Surveillance of the Route of Postoperative Wound Infection
スポンサーリンク
概要
著者
-
五島 瑳智子
東邦大学医療短期大学
-
宮崎 修一
東邦大学医療短期大学
-
宮崎 修一
東邦大学医学部外科学第三講座微生物学教室
-
川口 眞理子
東邦大学医学部微生物学教室
-
五島 瑳智子
東邦大学医学部医療短期大学
-
大塚 邦子
東邦大学医学部微生物学教室
関連論文
- Enterococcus faecium, PRSPおよびMRSAのRP59500に対する感受性と他の薬剤との相関
- Trobafloxacin および各種抗菌薬に対する臨床分離菌の薬剤感受性サ-ベイランス
- 1998年に全国26施設から分離された臨床分離株5,180株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- β-lactamase-negative ampicillin-resistant Haemophilus influenzae によるマウス気管支肺炎モデルにおける gatifloxacin の治療効果
- 気管支ファイバースコープを使用した限局性肺炎モデルの検討
- Haemophilus influenzae による気管支肺炎モデルにおけるカルバペネム系薬の治療効果
- Doripenem の細菌学的検討
- 緑膿菌の血清型別のその後 : ピオアッセイ緑膿菌の有用性
- 新鮮臨床分離株のカルバペネム系抗生物質に対する薬剤感受性試験
- ホスホマイシン系抗菌薬の免疫修飾作用
- Pazufloxacin 注射薬の細菌学的検討 - in vitro および in vivo 抗菌力について -
- マクロライド剤の緑膿菌への透過と蛋白合成抑制
- Pseudomonas aeruginosaに対するマクロライド系抗生物質の抗菌作用について(形態変化を中心に)
- 中華人民共和国の看護識者が捉えている高齢者の生活と健康に関する意識調査
- 中華人民共和国の高齢者の健康 : 看護職者と同居する高齢者の治療中の疾患と生活習慣
- 中華人民共和国と日本の病院で分離されたStaphylococcus aureusの血清型と抗菌薬感受性の比較
- 中国の医療機関で分離した緑膿菌の抗菌薬感受性
- 新Penem系抗菌剤Sulopenemに関する細菌学的研究
- Telithromycin の in vitro 抗菌活性および in vivo 感染防御効果 : 臨床分離株に対する in vitro 抗菌力と in vivo 感染防御効果
- 中華人民共和国女性看護職員の家庭における育児と教育 : 3省2自治区15病院の場合
- 中華人民共和国女性看護職員の勤務継続要因 : 3省2自治区15病院の場合
- 腟分泌物自己採取法によるChlamydia trachomatisのスクリーニングと性行動との関連性 : 看護学生を対象として
- 腟分泌物自己採取法による Chlamydia Trachomatis のスクリーニングと性行動との関連性 : -東京都内の看護学生を対象として-(中間報告)
- リハビリテーション部見学実習における学習内容
- 成人看護学実習における医療事故防止のための取り組み その3 : 基礎実習での学生の「ハッと、ヒヤッと体験」から
- 慢性疾患患者のセルフケア行動確立への援助の一考察
- 成人看護学実習における医療事故防止のための取り組み : その2 台本を用いた役割演技シュミレーション導入の評価
- 成人看護学実習における医療事故防止のための取り組み : その1 台本を用いた役割演技シュミレーションによる学習の効果
- アンピシリン耐性Haemophilus influenzae感染モデルにおける経口セフェム系薬の治療効果とMCIとの関係
- Haemophilus influenzaeによる気管支肺炎モデルにおける経口抗菌薬の治療効果
- バイオフィルム形成 Staphylococcus aureus および Pseudomonas aeruginosa に対する消毒薬の殺菌効果と作用温度による影響
- 嫌気性菌における Etest と微量液体希釈法を用いた薬剤感受性測定法の比較検討
- ウサギを用いた各種医療用消毒剤の皮膚刺激性に関する比較検討
- 各種消毒薬の殺菌作用におよぼす血清の影響と効力測定法
- 各種消毒薬の主としてシュードモナス属に対する殺菌作用
- 限局性肺感染モデルにおける感染拡大経過の検討
- 121 限局性肺炎モデルにおける感染拡大経路の検討(感染 (1))
- 非臨床試験におけるPK/PD
- 経口用キノロン薬 gatifloxacin : 抗菌力
- 注射用キノロン薬 pazufloxacin : 抗菌力
- 緑膿菌とMRSAとの相互作用
- 一般細菌
- Clavulanic acid(AMPC/CVA, TIPC/CVA)
- 新キノロン系抗菌薬gatifloxacinのin vitro及びin vivo抗菌作用
- 1997年度分離メチシリン耐性ブドウ球菌に対するarbekacin, vancomycinおよびteicoplanin の in vitro抗菌力の比較
- キノロン系抗菌薬pazufloxacinのin vitroおよびin vivo基礎的評価
- ニューキノロン系抗菌薬NM441に関する細菌学的検討 - in vitroおよびin vivo抗菌力について -
- ニューキノロン系抗菌薬grepafloxacinのin vitro, in vivo抗菌作用
- 「科学の負」の問題を解決する研究
- 東邦医学会の今後を考える
- 森林への想い
- 司会の言葉
- はじめに
- 消毒薬の殺菌効果 : 作用時間と濃度
- 新フルオロキノロン薬balofloxacinのin vitro, in vivo抗菌作用
- 寒天平板希釈法と微量液体希釈法におけるニューキノロン薬感受性測定成績(MIC)の比較
- Ritipenemの in vitro, in vivo抗菌力の基礎的な評価
- マウス力膿菌内因性敗血症モデルにおけるIL-10の効果
- Cell-Bound Organisms 法によるインフルエンザ菌マウス気管支肺炎モデルの作成
- インフルエンザ菌感染発症機序 : 感染モデルでの解析
- コアグラーゼ陰性ブドウ球菌とミクロコッカスの鑑別のための簡便なブドウ糖発酵試験法の検討 : GF培地組成の設定と有用性について
- Bacteroides fragilisと他菌種の実験的混合感染における感染菌力の修飾要因について : 特にsuperoxide dismutaseおよびcatalase高度産生株の菌力への影響
- 実験的敗血症における各種グラム陰性桿菌の菌力の解析--各菌種のsuperoxide dismutaseおよびcatalase活性と好中球の貪食殺菌との相関
- Effecacy of Sponge-Scrub Method for Surgical Hand Disinfection
- 胆汁酸含有培地におけるコレラビブリオおよびエルトールビブリオの集落変異について
- Rabbit Skin Irritation of Alcoholic Solutions for Hand Disinfection
- Surveillance of the Route of Postoperative Wound Infection
- Skin Irritation Study of Antiseptics with Rabbit.
- Spread of MRSA Infections in the Digestive Surgical Ward
- 緑膿菌およびその類縁菌の分離同定に関する最近の知見
- Telithromycin の in vitro 抗菌活性および in vivo 感染防御効果 : 臨床分離株に対する in vitro 抗菌力と in vivo 感染防御効果