微生物を用いた材料処理法 : 金属に対する微生物の作用に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Seeds of developing a new type of material processing using a microbiogenic function are searched with a microbial corrosion test of metals under the seawater. The behavior of microorganisms on corrosion of metals (mild steel, copper and aluminum sheets) is examined, and their action on these metals is discussed. As a result, three processing methods (biomachining, biodeposition and biorecycle) are proposed and discussed.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2001-09-25
著者
-
木村 俊夫
三重大学生物資源学部
-
中村 裕一
三重大学大学院工学研究科
-
中村 裕一
三重大学工学部
-
松井 正仁
三重大工
-
黒崎 靖
三重大工
-
村井 健一
三重大工
-
松井 正仁
三重大学工学部
-
村井 健一
三重大学工学部
-
黒崎 靖
三重大学工学部
-
木村 俊夫
国立衛生試験所
関連論文
- 5231 植物油脂系生分解性油の2.5GPaまでの高圧粘度測定とトライボロジー特性(S66-2 サステイナブルトライボロジー(2),S66 サステイナブルトライボロジー)
- 五ヶ所湾湾から分離された Karenia mikimotoi 殺藻細菌
- 円柱型培養装置で培養した Karenia mikimotoi の殺藻過程における殺藻細菌の動態
- 伊勢湾から分離されたFlavobacterium sp.によるKarenia mikimotoiの殺藻
- 五ケ所湾におけるGymnodinium mikimotoiの増殖ポテンシャル
- ルビー高圧力センサの一軸圧縮応力下の特性
- 501 淡水性微生物を援用した鉄さびのリサイクル(オーガナイズドセッション3-I 人間・機器・生物・組織・材料・医療・福祉に関わるバイオエンジニアリング)
- 601 海洋性マグネタイト生成菌の検討とマグネタイトの工業的利用(環境・バイオ,学術講演)
- 302 湿式還元法による赤さびのリサイクル(加工と環境工学,学術講演)
- 微生物を用いた材料処理法 : 第2報,鉄さびのバイオリサイクルに関する検討(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- アルミニウムの圧縮加工における工具凝着面のAFMによるフラクタル解析
- AFMを利用したアルミニウム圧縮加工における工具表面凝着粒子のフタクタル解析
- 2241 海洋微生物を利用した鉄さびのリサイクル(バイオリサイクル)
- 微生物を用いた材料処理法 : 金属に対する微生物の作用に関する検討
- 2軸引張りを受ける金属薄板自由表面プロフィルのフラクタル特性
- 塑性加工表面問題へのフラクタル手法の適用
- 等2軸引張りを受ける金属薄板自由表面プロフィルのフラクタル特性
- アルミニウムの圧縮加工における工具表面凝着粒子のフラクタル解析
- 単軸引張り変形下における金属薄板自由表面プロフィルのフラクタル解析
- アルミニウムの圧縮加工における超平滑面創成挙動
- 3141 モノづくり動機付け授業のための伝動要素を用いた簡易ロボット競技会(S34-4 伝動装置の基礎と応用(4) 歯車の形状解析,ラック&ピニオン,その他,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- ダイヤモンドアンビルセル高圧装置の簡易圧力評価法の確立と潤滑油の高圧粘度測定
- 1204 潤滑油およびトラクション油の超高圧固化レオロジー特性評価(すべり及び動力伝達性能,一般講演)
- 1203 潤滑油およびトラクション油の高圧粘度測定(すべり及び動力伝達性能,一般講演)
- 弾性接触理論によるスピンを伴う油固化高面圧トラクション曲線近似評価(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 2802 植物油脂系生分解性潤滑油のトライボロジー特性と高圧物性(S65 サステイナブル・トライボロジー)
- 2GPa, 200℃までのトラクション油の高圧粘度測定
- 超高圧固化油によるマイクロ球の塑性変形と油のせん断特性(第1報) : マイクロ球の塑性変形観察
- 502 超高圧下における潤滑油固化特性評価
- 潤滑油の高圧力レーザ光散乱測定と力学特性評価 : 第5報,体積粘弾性を考慮した5GPaまでの準静的密度・弾性係数実験式の導出(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 2448 トライボ CAD のための潤滑油高圧粘度・密度測定
- 2431 粘着理論による油固化高面圧スピントラクション解析
- 潤滑油の高圧物性とトライボロジー
- 高圧粘度とトラクション特性
- ベルト型超高圧発生容器内部の応力解析
- ダイヤモンドアンビルセル超高圧下における圧力媒体の圧力分布測定と摩擦せん断係数の評価(高圧力 : 固体の高圧物性, 反応, 実験技術)
- 鋼中窒素濃度を正確に管理した浸炭窒化SUJ2鋼の人工痕付与による圧痕起点型はく離寿命評価
- C-109 殺藻細菌MA10株による赤潮プランクトンの殺藻過程(水圏生態系-3,ポスター発表)
- 沿岸及び外洋海域の海底堆積物中における脱窒細菌の分布及び属組成〔英文〕
- 海洋における微量窒素資化性細菌の分布〔英文〕
- 沿岸及び外洋海域における脱窒細菌の分布及び属組成〔英文〕
- 海洋性C1-化合物資化性微生物に関する研究-2-沿岸の海水および海底泥からのメタノ-ル資化性酵母の分離とその特性について〔英文〕
- 沿岸水域における微生物群に関する研究-1-熊野灘およびその周辺海域における窒素循環に関与する細菌群の分布〔英文〕
- 溶菌酵素を生産する海洋細菌に関する研究-7-溶菌酵素生産菌の自己溶解酵素活性〔英文〕
- アユの人工種苗生産における微生物学的研究-5-底層濾過砂を有するアユ飼育池の細菌群
- 海洋性C1-化合物資化性微生物に関する研究-1-沿岸の海水および海底泥からのC1-化合物資化性菌の分離とその特徴について〔英文〕
- 金属薄板の純粋張出し深さに及ぼす板厚の影響
- 電子部品用銅はくの降伏および破壊特性
- 粘塑性体を圧力伝達媒体とした材料加工法 : 小径・微小径の穴あけ加工への応用
- 微生物の機能を利用した金属加工(精密工学の最前線)
- 潤滑油の高圧力レーザ光散乱測定と力学特性評価 : 第2報,高圧力ブリルアン散乱による潤滑油の音速,密度の圧力依存性評価
- 粘性体を圧力伝達媒体とした板材成形法 : 媒体の機械的性質の検討
- 914 ブリルアン光散乱による高圧下の潤滑油の弾性係数の評価
- (15)潤滑油の高圧力レーザ光散乱測定と力学特性評価 : 第4報, レイリー散乱および光子相関法による固化油の高粘度評価
- 潤滑油の高圧力レーザ光散乱測定と力学特性評価 : 第4報, レイリー散乱および光子相関法による固化油の高粘度評価
- 潤滑油の高圧力レーザ光散乱測定と力学特性評価 : 第3報, ブリルアン散乱による横弾性係数, 屈折率および動的密度の評価
- 潤滑油の高圧力レーザ光散乱測定と力学特性評価 : 第1報, 実験装置の製作と高圧力レイリーおよびブリルアン散乱の測定
- 合成潤滑油粘度に対する圧力・温度効果
- 応力緩和による潤滑油の高圧力粘弾性測定法
- 粘塑性圧力媒体の衝撃圧縮を利用したガラス板の穴あけ加工法
- 粘塑性体を圧力伝達媒体とした材料加工法 : 硬脆材料の穴あけへの応用
- 高温高圧力下における潤滑油の粘度測定
- ダイヤモンドアンビルによる高圧力下の粘度測定法
- 粘弾性解析を用いた超高圧力下における液体のガラス転移圧力推定法
- 高圧力下における潤滑油の粘度測定
- Evaluation of High Viscosity of Solidified Lubricants at High Pressure by Rayleigh Light Scattering and Photon Correlation Technique
- バクテリアによる金属の析出・再生
- 3016 4.5GPa までの高面圧トラクション試験機の製作
- 潤滑油の音速分散測定および体積粘弾性評価
- 潤滑油の粘弾性物性
- (13)高温高圧力下における潤滑油の粘度測定に関する研究
- Growth of Large REBa_2Cu_3O_y(RE = Y, Yb) Film of 2 Inch Dlameter by Liquid Phase Epitaxy : Superconductors
- Improvement of Superconducting Properties in YBa_2Cu_3O_ Liquid Phase Epitaxy Thick-Film by Ca Doping : Superconductors
- Yba_2Cu_3O_/NdBa_2(Cu_Ni_χ)_3O_7-δ Double Layers by Liquid-Phase Epitaxial Growth : Superconductors
- 粘土を圧力伝達媒体とした板材成形法に関する研究 : 発生圧力の検討
- 金属薄板の重ね合わせによる純粋張出し性の向上
- 金属薄板の重ね合わせによる純粋張出し性の向上
- 金属薄板の降伏特性とプレス成形性 : 純粋張出し成形の検討
- 金属薄板の異方性降伏関数とプレス成形性 : Bassani形関数による検討
- 金属薄板の純粋張出し性向上条件 : 主としてポンチ形状の影響
- 金属薄板の純粋張出し性におよぼす摩擦と材料特性の影響
- マイクロ塑性加工に関する研究 : 多数微細穴同時加工の検討
- 穴広げ試験における金属薄板の塑性異方性挙動
- 微生物の材料プロセス機能と加工への応用
- 微生物の材料プロセス機能と工業的応用
- 金属薄板の降伏特性とプレス成形性 : 第4報,深絞り成形の検討
- S1107-1-1 固化潤滑油およびグリースの超高圧レオロジー特性新評価法([S1107-1]トライボロジーにおける実験・計測・解析手法の新展開)
- 沿岸及び外洋海域の海底堆積物中における脱窒細菌の分布及び属組成〔英文〕
- 沿岸及び外洋海域における脱窒細菌の分布及び属組成〔英文〕
- 貯蔵中のサバ肉の細菌フロ-ラおよび細菌の増殖におよぼす溶菌酵素の影響〔英文〕
- 第15回PRMU研究会アルゴリズムコンテスト実施報告 : 勝ったのは誰だッ!-じゃんけんの勝敗判定-(一般セッション,人の視聴覚情報処理とPRMUの接点)
- 第15回PRMU研究会アルゴリズムコンテスト実施報告 : 勝ったのは誰だッ!-じゃんけんの勝敗判定-(一般セッション,人の視聴覚情報処理とPRMUの接点)
- 主動筋・拮抗筋のバランスを考慮した表面筋電信号からの運動習熟度指標
- 表面筋電信号を用いた負荷強度の変化にロバストな疲労検出手法の検討
- 海底堆積物中における溶菌酵素生産菌〔英文〕
- 沿岸及び外洋海域の海底堆積物中における溶菌酵素生産菌の分布及び属組成〔英文〕
- 海洋環境から分離した低窒素同化細菌の属組成および生理学的性質〔英文〕
- 沿革海域より分離した窒素固定細菌のアセチレン還元活性〔英文〕
- ルビー蛍光法による圧力測定
- 沿岸海域より分離したBacillus sp.V37株の溶菌活性および細胞自己溶解活性に及ぼす温度および圧力の影響〔英文〕