同一局所反復施行によるツベルクリン反応の保進に関する研究-18-ツベルクリン貼布反応の反復
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the preceding reports, accerelation of intracutaneous tuberculin reaction repeated at the same site was mentioned. Von Pirquet first discovered this phenomenon using percutaneous test (Pirquet's test). In the present experiment, alteration of percutaneous tuberculin reaction patterns at the site of repeated patch tests and the interaction between percutaneous and intracutaneous reactions were studied.<BR>A tuberculin patch test an d an intracutaneous test were given respectively at two new sites of the flexor surface of the upper arms of 13 subjects. In the patch test, a hydrophilic ointment with 33% old tuberculin (prepared by T. Murohashi et al.) was applied. After four weeks, the following two experiments were further carried out.<BR>1. In nine of the 13 subjects, tuberculin patch tests we r e given at the two used sites and at a corresponding new site on the other upper arm. Tuberculin ointment was applied for 20or 24 hours. Reaction was observed 24, (28), 48 and 72 hours after the application of th e ointment, and was classified according to the Murohashi's criteria.<BR>At the new site, reaction was hardly perceptible after 24 hours, but became apparent thereafter, attaining its maximum after 48 to 72 hours. At both used sites, reaction was already remarkable after 24 hours in all cases, and declined after 48 to 72 hours in 6 cases. The reaction patterns were almost the same at the two sites, where intracutaneous and percutaneous tuberculin tests had previously been given respectively.<BR>2. In the remaining four subjects, tub e r culin was injected intracutaneously at the two used sites and at the corresponding new site on the other upper arm. Reaction was observed 4, 8, 24 and 48 hours after the injection.<BR>The same alteration of reaction patterns was observed at both sites where intracutaneous and subcutaneous tuberculin tests had been given.
- 一般社団法人 日本結核病学会の論文
著者
関連論文
- 持続性エピネフリン製剤(Sus-Phrine)の臨床的効果検討成績(持続性エピネフリン(サスフリン)研究会)
- 第5回セロトニン研究会討議録並に研究報告
- 小児気管支喘息の統計的観察
- シンポジアム『皮膚反応』追加討論
- 小児気管支喘息の臨床検査成績 : その2.胸部レ線像について
- 小児気管支喘息の臨床検査成績 : その1.血液像, 循環好酸球数, 赤沈, 副鼻腔レ線所見, 鼻汁・喀痰内好酸球出現率, その他について
- 6.BDB反応による牛乳及び鶏卵に対する血中抗体の検索(第3回東日本小児アレルギー懇談会 食餌アレルギーに関するシンポジウム)
- 5.小児における食餌アレルギーの種々相(第3回東日本小児アレルギー懇談会 食餌アレルギーに関するシンポジウム)
- 18. 食餌アレルギーの研究 第1報 : 小児食餌アレルギーの種々相(第12回日本アレルギー学会総会)
- 蛔虫感染予防の研究〔第2報,第3報〕-日本小兒科学会第53回総会演説-
- 遅延皮内反応
- 農村乳幼兒死亡の研究-〔第2報〕乳幼兒死因について-
- 農村乳幼兒死亡の研究〔第1報〕-小都市との比較-
- 同一局所反復施行によるツベルクリン反応の推進に関する研究 : 第17報 促進反応の発現機序に関する研究 (IV)
- 同一局所反復施行によるツベルクリン反応の促進に関する研究 : 第16報 促進反応の発現機序に関する研究 : (III) ツ蛋白分劃および多糖分劃による実験
- 同一局所反復施行によるツベルクリン反応の促進に関する研究 : 第15報 促進反応の発現機序に関する研究(II)ツベルクリン反応陰性部位における反復注射の影響
- 同一局所反復施行によるツベルクリン反応の促進に関する研究 : 第14報 促進反応の発現機序に関する研究(I)ツ反応と他の皮膚反応との交叉実験
- 同一局所反復施行によるツベルクリン反応の促進に関する研究-14・15-促進反応の発現機序に関する研究
- 特異な組織球性組織反応を呈したBCG全身感染と思われる1例
- 同一局所反復施行によるツベルクリン反応の促進に関する研究
- 同一局所反復施行によるツベルクリン反応の保進に関する研究-18-ツベルクリン貼布反応の反復
- 促進現象の発現機序に関する研究-5-サルコイドーシス患児におけるツ反応反復 (同一局所反復施行によるツベリクリン反応の促進に関する研究-19,20-)