Roentgenological assessment of the lumbar anterior interbody fusion with regard to risk factors of the non-union.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Thirty-nine patients (29 males and 10 females) who underwent anterior interbody fusion for lumbar disc derangement during 1975-1987 were examined radiologically 0.5 to 10 years after operation. The mean age of patients at the time of surgery was 37 years and ranged from 19 to 62 years. The indication for operation were as follows:1) chronic intervertebral disc degeneration, 23 cases; 2) spondylosis, 8 cases; 3) spondylolytic spondylolisthesis, 7 cases; and 4) degenerative spondylolisthesis, 1 case.The following roentgenological measurements were performed: 1) fusion rate, 2) lordosis angle (L1-L5, L4-L5, L5-S1) 3) preoperative ROM of the intervertebral joint, 4) pedicle-facet angle, 5) lumbo-sacral angle, 6) vertebral index, 7) insertion direction and position of the grafted bone, and 8) collapsing rate of the grafted bone.The fusion rate was 60.5% (L4/5: 70.0%, L5/S1: 56.3%). The collapsing rate of grafted bone was 30.5% in non-union group and 21.9% in solid fusion group. The preoperative L5-S1 lordosis angle in non-union group was significantly greater than fusion group. The lumbo-sacral angle in non-union group tended to be greater than other group. We concluded that the roentgenological risk factor of the lumbar interbody fusion was alignment of the lumbo-sacral junction without regard to surgical technique.
- 西日本整形・災害外科学会の論文
著者
-
森尾 泰夫
鳥取大学整形外科
-
萩野 浩
鳥取大学整形外科
-
山本 吉藏
鳥取大学整形外科
-
浪花 紳悟
国立三朝温泉病院 整形外科
-
林 寛一
国立三朝温泉病院整形外科
-
大月 健二
国立三朝温泉病院 整形外科
-
上平 用
国立三朝温泉病院
-
大月 健二
国立三朝温泉病院
-
林 寛一
国立三朝温泉病院 整形外科
関連論文
- 馬尾腫瘍の臨床像の検討
- シンポジウム:高齢化社会にむけての臨床検査の対応 ビタミンD受容体の遺伝子多型と骨密度の関係-縦断分析による長期橈骨骨密度推移の検討-
- トライアスロン選手のスポーツ障害 : 全日本皆生トライアスロンの実態調査
- 3年間の縦断分析による踵骨骨量推移と脊椎骨折発生
- 踵骨骨量推移と脊椎骨折発生 : 超音波法は骨折発生予測に有用か
- 腸骨と大腿骨頚部における骨形態計測パラメターの比較
- 腸骨と大腿骨頚部における骨代謝状態の関係
- 人工股関節置換術における骨頭中心の設置位置と Cup の弛みとの関連性について
- 一次性変形性股関節症発症要因のX線学的検討 : 正常股関節症例の長期観察から
- 慢性関節リウマチにおける骨粗鬆症の病態 : 退行期骨粗鬆症との異同
- 脊椎圧迫骨折と転移性脊椎腫瘍のMRIによる鑑別
- 両側変形性股関節症における人工股関節置換術非手術側の予後
- 大腿骨頭壊死症に対するbipolar型人工骨頭置換術の成績
- 高齢者脊椎椎体骨折保存治療例のX線学的検討
- 骨髄組織と骨塩量変化率の比較
- 大腿骨頚部骨折患者の骨萎縮度の経年的変化 : 40年前の骨折症例との比較
- 高齢者整形外科 Orthogeriatrics
- 21.脳性麻痺(対麻痺型)に対する下肢外転装具療法(脳性麻痺)
- 骨粗鬆症脊椎骨折後に遅発性椎体圧潰を来す病態 : 診断, 治療上の問題点
- 頚椎前方固定術後の長期経過例のX線学的検討
- 腸骨海綿骨骨粗鬆化のクラスター分析の試み (Preliminary Study)
- Fluorescence in situ hybridization(FISH)法の病理診断への応用
- 骨代謝の季節変化に関する研究 : 南極と日本との比較
- 当科で経験した腰椎再手術症例の検討
- 原発性骨粗鬆症患者の骨量推移と脊椎椎体骨折発生 : 5年間の縦断分析
- MR像を用いた損傷半月の評価 : 半月修復に影響を及ぼす因子の検討
- 四肢発生の骨軟部肉腫に対する手術成績の検討
- 足底圧検査によるリウマチの足部障害の検討
- 腰椎椎間板変性度と骨密度の比較 : MRIとDXA
- コラーゲン関節炎が前十字靭帯の力学特性に及ぼす影響
- 続発性骨粗鬆症の骨量動態の検討
- 老齢卵巣摘出ラットに対するPTH休薬後再投与の効果
- 骨粗鬆症患者の骨量推移 : 5年間の縦断分析
- 小児橈骨末端骨折の疫学調査 : 発生率の経年的推移
- PTHの間欠投与が卵巣摘出ラットの骨動態に与える影響 : 個々の骨による反応の差異
- 老齢者の腸骨海綿骨における骨代謝回転と皮質骨多孔化の関係
- 転移性骨腫瘍の外科的治療成績
- 高齢者脊椎椎体骨折保存治療例のX線学的検討
- ヒト腰椎椎間板における線維輪断裂のMR像 : 新鮮屍体標本を用いた検討
- 人工股関節術後脱臼の検討 -脱臼の原因と治療について-
- 大腿骨頚部骨折患者の組織学的病態
- 成熟期II型コラーゲン関節炎ラットに Minodronate (ONO-5920) 投与が及ぼす効果 : 骨量, 骨微細構造, 骨動態の関係
- Minodronate(ONO-5920)のコラーゲン関節炎ラットに対する骨量減少抑制効果
- 高度の骨粗鬆症に合併した大腿骨頭不全骨折
- 経口的歯突起切除術を施行した環軸関節脱臼の1例
- 脊髄腫瘍の臨床的検討
- 脊椎変性疾患と鑑別を要した悪性リンパ腫の検討
- 脊椎変性疾患患者の脳脊髄液成分と臨床症状との関係
- 核磁気共鳴法による頚髄症患者の脳脊髄液成分の分析
- 核磁気共鳴法による頚髄症患者の脳脊髄液成分の分析
- 腰椎前方固定術におけるPLLAスクリューとポリエチレンワイヤーを用いた tension band wiring 法の併用による骨癒合の確保
- pQCTによる橈骨骨密度測定 : 脊椎X線像(脊椎骨萎縮度分類)との比較
- pQCTによる橈骨骨密度測定 : 脊椎X線像(脊椎骨萎縮度分類)との比較
- 骨粗鬆症検診における各種骨量測定方法の比較
- 低周波超音波法による脊椎椎体骨折危険度の評価 : SXA法との比較
- RA 上位頚椎手術の術中合併症と術後合併症
- 頚椎黄色靱帯石灰化症を合併した脊髄症の1例
- 腰部脊柱管狭窄症に対する棘突起還納式開窓拡大術(東邦大式)の治療成績
- 最近の脊椎カリエスに対する手術例の検討
- 骨密度は変形性股関節症の骨増殖性変化に影響するか?
- 骨脆弱性と股関節症の進展
- ビスフォスフォネート製剤経口投与が有効であった骨形成不全症の1例
- 大腿骨頭軟骨下脆弱性骨折における股関節の形態的特徴
- 一次性変形性股関節症の解剖学的異常
- PTH間欠投与の卵巣摘出ラットの骨量に与える影響 : DXAによる骨量の縦断的検討
- PTHの間欠投与が卵巣摘出ラットの骨動態に与える影響-個々の骨による反応の差異
- 高齢者頚髄症の臨床的特徴
- 腰椎椎間板外側ヘルニアの臨床像 : 脊柱管内ヘルニアとの比較
- 骨形成的偏側椎弓切除術で加療した椎間孔内・外神経根障害例
- 除圧術を施行した胸椎黄色靭帯骨化症の臨床症状の検討
- 2β-(3-hydroxypropoxy)-1α, 25-dihydroxyvitaminD3 (ED-71) が家兎仮骨延長に及ぼす効果 : 組織形態計測による検討
- 2β-(3-hydroxypropoxy)-1α,25-dihydroxyvitamin D_3 (ED-71) が家兎延長仮骨に及ぼす効果 : 組織形態計測による検討
- 大腿骨頚部骨折発生頻度の経年的推移と受傷状況の検討
- 骨粗鬆症研究の研究と治療
- PTHの間欠投与が卵巣摘出ラットの骨動態に与える影響 : 個々の骨による反応の差異 -Preliminary Study-
- RA との鑑別に難渋した慢性痛風性関節炎の1例
- 2β-(3-hydroxypropoxy)-1α,25-dihydroxyvitamin D3 (ED-71) が家兎仮骨延長に及ぼす効果 : 組織形態計測による検討
- Jacoby 線 (Tuffier 線) のレベルと腰椎椎間板変性度との関係 : 単純X線像とMRIを用いた検討
- 頚部脊柱管拡大施行例における頚髄症におよぼす頚椎前弯度の影響 : 頚椎前弯度評価の新しい指標を用いて
- MRIによる腰椎椎間板の変性過程の検討
- 骨塩量が腰椎椎間板に及ぼす影響 -腰椎MRIと骨密度測定(DXA法)による検討-
- 骨塩量が腰椎椎間板に及ぼす影響 : 腰椎MRIと骨密度測定(DXA法)による検討
- 腰椎手術の術中合併症の検討
- 頚椎後縦靭帯骨化症例の脊髄症発症に及ぼす静的・動的因子
- 脊柱管拡大術の手術成績に対する脊髄前弯度の影響
- Epidemiology of Hip Fractures. Study of Prognosis.:Study of Prognosis
- Lowe Syndrome. A Case Report.:A Case Report
- Clinical Study of Surgical Treatment for Cervical Spine Lesions in Rheumatoid Arthritis.
- Clinical Study of Cervical Angina.
- Bone Mineral Measurement of Calcaneus by OsteoAnlyzer. Preliminary study.
- Roentgenological assessment of the lumbar anterior interbody fusion with regard to risk factors of the non-union.
- A Comparison of Roentgenographic Evaluation and Magnetic Resonance Images of Lumbar Disc Degeneration.
- Evaluation of Femoral Atrophy in femoral Neck Fracture Patients by Radiographic Morphometry.
- Degeneration of End Plates in Intervertebral Disc Degeneration.
- Roentgenological Study of Extensive Laminoplasty with Posterolateral Fusion.
- Pyogenic Osteomyelitis of the Spine after the Therapy of Acute Lymphocytic Leukemia. A Case Report.
- Investigation of Suppurative Spondylitis and Diskitis by MR Imaging.
- Usefulness of MRI for Predicting Collapsing Rate of Fractured Vertebrae.
- Incidence of Fractures of the Extremities in Rheumatoid Arthritis.
- 高齢者の人工股関節置換術における後側方進入と前側方進入の脱臼率