沿岸及び外洋海域の海底堆積物中における脱窒細菌の分布及び属組成〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Distribution and generic composition of denitrifying bacteria in the bottom sediments of Ise Bay, Kumano Nada, Nansei Shoto and the surrounding area were investigated from 1983 to 1986.Denitrifying bacteria were enumerated by the M.P.N. method. Their number in the surface layer (0-3cm) of the bottom sediments ranged from less than 2.0×101 to 7.9×104cells/g(wet). The average percentage of the occurrence of denitrifying bacteria to that of heterotrophic ones was about 1.64% in Ise Bay, Kumano Nada, Nansei Shotõ and the surrounding area, and about only 0.67% in the sand beach of Machiya Ura, Mie Prefecture.Most of the denitrifying bacteria were gram negative, asporogenous motile rods with polar, lateral or peritrichous flagella. About 64.8% of the denitrifiers required NaCl for growth and 86.9% were able to grow on the medium containing inorganic nitrogenous compounds (NO3- or NH4+) as a nitrogen source. Pseudomonas (40.1%) was the most dominant denitrifying bacterial genus. Pseudomonas, Alcaligenes and Bacillus comprised 77.8% of the denitrifying bacteria isolated from coastal and oceanic bottom sediments.
- 日本水産學會の論文
著者
関連論文
- 五ヶ所湾湾から分離された Karenia mikimotoi 殺藻細菌
- 小規模バイオディーゼル燃料製造機から発生する洗浄水中に含まれる高濃度油分の微生物処理法について
- 三重県における日間製造量100lクラスのBDF製造機の現状と課題
- 円柱型培養装置で培養した Karenia mikimotoi の殺藻過程における殺藻細菌の動態
- 伊勢湾から分離されたFlavobacterium sp.によるKarenia mikimotoiの殺藻
- 五ケ所湾におけるGymnodinium mikimotoiの増殖ポテンシャル
- C-78 環境に優しい担体を用いた脱窒菌による環境浄化法(モニタリング、ルーメン・消化管生態系、その他,第2回ポスター発表)
- アオコの特性とその発生機構
- 微生物を用いた材料処理法 : 第2報,鉄さびのバイオリサイクルに関する検討(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 微生物を用いた材料処理法 : 金属に対する微生物の作用に関する検討
- C-109 殺藻細菌MA10株による赤潮プランクトンの殺藻過程(水圏生態系-3,ポスター発表)
- 沿岸及び外洋海域の海底堆積物中における脱窒細菌の分布及び属組成〔英文〕
- 海洋における微量窒素資化性細菌の分布〔英文〕
- 沿岸及び外洋海域における脱窒細菌の分布及び属組成〔英文〕
- 海洋性C1-化合物資化性微生物に関する研究-2-沿岸の海水および海底泥からのメタノ-ル資化性酵母の分離とその特性について〔英文〕
- 沿岸水域における微生物群に関する研究-1-熊野灘およびその周辺海域における窒素循環に関与する細菌群の分布〔英文〕
- 溶菌酵素を生産する海洋細菌に関する研究-7-溶菌酵素生産菌の自己溶解酵素活性〔英文〕
- アユの人工種苗生産における微生物学的研究-5-底層濾過砂を有するアユ飼育池の細菌群
- 海洋性C1-化合物資化性微生物に関する研究-1-沿岸の海水および海底泥からのC1-化合物資化性菌の分離とその特徴について〔英文〕
- 微生物制御の基礎知識
- 平成9年度日本水産学会賞奨励賞受賞者(有毒渦鞭毛藻アレキサンドリウム属の識別・検出に関する分子生物学的研究)足 立 真佐雄氏
- 湖沼の底土における微生物
- 生物機能を使った内湾環境修復技術
- 平成7年度日本水産学会賞功績賞(水産微生物に関する一連の生化学的研究)受賞者 石田祐三郎氏
- 溶菌酵素活性に及ぼす界面活性剤の影響
- ガス置換包装による水産物の品質保持
- 熱帯・亜熱帯沿岸域の環境
- 海底堆積物中における溶菌酵素生産菌〔英文〕
- 海洋環境における溶菌酵素生産菌--生態学的役割は何か(今日の話題)
- 海洋環境から分離した低窒素同化細菌の属組成および生理学的性質〔英文〕
- 沿岸及び外洋海域の海底堆積物中における脱窒細菌の分布及び属組成〔英文〕
- 沿岸及び外洋海域における脱窒細菌の分布及び属組成〔英文〕
- 貯蔵中のサバ肉の細菌フロ-ラおよび細菌の増殖におよぼす溶菌酵素の影響〔英文〕
- 海洋における溶菌酵素生産菌とその機能 (総特集 海洋微生物) -- (2章 海洋微生物の生理)
- 海底堆積物中における溶菌酵素生産菌〔英文〕
- 沿岸及び外洋海域の海底堆積物中における溶菌酵素生産菌の分布及び属組成〔英文〕
- 海洋環境から分離した低窒素同化細菌の属組成および生理学的性質〔英文〕
- 沿革海域より分離した窒素固定細菌のアセチレン還元活性〔英文〕
- 沿岸海域より分離したBacillus sp.V37株の溶菌活性および細胞自己溶解活性に及ぼす温度および圧力の影響〔英文〕