口蓋裂手術における挙筋索形成の意義--電気刺激による検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The effect of levator muscle sling formation in cleft palate surgery was evaluated by electrical stimulation of the muscle at surgery. Palatal movement before and after sling formation was recorded using a force transducer. After muscle sling formation the soft palate had been elevated more effectively toward the retropharynx and its mobility increased remarkably. The surgical procedure, which had been proposed on the basis of anatomical considerations, proved to be effective for improving velopharyngeal function.
- 耳鼻咽喉科臨床学会の論文
著者
-
本庄 巌
関西医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
岡崎 伸博
関西医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
浜崎 浜子
関西医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
原田 寿利
関西医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
野添 恒幹
関西医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
本庄 巌
関西医科大学耳鼻咽喉科
関連論文
- 圧,インピーダンス同時加算法による耳小骨筋反射の検討
- 耳管機能検査法におけるPerlman法と気流動態法との比較
- 耳小筋反射よりみた顔面神経麻痺
- 口蓋運動における口蓋帆張筋機能の再検討
- 口蓋裂を伴ったいわゆるEpignathusの1症例
- 耳管のアレルギー : 実験的アプローチ
- 脳脊髄液と耳鼻科領域リンパ系との関係について
- インピ-ダンスメ-タ-による動的耳管機能測定の試み
- 上顎洞Adenoameloblastomaの1症例
- 他覚的随意的耳鳴の検討 耳鳴発生部位とその機構の考察
- 先天性正中鼻裂症の1例
- 先天性舌披裂症(congenital bifid tongue)の1例
- 星状神経筋ブロックにおける血管収縮剤の効果
- 耳管の液体排泄作用に関する実験的研究
- 老人の音声
- 激烈な眼症状を呈した前頭洞,節骨蜂巣Pyoceleの1例
- 耳管通気音の音響学的研究
- 口蓋裂手術における挙筋索形成の意義--電気刺激による検討
- 耳管のポンプ様排泄機能に関する実験的研究
- Bezold乳様突起炎の1例
- 副鼻腔炎手術における止血剤K2の使用経験
- 上顎洞形質細胞腫の1症例
- 滲出性中耳炎と鼻アレルギ-
- 鼻腔-上顎洞気流動態法による自然孔病態の判定
- 耳管機能障害に対する手術的治療の試み--その基礎と臨床
- 咽頭側壁運動における口蓋帆挙筋の意義
- Experience with Hydrocortlsone Succinate (Solu-cortef®) in the Treatment of Faclal Paralysis
- 耳管開大機構のレ線的観察--サル電気刺激による
- Effect of Sulpiride in patients complaining of foreign-body sensation in the throat.
- 鼻骨,鼻中隔軟骨骨折の整修について(臨床ノート)
- 耳下腺部に発生した軟骨腫の一症例
- 鼓膜張筋痙攣を伴ったいわゆる耳管性耳鳴の1症例