モジャコに対するL-アスコルビル-2-リン酸-MgのビタミンC源としての効果〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A stable form of vitamin C, L-ascorbyl-2-phosphate-Mg (APM), was tested for efficacy as a vitamin C source in the juvenile yellowtail Seriola quinqueradiata. The fish, weighing 2.67g, were fed 4 fish meal-based diets containing graded levels of supplemental APM (0, 3, 6, and 10mg/100g diet) for 83 days. The fish receiving the diet without supplemental APM showed deficiency sym-ptoms such as reduced growth rate, deformity (lordosis and scoliosis), distorted gill support car-tilage (degeneration of the ravine part of gill-cover), high mortality, and so on. The supplementa-tion of 3 to 10mg of APM/100g diet improved the growth and feed efficiency of the fish. The results of the feeding experiment indicated that a supplement of about 3 to 6mg APM/100g diet was sufficient to support good growth and survival and to prevent the gross vitamin C deficiency symptoms of the yellowtail. The supplementation of APM elevated the L-ascorbic acid (AsA) contents of serum and liver, serum alkaline phosphatase activity, and the ratio of hydroxyproline/proline in the bone. The results of the present study showed that APM can be effectively utilized by the yellowtail as a good replacement for AsA.
- 日本水産學會の論文
著者
関連論文
- 2-III-9 アスコルビン酸(Asc)の細胞機能XI : 血管内皮細胞の過酸化障害と細胞老化への抑制効果 : 第49回大会一般研究発表要旨
- 2-II-20 アスコルビン酸(Asc)の細胞機能VIII : 血管内皮細胞のフリーラジカル障害に対する防御機構 : 第48回大会研究発表要旨 : 一般研究発表要旨
- 2-III-10 アスコルビン酸(Asc)の細胞機能XII : 肝臓と心臓での虚血 : 再灌流(I/R)障害への防御効果 : 第49回大会一般研究発表要旨
- ブリおよびマダイの成長および飼料中各栄養素の消化吸収率に及ぼすエクストルーダー飼料への生イカ肝臓配合の影響
- 水産増養殖における新規プロバイオティクス候補菌のスクリーニング
- 2-III-8 アスコルビン酸(Asc)の細胞機能X : 皮膚細胞へのAsc取込みと紫外線(UV)障害への防御 : 第49回大会一般研究発表要旨
- 2-III-7 アスコルビン酸(Asc)の細胞機能IX : 癌浸潤・転移の抑制効果 : 第49回大会一般研究発表要旨
- 2-I-6 アスコルビン酸(Asc)の細胞機能I : 再構成基底膜への癌細胞の浸潤に対する阻害機構 : 第47回大会研究発表要旨
- 微粒子人工配合飼料を用いた大型水槽でのクルマエビ種苗生産
- 2-II-19 アスコルビン酸(Asc)の細胞機能VII : 血管内皮細胞へのAsc取込みに及ぼす要因 : 第48回大会研究発表要旨 : 一般研究発表要旨
- 2-I-7 アスコルビン酸(Asc)の細胞機能II : 紫外線B領域(UV-B)の細胞障害に対する防御機構 : 第47回大会研究発表要旨
- 2-II-18 アスコルビン酸(Asc)の細胞機能VI : 紫外線障害へのAscの防御効果でのp53遺伝子発現 : 第48回大会研究発表要旨 : 一般研究発表要旨
- 暑熱ストレスおよびL-アスコルビン酸-2-リン酸マグネシウムがニワトリヒナの血漿と肝臓のチオバルビツール酸反応物および肝臓のタンパク質カルボニル濃度に及ぼす影響
- ラジカルイニシエーター投与ヒナに及ぼすL-アスコルビン酸-2-リン酸マグネシウムの飼料添加の影響
- アユ仔魚の必須脂肪酸〔英文〕
- Tilapia niloticaの必須脂肪酸〔英文〕
- マイクロカプセル飼料によるシオミズツボワムシの飼育〔英文〕
- ティラピアおよびトラフグにおける脂肪酸生合成〔英文〕
- 2-I-9 アスコルビン酸(Asc)の細胞機能IV : 血管の虚血 : 再灌流フリーラジカル障害への防御機構 : 第47回大会研究発表要旨
- 2-I-8 アスコルビン酸(Asc)の細胞機能III : ウシ大動脈由来血管内皮細胞BAE2における細胞内輸送 : 第47回大会研究発表要旨
- 海洋酵母から分離した24-メチルコレスタ-5,7,22-トリエノ-ルのC-24位の配位について〔英文〕
- ビタミンC誘導体の新たなる機能と可能性
- 紫外線による皮膚障害とビタミンC (特集 ビタミンCの機能と応用)
- 紫外線B波照射による皮膚障害に対するリン酸L-アスコルビルマグネシウム投与の効果
- ラブ・ラブおよび巻貝のステロ-ルおよび脂肪酸組成〔英文〕
- クルマエビの成長と肝膵臓チアミンピロリン酸含量に対する飼料性チアミンおよび炭水化物の相互作用
- クルマエビの成長と肝膵臓チアミン含量に対する飼料性チアミンの影響
- クルマエビにおけるカルシウム,リン,マグネシウム,カリウム,銅,マンガンおよび鉄の要求量〔英文〕
- クルマエビにおけるパルミチン酸からの脂肪酸生合成〔英文〕
- バカガイの組織および器官におけるステロ-ルおよび脂肪酸の分布〔英文〕
- アコヤガイのステロ-ルおよび脂肪酸組成に及ぼす餌料藻類の影響〔英文〕
- クルマエビにおける食餌性コレステロ-ルおよびβ-シトステロ-ルの代謝回転〔英文〕
- クルマエビにおけるステロ-ルの栄養価〔英文〕
- ティラピアにおける数種のタンパク質の栄養価と成長に及ぼす要因について〔英文〕
- クルマエビにおける〔14C〕トリパルミチンの体内移動に及ぼす飼料リン脂質の役割〔英文〕
- クルマエビにおける〔14C〕コレステロ-ルの体内移動と飼料リン脂質の役割〔英文〕
- クルマエビの成長および体脂質成分に及ぼす飼料リン脂質の影響〔英文〕
- クルマエビにおける脂質の体内移動に及ぼす飼料リン脂質の影響〔英文〕
- 数種の飼料リン脂質を摂取したクルマエビ幼生の成長,生残および体脂質成分〔英文〕
- ティラピアにおけるカゼイン-ゼラチン飼料の適正タンパク質含量〔英文〕
- 二枚貝類のΔ5,7-ステロ-ル成分〔英文〕
- 海綿における3β-ハイドロオキシメチル-A-ノル-ステロ-ルの存在〔英文〕
- クルマエビ幼生の成長および生残に及ぼす飼料タンパク質,脂質および炭水化物レベルの影響
- 微粒子飼料で飼育したクルマエビ幼生の成長および生残率におよぼす要因について〔英文〕
- クルマエビの卵巣成熟中における脂質成分の変化〔英文〕
- クルマエビにおける脂質の消化吸収率〔英文〕
- 稚オニテナガエビの成長,生残,および体組成に及ぼす片眼病除去と給餌回数の影響〔英文〕
- クルマエビ幼生用飼料中のカニタンパク質をベ-スとした効果的なタンパク質源の組合わせの検索〔英文〕
- 稚オニテナガエビに対する大豆タンパク質の栄養価〔英文〕
- テラピアの成長に及ぼす給餌率,魚の大きさ,飼料中のタンパク質およびセルロ-ス含量の影響〔英文〕
- クルマエビ幼生期における脂質成分の変化〔英文〕
- 貝類のΔ5,7-ステロ-ル〔英文〕
- クルマエビの必須アミノ酸〔英文〕
- カブトガニ,ウミケムシおよびフナムシのステロ-ル〔英文〕
- 海綿から新C28-ステロ-ル,3β-ハイドロオキシメチル-24-メチレン-A-ノル-5α-コレスタンの分離〔英文〕
- クルマエビ血清リポプロティンの脂質成分〔英文〕
- クルマエビにおける食餌性脂質の体内移動と血清リポロティンの役割〔英文〕
- 赤潮プランクトンNoctiluca milialisのステロ-ル〔英文〕
- 腔腸動物から新C29-ステロール, 23, 24-ジメチルコレスタ-5, 23-ジエン-3β-オールの単離
- ヒザラガイにおけるコレステロールから7-コレステノールへの変換
- Effects of dietary phospholipids on lipid transport in the juvenile prawn.
- Effects of dietary phospholipids on growth and body composition of the juvenile prawn.
- クルマエビにおける〔14C〕コレステロ-ルの体内移動と飼料リン脂質の役割〔英文〕
- クルマエビにおける〔14C〕トリパルミチンの体内移動に及ぼす飼料リン脂質の役割〔英文〕
- クルマエビ血清リポプロティンの脂質成分〔英文〕
- クルマエビにおける食餌性脂質の体内移動と血清リポロティンの役割〔英文〕
- トラフグの栄養要求:精製試験飼料および至適タンパク質添加量〔英文〕
- テラピアの必須脂肪酸〔英文〕
- 海綿から新C28-ステロ-ル,3β-ハイドロオキシメチル-24-メチレン-A-ノル-5α-コレスタンの分離〔英文〕
- ホラガイから新C29-ステロ-ル,23,24-ジメチルコレスタ-7,22-ジエン-3β-オ-ルの分離〔英文〕
- クルマエビにおける必須脂肪酸要求量〔英文〕
- クルマエビにおける脂質の体内移動機構〔英文〕
- クルマエビの成長におよぼすアサリ燐脂質の効果〔英文〕
- クルマエビの必須脂肪酸に関する研究-2-成長に及ぼすドコサヘキサエン酸の効果〔英文〕
- 海底堆積物におけるコレステロ-ルからコプロスタノ-ルおよびコレスタノ-ルへの変換〔英文〕
- ティラピアの栄養要求--ティラピア・ヂリにおける飼料蛋白質の利用〔英文〕
- クルマエビにおける脂質の体内移動〔英文〕
- 海底堆積物におけるコプロスタノ-ル,24-エチルコプロスタノ-ルおよび5α-スタノ-ルの存在〔英文〕
- クルマエビにおけるアセテ-トから脂肪酸の生合成〔英文〕
- クルマエビの栄養要求に関する研究-7-成長におよぼす脂質の影響〔英文〕
- 稚オニテナガエビの成長,生残,および体組成に及ぼす片眼病除去と給餌回数の影響〔英文〕
- クルマエビ幼生用飼料中のカニタンパク質をベ-スとした効果的なタンパク質源の組合わせの検索〔英文〕
- 稚オニテナガエビに対する大豆タンパク質の栄養価〔英文〕
- モジャコに対するL-アスコルビル-2-リン酸-MgのビタミンC源としての効果〔英文〕
- バカガイの組織および器官におけるステロ-ルおよび脂肪酸の分布〔英文〕
- アコヤガイのステロ-ルおよび脂肪酸組成に及ぼす餌料藻類の影響〔英文〕
- クルマエビにおける食餌性コレステロ-ルおよびβ-シトステロ-ルの代謝回転〔英文〕
- ティラピアにおける数種のタンパク質の栄養価と成長に及ぼす要因について〔英文〕
- クルマエビにおけるステロ-ルの栄養価〔英文〕
- 海綿における3β-ハイドロオキシメチル-A-ノル-ステロ-ルの存在〔英文〕
- 微粒子飼料で飼育したクルマエビ幼生の成長および生残率におよぼす要因について〔英文〕
- クルマエビにおける脂質の消化吸収率〔英文〕
- クルマエビの卵巣成熟中における脂質成分の変化〔英文〕
- マダイにおける放射性エイコサペンタエン酸の組織への取込み〔英文〕
- 微粒子合成飼料によるクルマエビ幼生の飼育〔英文〕
- アユ仔魚の必須脂肪酸〔英文〕
- クルマエビの必須アミノ酸〔英文〕
- ヨシエビのタンパク質要求〔英文〕
- マイクロカプセル飼料によるシオミズツボワムシの飼育〔英文〕
- クルマエビの卵巣発達に及ぼす飼料性リン脂質およびn-3高度不飽和脂肪酸の影響〔英文〕