大胸筋myocutaneous island flapによる頭頚部領域の再建
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The pectoralis major myocutancous island flap was used for head and neck reconstruction in six patients. Reconstruction was made on five of the patients following extirpative surgery of the oral cavity. The flap was also used in one patient for the reconstruction of a large defect in the submandibular region due to radiation necrosis. No loss resulted in any portion of the flaps in any of the patients. No complications were encountered.The advantages of the pectoralis major myocutancous island flap are as follows. The flap has an excellent blood supply and is very reliable. Reconstruction can be performed in one stage. Large defects of tissue can be filled with the thick skin-subcutaneous-muscle complex. The muscle pedicle protects the carotid artery and restores the contour to the dissected neck. There is usually no need of skin grafting to the donor site.The disadvantages of this flap are as follows. The thickness of the flap limits its use only to large tissue defects. The flap is problematic in cases with thick subcutaneous fat and muscle. The loss of the function of the pectoralis major muscle is inevitable. The bulkiness of the musule pedicle covering the neck has the potential of obscuring recurrent neck disease.Although, this flap will probably become more commonly used, there may still be cases in which regional or other skin flaps are preferable to this flap.
- 耳鼻咽喉科臨床学会の論文
著者
-
田辺 正博
高知医科大学 耳鼻咽喉科
-
土師 知行
高知大学 医学部耳鼻咽喉科学教室
-
牛呂 公一
高知医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
楠本 健夫
高知医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
土師 知行
高知医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
辻田 達朗
高知医科大学耳鼻咽喉科学教室
関連論文
- 頭蓋内疾患による小児顔面神経麻痺の2例
- マイクロデブリッダーを用いたポリープ様声帯の手術
- 甲状軟骨形成術vs披裂軟骨内転術 : 甲状軟骨形成術の立場から
- 甲状腺癌を合併した甲状舌管癌例
- 滲出性中耳炎の耳管咽頭口病変
- 耳小骨筋,特に鼓膜張筋反射の意義について
- 上皮小体嚢胞の 2 例
- 喉頭アスペルギルス症例
- 頸椎前方固定術後に生じた食道憩室例
- 呼吸困難を生じたポリープ様声帯に対するマイクロデブリッダー手術
- 骨新生を伴った鼻副鼻腔内反性乳頭腫例
- 症例 生下時より頸部腫瘤を認めた先天性梨状窩瘻の1例
- 代用声門形成術の新手法
- 座長記
- 鼻中隔軟骨を用いた声門下狭窄の治療
- 診断治療に難渋した巨大鼻腔神経鞘腫の1例
- 喉頭蓋の倒れ込みにより呼吸障害を生じた2症例
- 生石灰誤飲による食道潰瘍, 喉頭浮腫例
- 舌・中咽頭癌術後の嚥下機能
- 喉頭粘表皮癌症例の検討
- 当院の鼓室形成術の検討
- 喉頭気管分離術26例の検討
- 乳幼児の喉頭・気管狭窄の臨床的検討
- 反復性嚥下性肺炎を伴ったALS症例に対する気道食道分離術の選択
- 口腔の良性腫瘍-3-幼児の舌乳頭腫
- 喉頭軟骨腫
- 喉頭ストロボスコピ-の問題点
- 声帯萎縮を伴った機能的音声障害
- 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 (特集 禁煙を科学する) -- (専門医の視点)
- 喉頭麻痺に対する音声外科の現状と将来
- 放射線治療後の輪状軟骨壊死症例
- 無反射管による喉頭原音の抽出法
- 嗄声の発生機構とその問題点
- 臨床 鼻腔・副鼻腔に発生した未分化神経外胚葉性腫瘍例
- 甲状舌管側枝より発生したと考えられた乳頭癌例
- 大胸筋myocutaneous island flapによる頭頚部領域の再建
- 声門横隔膜を伴なう先天性声門下狭窄症 (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- 食道穿孔を合併した食道異物症例
- 声帯緊張不均衡の声帯,振動に及ぼす影響
- 鼻アレルギーに対するHistaglobinの使用経験
- 症例 Ex utero intrapartum treatment(EXIT)法を施行した鰓弓症候群の1例
- 声帯麻痺に対する最近の手術的治療--特にTitanium Plateを使用した音声再建について
- 鼻腔・副鼻腔に発生した未分化神経外胚葉性腫瘍例
- 甲状軟骨形成術II型専用手術器具
- 甲状軟骨形成術I型 適応と材料
- ゴアテックス^【○!R】を用いた甲状軟骨形成術I型の経験
- 甲状腺癌切除後の喉頭気管再建に鼻中隔軟骨を用いた2症例
- 眼症状を呈した副鼻腔嚢胞症例の検討
- 鼻副鼻腔内反性乳頭腫に対する Transnasal endoscopic medial maxillectomy
- 呼吸困難を生じたポリープ様声帯に対するマイクロデブリッダー手術
- 大胸筋myocutaneous island flapによる頭頚部領域の再建
- 同側耳音刺激による逆向き耳小骨筋反射について (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- 難聴鑑別診断のためのインピ-ダンスオ-ジオメトリ-の利用
- 喉頭軟骨腫
- 披裂軟骨内転術の成績
- 顔面神経磁気刺激検査-有用性についての検討-
- 頭蓋内疾患による小児顔面神経麻痺の2例
- 上皮小体嚢胞の 2 例
- 声門横隔膜を伴なう先天性声門下狭窄症 (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- 口蓋裂小児の中耳疾患
- 多発性濾胞性歯牙嚢腫の1例
- 病的音声の客観的評価法--高調波成分強度による解析
- 声門形成術(Conley法)の経験
- 眩暈 難聴疾患での血漿抗利尿ホルモン値
- A New Technique of Arytenoid Adduction for Unilateral Reccurent Laryngeal Nerve Paralysis.
- 舌 口底腫瘍切除後の母音のホルマントについて
- Evaluation of Hoarseness by Prediction Error of LPC Method.
- CT scan of middle ear ossicles by instillation of liquid in the tympanic cavity.
- Eustachian tube function of children with secretory otitis media.
- タイトル無し
- Epipharyngeal tuberculosis; A case report.
- Delayed Response Following Cochlear Microphonics. Its Characteristics and Analysis.:-Its Characteristics and Analysis-
- 逆行性顔面神経誘発電位の臨床応用-経耳下腺管刺激法-
- 高齢者の補聴器用電池外耳道異物2症例
- Phonation after thyroplasty and arytenoid adduction.
- タイトル無し