Ceruloplasminと鉄代謝
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is inferred that biosynthesis of ceruloplasmin in liver is regulated by iron, copper and some hormones. In order to clarify the relationship between ceruloplasmin and iron metabolism, hypoceruloplasminemia and hypoferremia were made in rats fed by copper and iron deficient diets for two months.<BR>Copper-deficient rats resulted in the deposition of iron in liver and spleen following by the decrease of ceruloplasmin and iron in serum and of apoceruloplasmin synthesis in liver. Serum iron of these rats returned to normal level with elevation of serum ceruloplasmin after intraperitoneal administration of copper sulfate. Iron-deficient rats showed a marked decrease of ceruloplasmin in serum in spite of increase of apoceruloplasmin synthesis in liver, while intraperitoneal administration of iron resulted in elevation of serum ceruloplasmin.<BR>Biosynthesis of apoceruloplasmin was accelerated by administration of estrogen and testosterone, and was inhibited by intravenous administration of ceruloplasmin in normal rats.<BR>The mucosal cells of rat duodenum deficient in copper are capable of taking up iron, but fail to release it to the plasma. The administration of ceruloplasmin to copper-deficient rats was followed by prompt increase in serum iron.<BR>Ceruloplasmin appeared to be essential to the normal movement of iron from cells to plasma.
- 学校法人 昭和大学・昭和医学会の論文
著者
関連論文
- 血球貪食症候群様の病態を経て発症した肝炎後再生不良性貧血
- 急性リンパ性白血病の完全寛解後, 同一クローンから発症したと考られる急性骨髄性白血病
- 上顎部に発症し消化管および全身に腫瘤を形成した髄外性形質細胞腫
- Waldenstrom マクログロブリン血症にみられた免疫グロブリンH鎖遺伝子再構成
- THP-COP療法が著効を奏した皮下原発 mantle cell lymphoma
- 2001年1-6月の昭和大学病院における真菌分離状況
- 続発性皮膚リンパ腫を呈した Non-Hodgkin's Lymphoma (NHL) の4例 : 皮疹出現後の治療反応性の多様性について
- 皮膚に骨髄芽球性腫瘤を形成した末分化芽球性急性転化慢性骨髄性白血病
- 急激な経過をとり病理学的にlymphoid interstitial pneumonia が証明されたmulticentric Castleman's disease
- 多発性骨髄腫における血中可溶性interleukin-2受容体の臨床的意義
- 造血器・リンパ系腫瘍WHO分類(第4版)に基づくT細胞およびNK細胞腫瘍の臨床病理学的検討
- 当科〔昭和大学医学部血液内科〕における成人造血器腫瘍に対する非血縁者間臍帯血移植の成績
- 白血性細網症の2例
- 好中球過分葉を認めたク-ムス試験陰性自己免疫性溶血性貧血の1例
- 多発性骨髄腫における血管新生とCOX-2発現の免疫組織学的検討
- 鉄に関する最近の知見 (特集 最近の血液疾患診療の動向)
- 第53回昭和医学会総会教育講演(2)血液疾患治療の進歩
- 症例報告 妊娠初期に発症した急性前骨髄球性白血病の一例
- アスペルギルス心筋炎により死亡した急性骨髄性白血病の1例
- 続発性ヘモクロマト-シスによる心筋障害で死亡した発作性夜間血色素尿症の1例
- 骨髄に多数のringed sideroblastを認めた赤白血病の1症例
- 脳出血を合併し十二指腸潰瘍穿孔で死亡した悪性高血圧の一剖検例
- 発症後25年を経て再燃をみた発作性夜間血色素尿症の1例
- 寒冷凝集素価の上昇を認め,巨大空洞の穿孔により気胸を惹起した単球性白血病の1例
- 慢性肝疾患および慢性骨髄増殖性疾患における血清鉄,フェリチン,セルロプラスミンの意義
- 血清ceruloplasminおよび血清apoceruloplasminの病態生理学的意義
- Ceruloplasminと鉄代謝
- るいそうを主訴した脳腫瘍の1剖検例