低エネルギ-電子衝撃によるグラファイトの電子放出統計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Statistics of secondary electron emission from graphite bombarded by low-energy (<500e V) electrons are investigated by using a Monte Carlo simulation. Special features of the emission statistics are a large probability for no secondary electron and a wide spread of the probabilities to more electrons. The statistics spread largely wider with increasing incident electron energy at oblique incidence. In addition, angular and energy distributions not only of secondary electrons emitted but also of the incident electrons backscattered from the surface are calculated; the high-energy components in the energy distributions increase with oblique incidence, the angular distribution of the secondary electrons obeys the cosine law and that of the backscattered electron inclines with oblique incidence.
- 社団法人 プラズマ・核融合学会の論文
著者
関連論文
- He^+衝撃による金属表面からの2次電子放出のシミュレーション
- 6a-K-2 2次電子放出のモンテカルロシミュレーション
- ビーム・プラズマ系に励起されるTrivelpiece-Gouldモードの成長率
- 低エネルギ-電子衝撃によるグラファイトの電子放出統計
- 固体内原子ポテンシャルを用いた低エネルギ-電子と炭素原子の弾性衝突断面積とその応用
- プラズマ中の非線形波動の粒子的観測法
- トカマク装置JT-60への中性粒子を利用する温度測定法適用の検討
- 3.プラズマ対向材としての高Z材料(プラズマ対向壁としての高Z材)
- 荷電粒子の流れと電離気体との相互作用
- H^0-H^+弾性衝突断面積の計算とその検討
- ビーム・プラズマ系に於ける非線型ランダウ減衰
- 高速中性粒子の弾性散乱を利用するイオン温度測定法
- 光学モデルを用いた2次電子放出のモンテカルロシミュレーション
- プラズマ-壁相互作用データベースの構築と関連コードの開発・整備による問題点の把握 : EDDYコードの開発とTEXTOR装置のPWI解析
- 5.損耗・再堆積の計算機シミュレーション(プラズマ対向面での損耗・再堆積研究の進展)
- 陽電子・電子入射による固体表面からの2次電子放出
- 2.3 スパッタリングと二次電子放出 : 2. プラズマ・表面相互作用素過程(プラズマ・表面相互作用) : 多様なPSI現象
- ポテンシャル放出における電子カスケードのモンテカルロシミュレーション
- 高温プラズマからの荷電交換中性粒子放出のシミュレーション
- 金属からの2次電子放出への表面凹凸の影響
- 低Z材料からの2次電子放出
- 炭素表面からの2次電子放出のモンテカルロシミュレーション
- 固体内原子ポテンシャルを用いた低エネルギー電子と炭素原子の弾性衝突断面積とその応用
- keV電子衝撃による銅の2次電子放出の入射角依存性
- 斜入射keV中性粒子による2次電子放出
- 低エネルギ-電子衝撃によるグラファイトの電子放出統計
- 斜入射粒子による炭素表面からの2次電子放出のモンテカルロ計算