Visual Study on Combustion of Bunker-Fuel Water Emulsion.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Medium and large-sized diesel engines have two economic advantages: high thermal efficiency and the ability to use cheap fuels, the latter being made possible by the use of bunker fuel oil (BFO) . To burn such low grade fuels well is the most important theme for the marine and stationary engines.<BR>Though the fuel-water emulsion was developed as a measure to reduce NOx emission, its effect to improve the combustion is also noteworthy. Recently an European engine builder has announced the possibility to develop the invisible smoke engine using the fuel-water emulsion.<BR>In this study, to examine the effect of fuel-water emulsion on combustion, experiments are carried out using a visual engine and a visual combustion chamber. According to the data, it has been confirmed that both combustion temperature and soot formation in the flame of bunker fuel oil can be at the same time restrained applying 25% water emulsion.
- 社団法人 日本マリンエンジニアリング学会の論文
著者
-
浜崎 和則
鹿児島大学
-
高崎 講二
九州大学・総合理工学研究院
-
長船 信之介
三菱重工・長崎研究所
-
石田 裕幸
三菱重工・長崎研究所
-
田島 博士
九州大学・総合理工学研究院
-
中島 政吉
九州大学・総合理工学研究院
関連論文
- 1-ブタノール混合パーム油メチルエステルのディーゼル燃焼特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 1-ブタノール混合廃食油メチルエステルのディーゼル燃焼特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 農業用温風暖房機燃料としての低品質バイオディーゼルの燃焼特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- パーム油ブチルエステルのディーゼル燃焼特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 0729 パーム油ブチルエステルのディーゼル燃焼特性(S44-1 燃料および潤滑技術(1),S44 燃料および潤滑技術)
- 農業用温風暖房機燃料としての廃食油の利用(熱工学,内燃機関,動力など)
- パーム油エチルエステルのディーゼル燃焼特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- バイオディーゼル燃焼に及ぼす不飽和脂肪酸組成の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 乳化パーム油メチルエステルのディーゼル燃焼特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- バイオディーゼルを着火燃料として用いた二元燃料ディーゼル機関の燃焼特性 : 第1報,主燃料にCNGを用いた場合(熱工学,内燃機関,動力など)
- OS3-5 バイオディーゼル燃焼に及ぼす不飽和脂肪酸組成の影響(OS3 バイオマス・新燃料・環境技術,循環型社会における動力エネルギー技術)
- パーム油メチルエステル・軽油混合燃料のディーゼル燃焼(熱工学,内燃機関,動力など)
- 706 パーム油プロピルエステルのディーゼル燃焼特性(OS4-1 エンジンシステム(1),オーガナイズドセッション:4 エンジンシステム)
- 705 パーム核油メチルエステルのディーゼル燃焼特性(OS4-1 エンジンシステム(1),オーガナイズドセッション:4 エンジンシステム)
- J34 バイオディーゼル混合軽油の乳化燃料によるディーゼル燃焼(J3 熱工学3)
- J41 バイオディーゼル着火バイオガス2元燃料によるディーゼル機関の燃焼特性(J4 熱工学4)
- 4824 ココナッツ油エチルエステルのディーゼル燃焼特性(J10-1 次世代燃料及び潤滑油のためのエンジン適合技術(1),J10次世代燃料及び潤滑油のためのエンジン適合技術)
- 5010 農業用温風暖房機燃料としてのバイオディーゼルの燃焼特性(S50-3 乱流燃焼の実験と数値シミュレーション(3),S50 乱流燃焼の実験と数値シミュレーション)
- F22 パーム油メチルエステル・軽油混合燃料のディーゼル燃焼(F2 エンジンシステム2)
- 902 ココナッツ油なたね油混合バイオディーゼルの燃焼特性(OS8-1,オーガナイズドセッション:8 エンジンシステム)
- 乳化バイオディーゼルのディーゼル燃焼に及ぼす水粒子径と乳化剤粗製グリセリン濃度の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- バンカー油・水エマルジョンの燃焼可視化研究
- ディーゼル機関燃料としての乳化植物油メチルエステルの利用(熱工学, 内燃機関, 動力など)
- 渦流室式ディーゼル機関の排出ガス特性に及ぼすなたね油燃料性状の影響
- 可視化による側方噴射方式ディーゼル機関の噴霧の燃焼特性に関する研究
- 可視化による直噴式ディーゼル機関の噴霧の燃焼特性に関する研究
- ココナッツ油メチルエステルのディーゼル燃焼特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- F21 バイオディーゼル着火CNG2元燃料のディーゼル機関における燃焼特性(F2 エンジンシステム2)
- ココナッツ油メチルエステルによる直噴式ディーゼル機関の燃焼特性
- 20403 植物油エチルエステルのディーゼル燃焼特性(OS2 動・植物油燃料エンジン)
- 421 乳化バイオディーゼルのディーゼル燃焼特性(G.S.エンジンシステム(ディーゼル燃焼),九州支部 第58期総会・講演会)
- ココナッツ油メチルエステルのディーゼル燃焼特性(OS.3 植物油燃料エンジン)
- 420 バイオディーゼル燃焼に及ぼすメタノール濃度の影響(G.S.エンジンシステム(ディーゼル燃焼),九州支部 第58期総会・講演会)
- 乳化剤無添加の乳化バイオディーゼルのディーゼル燃焼(熱工学,内燃機関,動力など)
- 回転円盤による液体の噴霧乾燥(流体工学(噴流I))
- 705 乳化バイオディーゼルの水粒子径の違いによるディーゼル燃焼特性
- 1110 乳化バイオディーゼルのディーゼル燃焼に及ぼすグリセリン濃度の影響
- 215 パーム油メチルエステルによる渦流室式ディーゼル機関の排出ガス特性(内燃機関・燃焼)
- パーム油メチルエステルによる渦流室式ディーゼル機関の燃焼特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 乳化パーム油メチルエステルのディーゼル燃焼特性(エンジンシステム(燃焼I))
- 704 農業用温風暖房機燃料としての廃食油の利用
- A11 α形スターリング機関の熱力学的解析(第2報)(エンジンサイクルの解析)
- A02 α形スターリング機関の熱力学的解析
- 平板形太陽熱集熱系の非定常伝熱特性 : 第1報,実験ならびに非定常伝熱計算
- バイオディーゼル燃焼に及ぼす脂肪酸メチルエステル組成の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 214 乳化植物油メチルエステルのディーゼル燃焼における空気過剰率の検討(内燃機関・燃焼)
- 627 バイオディーゼル燃焼に及ぼす脂肪酸メチルエステル組成の影響
- ISME TOKYO 2005 論文講演の概要
- 612 流動点降下剤を添加したパーム油メチルエステルのディーゼル燃焼特性
- P33-08 次世代舶用エンジンにおける環境保全技術
- なたね油乳化燃料による渦流室式ディーゼル機関の性能と排気特性〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- なたね油乳化燃料による直噴式ディーゼル機関の性能に及ぼす噴射系の影響
- なたね油乳化燃料による小形ディーゼル機関の性能と排気特性
- クランク室圧縮形ニサイクル機関の給気特性に及ぼすリード弁形状の影響
- リード弁式クランク室圧縮形ニサイクル機関の弁挙動と給気特性
- 低速4サイクル機関用電子制御システムの開発 : Marine Engineering of the Year 2008 を受賞
- 学会長に就任して
- 「LNG船用高効率再熱ボイラ&タービン推進プラント」2件 Marine Engineering of the Year 2007 を受賞
- 21502 舶用ディーゼル機関への電子制御燃料噴射システムの適用(船舶の環境関連技術の新しい展開(1),OS.14 船舶の環境関連技術の新しい展開,学術講演)
- 21501 舶用ディーゼル機関における水利用によるNOx低減と燃焼改善(船舶の環境関連技術の新しい展開(1),OS.14 船舶の環境関連技術の新しい展開,学術講演)
- 舶用油ガス混焼バーナへのDME適用性評価
- 舶用ディーゼル機関における燃焼の可視化計測技術
- 九州大学 大学院 総合理工学研究院 熱機関工学研究室
- 希釈率が PM 計測値に及ぼす影響
- 最近のディーゼル機関の電子制御について
- 漁船における排気エミッションの低減
- ガスエンジンによるガスタービン複合発電システムの高性能化(FP1 高温・高効率発電・エネルギー貯蔵技術)
- エンジントータル電子制御システムのための基礎研究
- 舶用ディーゼル機関における低質燃料油の排出ガス特性に関する研究
- ディーゼル燃料としてのパーム油の利用(熱工学,内燃機関,動力など)
- リード弁式クランク室圧縮形二サイクル機関の弁挙動
- 障害を発生するバンカー油の燃焼可視化研究
- パーム油エチルエステルのディーゼル燃焼特性(エンジンシステム(燃焼I))
- 可視化によるディーゼル機関の重質油燃焼に関する研究
- F04 ブタノール混合パーム油メチルエステルのディーゼル燃焼特性(熱工学I)
- J32 1-ブタノール混合廃食油メチルエステルのディーゼル燃焼特性(J3 エンジンシステム(バイオ燃料))
- 612 植物油メチルエステルによる直噴式ディーゼル機関の燃焼特性に及ぼす噴口径の影響(エンジンシステム)
- Visual Study on Combustion of Bunker-Fuel Water Emulsion.