顔面神経麻痺に対する薬剤効果の実験的検討-1-メコバラミン
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Acute facial palsy was produced by compressing the extratemporal facial nerve of guinea pigs using a microsurgical needle holder. The compressive force was 1.6kgW. The compression lasting for 5 seconds resulted in facial palsy which consistently healed within 4 weeks after the compression.In the 10 guinea pigs, methylcobalamin was injected intramuscularly immediately after the compression and at intervals of every 48 hours. In the 10 control guinea pigs, the same amount of physiological saline was injected in the same manner. The grade of functional recovery of the facial nerve was assessed by the blink reflex evoked by air puff and an electromyogram of the orbicularis oculi muscle evoked by electrical stimuli central to the compressive site, which was recorded 1 and 2 weeks after the compression. In 4 guinea pigs of each group, light-microscopic histological findings of myelin was obtained at the compressive site of the nerve. The nerve specimen was taken 2 weeks after the compression and stained with toluidine blue.In the methylcobalamin group, the blink reflex was restored significantly earlier (Fig. 4). The evoked electromyographic response in the methylcobalamin group appeared about 1 week earlier than in the control group (Fig. 6). Histologically, as shown in Fig. 8, a more active remyelinative process was apparent in the methylcobalamin group.The results of the animal experiment indicated that injection of methylcobalamin accelerated repair of mechanical injury of the facial nerve. The present animal model and experimental design are found to be practical in testing the therapeutic effects of neurotropic drugs used in facial paralysis.
著者
-
村上 信五
愛媛大学医学部耳鼻咽喉科
-
柳原 尚明
愛媛大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
柳原 尚明
愛媛大学医学部耳鼻咽喉科学
-
松本 康
愛媛大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
藤田 寛
愛媛大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
小沢 哲夫
愛媛大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
村上 信五
愛媛大学医学部耳鼻咽喉科学教室
関連論文
- 肝細胞増殖因子(HGF)を用いた顔面神経再生の研究(その2)
- 側頭骨内顔面神経鞘腫のマネージメント
- 第11回 国際顔面神経シンポジウム参加報告
- 当院における顔面神経鞘腫27症例の検討
- 口蓋扁桃摘出術の術後出血 : 抗生剤投与方法からみた検討
- 重症度に応じた Bell 麻痺の実践的治療
- EFFECT OF VISUAL PERCEPTION AND PREDICTABILITY ON HEAD STABILIZATION DURING PERTURBATION IN HUMANS
- 小児気管支異物摘出における工夫
- 糖尿病を合併した Bell 麻痺の治療
- 0歳児急性中耳炎の臨床的研究
- AN OBSTRUCTIVE SLEEP APNEA SYNDROME BOY WITH ADENOTONSILLAR HYPERTROPHY HAS ALREADY SHOWN ABNORMAL DEGLUTITION FROM A FETAL PERIOD
- 顔面神経医学の今日と明日
- TRT施行している長期通院患者の検討
- MMPIを用いた耳鳴患者の心理的特性の検討 第3報
- 急性顔面神経麻痺で発症した小児顔面神経鞘腫の手術経験
- 側頭骨領域における最新の医療手技
- 鈍的頸部外傷により気管損傷を生じた一例
- ニンテンドーDS「大人のDS 顔トレーニング」を用いた顔面神経麻痺のリハビリテーション
- 日本における顔面神経研究の歴史と将来
- 鼻腔血管腫の手術的療法
- 耳症状初発の限局型ウェゲナー肉芽腫 2 症例
- 手術環境の清潔状態の推移
- Open法術後に発症した鼓膜浅在化の3症例
- 予防接種を受けた母体より出生した先天性風疹症候群の2症例
- 口腔咽頭歯ブラシ外傷の臨床的検討
- ベル麻痺に対するProstaglandin E_1の効果
- 耳鼻咽喉・頭頸部領域における最新の医療手技 : 側頭骨外科領域
- 睡眠薬より推測するめまい患者の睡眠障害
- 中耳真珠腫に対する段階的鼓室形成術の成績
- 錐体部の真珠腫手術とその問題点
- 聴神経腫瘍術後顔面神経麻痺の早期予後診断
- 国際顔面神経シンポジウムと日本顔面神経研究会
- 鼓室形成術 -成功への秘訣- : 司会のことば
- パネルディスカッション「鼓室形成術 -成功への秘訣-」司会のことば
- 段階的鼓室形成術 : 真珠腫性中耳炎への対処
- 人口中耳研究会の発足にあたって
- 外リンパ瘻に対する blood patch 療法の実験的検討
- 神経縫合,神経移植 側頭骨内顔面神経移植術と舌下神経-顔面神経移植術
- 聴神経腫瘍をめぐって : 術前・術後の顔面神経機能の評価
- 神経吻合,神経移植(側頭骨内顔面神経修復と舌下神経-顔面神経吻合術)
- ベル麻痺の原因ウイスルの同定
- 一側高度難聴者の健側耳に生じた急性難聴
- アレルギー性慢性中耳炎例
- 段階的鼓室形成術における中耳含気性の検討
- 経中頭蓋窩聴神経腫瘍摘出術症例の検討 - 聴力保存の適応と聴力改善因子について -
- マイクロモータハンドピースのマイクロサージェリへの応用
- 急激な経過をたどった小児急性喉頭蓋炎の2例
- Ramsay Hunt症候群の臨床像と予後に関する検討
- 聴神経腫瘍における顔面神経麻痺 : 術前・術後の顔面神経機能評価と予後について
- 顔面神経麻痺で発症した側頭骨軟骨肉腫の2症例
- 再発性顔面神経麻痺・両側性顔面神経麻痺の検討
- 名古屋市立大学における外傷性顔面神経麻痺の検討
- Reflux Symptom Index による咽喉頭逆流症の診断とプロトンポンプ阻害薬による治療効果
- ハイリスク小児睡眠時無呼吸症候群の手術適応および術前術後管理
- 巨大扁桃結石例
- 急性低音障害型感音難聴の重症度と長期予後
- 耳鳴の重症度分類に見られる耳鳴患者の人格傾向について : MMPIプロフィールの比較を通して
- 耳鳴に対する重症度分類
- モルモット顔面神経における神経束の立体構築
- Music&Sound Generator 機能付き補聴器を用いた耳鳴治療 その2
- Music&Sound Generator 機能付き補聴器を用いた耳鳴治療 その1
- 聴覚過敏の臨床的検討
- 顔面神経減荷術の治療成績
- 従来の保存的治療による Bell 麻痺および Hunt 症候群の治療成績
- 単純ヘルペスウイルス顔面神経麻痺モデルにおける免疫応答
- 両側性および反復性顔面神経麻痺の検討
- Ramsay Hunt 症候群に対する Acyclovir-Predonisone 療法の検討 : 早期診断、早期治療の重要性について
- 顔面神経麻痺後の病的共同運動に対する選択的表情筋切除術
- 舌下神経-顔面神経吻合術および副神経- : 顔面神経吻合術に関する実験的研究-第二報-
- 舌下神経-顔面神経吻合術および副神経- : 顔面神経吻合術に関する実験的研究-第1報-
- Bell 麻痺に対するアシクロビル-プレドニゾロン併用療法
- HSV-1初感染顔面神経麻痺の電子顕微鏡所見
- 外傷性顔面神経麻痺に対する手術的治療の検討
- モルモット眼輪筋の神経再生に対する電気刺激の効果 : 第2報
- 病的共同運動の手術治療
- ベル麻痺とハント症候群における減荷手術所見 : 骨欠損と神経浮腫について
- Heerfoldt 症候群の2例
- Bell 麻痺、Hunt 症候群のMRIと減荷手術所見
- モルモット眼輪筋の神経再生に対する電気刺激の効果(第一報)
- HSV-1初感染による顔面神経麻痺モデルにおけるENoGと残存神経線維数の相関性について(第二報)
- 当科における顔面神経麻痺の予後診断法 : NETを中心として
- 頚部交感神経切除が顔面神経血流と麻痺の回復に及ぼす効果に関する実験的研究
- 顔面神経血流に対する頚部交感神経切除の効果
- 顔面神経麻痺と顔面神経血流 : 第1報
- PCRによる水痘-帯状疱疹ウイルス感染の早期診断の試み
- HSV-1再活性化による顔面神経麻痺モデルの作製
- HSV-1初感染による顔面神経麻痺モデルの麻痺発症機序に関する研究
- 顔面神経麻痺の診断と治療
- 中頭蓋窩病変へのアプローチ
- P073 スギ花粉症におけるレボセチリジン塩酸塩とセチリジン塩酸塩の臨床効果の比較(花粉症,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 急性低音障害型感音難聴の予後因子の検討 : 重症度と長期予後
- 上半規管裂隙症候群の診断と治療
- 顔面神経麻痺に対す薬剤効果の実験的検討-その2. メコバラミンおよびステロイド-
- 顔面神経麻痺に対する薬剤効果の実験的検討-1-メコバラミン
- 耳鼻咽喉科感染症のempiric therapy--Flomoxefによる検討
- Experimental assessment of combined treatment with steroid and methylcobalamin.
- Benign Lymphoepithelial Lesion in the Parotid Gland; A Report of Two Cases.
- Latent Early Acoustic Neuroma in the Internal Auditory Canal; Report of Three Cases.
- O22-1 アレルギー性鼻炎患者におけるCAP-RASTの20年前と現在の比較(O22 アレルギー性鼻炎 臨床,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS8-3 スギ花粉症におけるレボセチリジン塩酸塩とオロパタジン塩酸塩の臨床効果の比較(MS8 アレルギー性鼻炎の治療,ミニシンポジウム,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)