各種mycoplasmaに及ぼすtrypsin,nagarseの影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
For the purpose of investigating the susceptibility of Mycoplasma organism to proteolytic enzymes, such as trypsin and nagarse, the Mycoplasma OK strain which had been reported elsewhere was examined first of all for stability against various kinds of suspending solutions. It was found that the organisms were stable in a phoshate buffered saline (pH 7.4) at 37°C for 3 hours. Therefore, the effective doses of trypsin and nagarse against the OK strain were estimated with this solution and under the conditions mentioned above. As a result, the viable organisms (approximately 1010 living cells) were found to decrease remarkably in number with a dose of 250 HUM/ml of trypsin or 200P UN/ml of nagarse.Similarly, 6 and 2 kinds of Mycoplasma organisms of human and rodent, respectively, were investigated for susceptibility to proteolytic enzymes principally under the same conditions. As a result, M. pneumoniae, M. hominis type I, and the OK strain were proved to be susceptible to both enzymes, but M. hominis type II, M. salivarium, and M. orale were not susceptible to either enzyme. M. pharyngis was resistant to trypsin, while M. pulmonis was susceptible to nagarse. It was concluded that the Mycoplasma organisms tested could be divided into two groups on the basis of susceptibility to proteolytic enzymes.
- 日本細菌学会の論文
著者
関連論文
- 87.カンジダ喘息の研究(第1報) : カンジダエキス吸入誘発試験の検討(喘息III)
- 65.発作頻発型気管支喘息患者の副腎機能の検討(喘息I)
- 癌性胸膜炎の治療の検討 : とくに胸膜癒着術について
- 38.喘息発作重積状態における動脈血ガスの検討(喘息:呼吸機能)
- (87) カンジダ喘息の研究(第1報) : カンジダエキス吸入誘発試験の検討(喘息〔III〕)
- 70.気管支喘息患者におけるアレルゲン吸入誘発試験からみた皮内反応の検討(アレルギー・免疫学的診断法)
- 102. 気管支喘息における合成ACTH-Znの応用(喘息(V))
- F-23. 異所性アミラーゼ産生肺癌の二症例 : 症例 I
- 102.気管支喘息患者における合成ACTH-Znの応用(喘息(V))
- 22. 気管支喘息及びその他の閉塞性肺疾患における皮内反応と好酸球の態度(第14回日本アレルギー学会総会)
- 上大静脈閉塞症候群に始まリ、末期に白血性の血液像を示した前上縦隔原発の細網肉腫の一例
- 21.上大静脈圧迫症候群と肺に浸潤陰影を呈した縦隔原発細綱肉腫の一例 : 第51回肺癌学会関東支部
- 18.高アミラーゼ示し,原発性肺癌と考えた剖検2症例 : 第58回日本肺癌学会関東支部会
- 原発性肺癌の合併症 : 診断IV
- 術後特発性間質性肺炎の急性増悪を来たした肺癌の1例 : 関東支部 : 第75回日本肺癌学会関東支部会
- 32. TDI およびに MDI により惹起された気管支喘息の検討(喘息(病態生理))
- 癌性肋膜炎と非癌性肋膜炎の鑑別診断 : (III)肺癌の早期診断
- 治療上から見た肺癌の特異性 : (II)治療上からみた肺癌の特異性
- 9)気管支喘息に対する特異的減感作療法及び非特異的刺戟療法の効果(I-2 非特異的変調療法)
- II-D-18 肺大細胞癌26例の検討
- I-D-41 細気管支肺胞上皮癌15例の検討
- 胸膜転移症状で発症しADH分泌異常症候群を合併した原発性胃肉腫の1剖検例
- 原発性肺癌に対するBleomycinの治療効果と副作用第1報
- 肺癌のAmylaseアイソエンザイムについて
- 脳下垂体転移による尿崩症を合併した原発性肺癌の2例 : 症例
- (II)細菌の病原性保持について(II.病原性・免疫原性の保持,セミナー「生物的生活の保持技術」)
- 5.7年間の治療経過をもつ肺小細胞癌の1例:70回肺癌学会関東支部
- 1. 凍結乾燥における分散媒に関する研究 : とくに腸炎ビブリオに関する問題点
- 14. 生菌の増殖力と凍結乾燥における抵抗力との関連について
- 2. 凍結乾燥における分散媒に関する研究 : II Cada verineその他の効果について
- 8. アジュバントとしての抗酸化剤に関する検討
- 追加1. ビブリオの凍結乾燥における含水度と生残率の関係(第2報)(一般演題)
- (c)ビブリオ(1)試料の製造と細胞活性の測定,生細胞の凍結乾燥に関する基礎的並びに応用的研究,2. シンポジウム)
- II-D-31 当院における40才未満若年者肺癌の臨床的検討
- 28 びまん性肺疾患における経気管支肺生検の診断的意義に関する検討(TBLB (2))
- 肺小細胞癌の治療に関する検討
- 癌性胸膜炎に対する胸腔内タルク注入療法(第2報)
- 転移性肺腫瘍の転移の様式
- 85)真菌アレルゲン減感作療法の検討
- 11. 凍結融解に対する薬剤耐性因子の安定性について(昭和51年度第22回凍結及び乾燥研究会講演並びに討論要旨)
- 肺癌における肺針生検および胸膜針生検の診断学的意義
- 10.原発性縦隔絨毛癌の1例 : 第48回肺癌学会関東支部会
- 気管支拡張に併発した原発性肺癌の1例 : 関東支部 : 第38回支部活動
- 癌性胸膜炎に対するタルク未注入療法の試み : 化学療法
- 13. 気管支喘息患者における吸入誘発試験の検討.(II喘息)(第16回日本アレルギー学会総会)
- (6)慢性呼吸不全のリハビリテーション
- 緑膿菌集落の解離
- 緑線膿菌の血清型別と院内感染
- 緑膿菌感染の基礎的研究の動向
- 各種mycoplasmaに及ぼすtrypsin,nagarseの影響