シズクガイの着底量と殻長組成に及ぼす貧酸素水塊の影響〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The small semelid bivalve Theora lubrica, a selective deposit-feeder, predominated on the extreme surface of soft muddy sediment in the eastern area of Hiuchi-Nada, the Seto Inland Sea, where thermal stratification was formed in late smnmer, 1983.At three main habitats suitable for the bivalve, which were separated mutually by the deeper basin of a depth more than 20m where benthic individuals seldom occurred, many planktonic larvae spawned by ceah own population had settled intermittently on the surface sediment and further grown up to be in adult-stage. The distribution of completely settled bivalve was basically controlled by the ambient dissolved oxygen concentration in summer. However, the juvenile bivalve immediately after settlement was frequently found in great numbers in various sediments different from the main habitats, but shortly thereafter died out under such severe enviro-mental conditions as dissolved oxygen decreased markedly at the bottom layer.
- 日本水産學會の論文
著者
関連論文
- 肉食性多毛類アカムシ Halla okudai の成長に及ぼす餌サイズの影響
- 広島湾干潟におけるアカムシ(多毛綱,ビクイソメ科)の生態分布
- 飼育条件下での多毛類アカムシ Halla okudai の捕食行動
- Polypedilum 属ユスリカ数種の呼吸生理学的特性の違い
- 福山港富栄養域におけるスピオ科多毛類 Polydora cornuta の着底と生残に及ぼす貧酸素水の影響
- 児島湖産テナガエビ幼生の生残と着底に及ぼす塩分の影響
- 瀬戸内海周防灘におけるトラエビ幼生の着底
- 瀬戸内海周防灘におけるキシエビの分布と成長
- 河川の一単位形態内におけるユスリカ各種の流速および水深に関する分布の違いについて
- 河川性ユスリカ数属における棲み分けについて
- 流水性 Polypedilum 属ユスリカ種間の 3 環境要因に関する出現パターンの違いについて
- 湖沼沿岸帯に棲む Tanytarsus 属ユスリカ種間の出現富栄養化レベルの違いについて
- 日本産 Polypedilum 属7新種
- 富栄養海域における底生動物群集と貧酸素水塊の相互作用(シンポジウム:貧酸素水塊)
- 近縁ユスリカ 2 種, Polypedilum nubeculosum と P. nubifer の対応ヘモグロビン成分の N 末端アミノ酸配列の比較
- 長良川下流のユスリカ相
- 河口域横断面におけるユスリカ幼虫の分布パターンについて
- Polypedilum 属ユスリカ数種の水環境浄化能の比較
- A29 Chironomus 属ユスリカ幼虫数種の呼吸生理学的特性の相違について
- コンクリート板に付着するユスリカ群集の水質指標としての評価
- 貧酸素下のベントスの生残戦略 (総特集 水生動物の呼吸と環境)
- ブル-ギルの食餌条件反応と強化スケジュ-ルの関係について
- 後期仔魚期および稚魚期のマダイの酸素消費量,特に群効果について〔英文〕
- 底生動物群集に及ぼす貧酸素水塊の影響〔瀬戸内海富栄養化海域の底生動物群集に関する研究-1-〕
- 底生動物群集に及ぼす貧酸素水塊の影響〔瀬戸内海富栄養化海域の底生動物群集に関する研究-1-〕
- 備後灘北部におけるシズクガイの個体群動態〔英文〕
- シズクガイの着底量と殻長組成に及ぼす貧酸素水塊の影響〔英文〕