量スペクトルデータベース
- JICSTファクトデータベースJICST DNAデータベース
- 企業の研究者・技術者の情報アクセス行動の分析 (2)
- 特許情報-簡素化か複雑化か?
- 日本の科学者はどれくらい英語で論文を書いているか?
- 企業の研究者・技術者の情報アクセス行動の分析 (1)
- 知的情報システムへの道
- 科学技術データベースの生産と流通に関する日米欧比較
- ファクトデータベース標準化における問題点
- ファクトデータベース -内外の状況とJICSTの活動-
- JICSTファクトデータベース(3):JICST熱物性データベース
- JICSTファクトデータベース(4):JICST質量スペクトルデータベース
- <全訳>EURONETガイドライン:検索システムのための標準コマンド・セット