A case of Ewing sarcoma of the 5th lumbar spine with the complaint of right thigh pain.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We report a 5-year-old boy with Ewing sarcoma who presented significant diagnostic problems. He complained of 2 months of progressive spontanous pain of the right thigh, but no back pain. X-ray showed radiolucent area and collapse of the 5th lumbar vertebral body. E. S. R, was 18mm per hour and C. R. P. was 2+. We made a diagnosis of eosinophilic granuloma, but pathological diagnosis was Ewing sarcoma.Because of the wide spectrum of radiologic presentations of spinal Ewing sarcoma, early biopsy is urged.
- 西日本整形・災害外科学会の論文
著者
-
石井 栄一
九州大学小児科
-
杉岡 洋一
九州大学整形外科
-
権藤 健二郎
九州大学小児科
-
帖佐 博文
九州労災病院整形外科
-
牛島 正博
九州大学整形
-
富田 茂
九州労災病院小児科
-
増田 祥男
九州大学整形外科
-
中山 秀樹
九州大学小児科
-
野村 茂治
九州労災病院
-
福岡 真二
九州労災病院 整形外科
関連論文
- 6. 右側頭部原発の primitive neuroectodermal tumor の1例(第16回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- Chordoma の生物学的態度と分子生物学的解析
- 11. 脊椎内原発の悪性リンパ腫の1例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 10. Ataxia telangiectasia に合併した腹部バーキットリンパ腫の1例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 11. 乳児悪性組織球症の1例(第16回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 5. 1年半完全寛解を続けた進行性網膜芽細胞腫の1例(第16回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 1. 肺, 脳への転移を示した軟骨肉腫の1例(第16回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 九州地区における乳児白血病の疫学 : 1990-1994年の調査データから
- 小児 Langerhans Cell Histiocytosis (LCH) に関する第2回全国調査
- 7歳5ヵ月男児にみられた胃癌症例の経験及び本邦15歳以下小児胃癌の統計的観察
- 妊婦に発生した粘液型脂肪肉腫2例の治療経験
- 小児急性非リンパ性白血病の治療成績-九州山口小児がん研究グループ-
- 小児急性リンパ性白血病における髄外再発予防法の検計
- 大腿骨頭壊死症に対する関節温存術の術後成績 : 大腿骨彎曲内反骨切り術および大腿骨頭回転骨切り術について
- 大腿骨頭壊死症に対する大腿骨頭回転骨切り術の適応とその根拠
- 特発性大腿骨頭壊死症に対する転子間弯曲内反骨切り術の術後成績
- 大腿骨頭回転骨切り術の適応と限界
- S-I-4 進行神経芽腫に対する九州地区グループスタディ
- P-22 脳実質, 脊椎管内転移で再発した進行神経芽腫長期生存例の1例
- 流体剪断応力が培養ヒト骨芽細胞に与える影響について
- 地域住民を対象とした健診結果について : 骨粗鬆症健診を中心に
- ヒト培養骨芽細胞における糖質コルチコイド依存性アロマターゼ活性に対するビタミンDの相乗効果
- 31.神経芽細胞膜の1例(第12回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 大腿骨側の骨欠損を伴う人工股関節再置換術における同種骨移植の経験
- コラーゲン関節炎における Tolerogenic T Cell Epitope を認識するT細胞抗原受容体の検討
- コラーゲン関節炎の抗原エピトープとT細胞抗原受容体 : T細胞抗原受容体遺伝子V_β^a型欠損マウスを用いた検討
- RA患者の滑膜組織から誘導された破骨細胞様細胞について
- 変形性股関節症に対する寛骨臼移動術の術前後の関節鏡所見の変化について
- 骨芽細胞の増殖、分化における甲状腺ホルモンの役割
- 骨芽細胞の増殖、分化における甲状腺ホルモンの役割
- アジュバント関節炎におけるYM175の関節破壊抑制
- アジュバント関節炎におけるYM175の関節破壊抑制
- YM175の骨損傷治癒過程に及ぼす悪影響
- 人工股関節再置換術の検討
- 人工股関節再置換術の検討
- 上大静脈症候群 : 急性白血病の心内浸潤による5歳男児例
- 35.進行性神経芽細胞腫の3例(進行神経芽腫に対する九州地区グループスタディの症例検討, 第14回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 悪性軟部腫瘍における多剤耐性遺伝子(MDR1)とP糖蛋白の発現
- 悪性骨腫瘍におけるnm23蛋白の免疫組織化学的検討
- 14.縦隔腫瘤による気道閉塞症状で発症した神経芽腫の1例(第20回九州小児外科研究会)
- 17.前胸壁腫瘤を形成した放線菌症の1例(第26回 九州小児外科学会)
- 骨粗鬆症診断基準策定への提言 : 住民健診の結果から
- 進行期及び末期変形性股関節症に対する Transtrochanteric Valgus Osteotomy の長期成績
- アレルギー性疾患を持つ母親から出生する新生児の単核球は、非特異的刺激に対しインターロイキン-5mRNA発現が亢進しているか?
- 先天性鎖骨偽関節の1例
- 7.ITPに対する摘脾の効果について(第1回小児脾臓研究会)
- 2. 結腸癌の1例(第16回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 進行期亜脱臼位変形性股関節症に対する弯曲内反骨切り術 : 術後長期成績に及ぼす術前CE角,臼蓋荷重部傾斜角の影響
- II型コラーゲン分子上の関節炎発症抑制性エピトープの検討
- 特発性ステロイド性大腿骨頭壊死の病因・病態 : 超早期病理像と動物モデル
- ウサギ Shwartzman 反応型骨壊死モデルでのステロイド投与の影響
- 変形性膝関節症、変形性脊椎症、骨粗鬆症の相互関連に関する疫学調査 : 骨関節の加齢変化の調和とその意義
- 特発性大腿骨頭壊死症における帯状硬化像の検討
- 手術後疼痛・外傷後疼痛に対するTS-110の薬効評価 : ロキソプロフェンナトリウムを対照薬とした二重盲検比較試験
- 股関節手術における自己血輸血
- 変形性股関節症に対する寛骨臼移動術の術前後の関節鏡所見の変化について
- 29. 広範なリンパ節転移を来した原発部位不明の神経芽腫の1例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 先天股脱遺残亜脱臼の自然経過からみた幼児期補正手術の適応
- 30.股関節疾患における複合的関節可動域の検討(股関節)
- 変形性股関節症における複合的股関節可動域の変化
- 変形性股関節症における複合的関節可動域の変化
- Sodium 2-mercaptoethane sulfonate(mesna)によるifosfamide(IFO)の副作用抑制効果
- 胞巣状軟部肉腫のMRI画像
- 8.低蛋白血症にて発症した悪性細網症の1例(第14回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 内反肘に対するInterlocking Wedge Osteotomyの術後成績
- 二 九州大学総長挨拶(Iはじめに)(第三回 日米における大学・大学院教育と法律実務家養成 : 現状と課題)(大学教育と法律実務家養成)(九州大学大学院法学研究科)
- 日本整形外科スポーツ医学会 「医学生のためのスポーツ医学セミナー」報告記
- 悪性骨軟部腫瘍の転移 : 基底膜浸潤の分子機構とその制御
- 10. 腹部バーキットリンパ腫の1例(第16回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 21世紀における保健・医療・福祉の展望
- 進行期及び末期変形性股関節症に対する Transtrochanteric Valgus Osteotomy の術後 X 線学的評価 : 臼蓋被覆との関連性について
- 外傷性大腿骨頭壊死に対する大腿骨頭回転骨切り術の治療成績
- 大腿骨頭壊死症に対する大腿骨頭回転骨切り術
- Cyclic AMP によるヒト線維肉腫細胞の浸潤転移抑制とTIMPs発現誘導
- 血管新生阻害剤TNP-470によるヒト線維肉腫の増殖抑制
- 上腕骨近位部悪性腫瘍切除後の同種骨と人工骨頭の組み合わせによる再建
- 基底膜抽出物 Matrigel を用いた腫瘍血管新生定量法(第2報) : in vitro 実験系による腫瘍血管新生のメカニズムの解析
- Peripheral neuroepithelioma 細胞株の樹立とその解析
- 9歳以上発症のペルテス病に対する大腿骨頭前方骨切り術
- 骨肉腫の転移 : 基底膜浸潤について
- 座談会 第26回日本医学会総会に期待するもの (特集 第26回日本医学会総会に期待するもの)
- 特別企画 第26回日本医学会総会のみどころ・ききどころ
- 特発性大腿骨頭壊死股関節液における軟骨病態マーカー
- I-H-8 高齢者の骨折予防のための転倒回避能力の測定・評価法の開発
- 骨組織におけるアクチビン/インヒビン-サブユニットの発現
- 骨形成部位の骨芽細胞におけるアクチビンとそのレセプターの発現
- 8.ホジキンリンパ腫の1例(第13回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 亜脱臼性股関節症に対する寛骨臼移動術の成績
- 末期股関節症に対する寛骨臼移動術の成績
- 大腿骨頭壊死症と鑑別を要する骨端部骨化障害について
- 整形外科この20年をふりかえる : 変形性股関節症
- A Comparative Study of the Calcification Promoting Action of 1,25 (OH)2D3 and Thyroid Hormone on the Growht Cartilage of Rats with HEBP (hydroxyethylidene-1,1-biphosphonic acid) Induced Rickes.
- The effect of calcitonin on the growth cartilage of rats with HEBP induced rickekts.
- Analysis of Derotational Effect of CDI in Idiopathic Scoliosis.
- Severe Scoliosis Treated with Cotrel-Dubousset Instrumentation.
- Chronic epiphyseal lnjuries in young athletes: Report of three cases.
- The influence of the overload to the epiphyseal growth an experimental study.
- The High School Rugby Football Injury The Questionnaire Study
- Experimental Repair of Rotator Cuff Rupture in the Dog:Biomechanical Study of Cuff Insertion
- A case of Ewing sarcoma of the 5th lumbar spine with the complaint of right thigh pain.