細菌感染症の新しい姿の把握 : 1 臨床検査統計からの観祭
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. Each frequency of the resistant strains to PC or SA of Staphylococcus aureus collected in 1961-1963 was 90 to 100 per cent, that to SM or TC was about 60 per cent; both of the rates were not yearly increased. That to CP or EM was below 50 per cent, was increased considerably year after year.2. Each frequency of the resistant strains to PC, TC, CP or SM of α or β Streptococcus collected in 1961-1963 was low.3. With regard to E. coli the resistant strains to SM, TC or CP were augmented obviously for the same three years; with respect to Klebsiella each rate of the resistant strains which was higher than that of E. coli was not increased.4. With respect to E. coli or Klebsiella four-drugs-resistant strains were found most frequently, and one-drug-resistant strains followed, and two-and three-drugs-resistant strains were fewest. Regarding Pseudomonas aeruginosa or Proteus, four-drugs-resistant strains were found most frequently, and followed by threedrugs-resistant strains, two-and one-drugs-resistant strains followed in order.5. Antibiotics resistant strains of Bac. tuberculosis investigated in 1956-1963 were augmented to SM or PAS after 1959 or 1961 respectively, but that to INH was increased gradually year after year.6. E. coli isolated from the urine investigated in 1957-1963 were not increased yearly, and another Enterobacteriaceae and Pseudomonas auruginosa isolated were augmented.7. Staphylococcus and Enterobacteriaceae isolated from pus were increased yearly, whereas Streptococcus were not increased and the detection rate was low.8. Enterobacteriaceae especially Staphylococcus isolated from throat swab were augmented yearly.9. Of bacteria from bile oral type were more frequent than fecal type.
著者
-
吉田 武志
岩手医科大学中央臨床検査部
-
中村 国雄
岩手医科大学中央検査部
-
吉田 昌男
岩手医科大学医学部細菌学教室
-
豊岡 重孝
岩手医科大学中央検査部
-
田沢 芳三郎
岩手医科大学細菌学教室
-
田沢 芳三郎
岩手医科大学医学部細菌学講座
-
吉田 武志
岩手医科大学中央検査部
関連論文
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1995年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1999年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1998年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1997年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について (1996年)
- 1998年に全国26施設から分離された臨床分離株5,180株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 食道静脈瘤術後におけるリムルステストを用いたエンドトキシン血症の検討 : 発色合成基質の相違による乖離現象について
- 食道静脈瘤手術症例における硫酸ポリミキシンBとチニダゾール投与の効果
- 210 術後敗血症における血中エンドトキシン、β-グルカンとインターロイキン-2(第41回日本消化器外科学会総会)
- 193 消化器手術術後感染の病態について : エンドトキシンおよびその周辺の新しい考え方(第36回日本消化器外科学会総会)
- 546 消化器手術術後の Et 偽陽性物質の推移(第33回日本消化器外科学会総会)
- Mycoplasma pneumoniaeによる気管支喘息の研究(I)
- 大腸アスペルギルス症の1例
- 63 術後エンドトキシン偽陽性物質の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 血漿中グルカン測定による術後真菌血症の診断および治療効果の評価
- 89 消化器外科における真菌血症の検討 : リムルス反応によるグルカン定量の有用性(第37回日本消化器外科学会総会)
- 458 消化器手術後のエンドトキシン偽陽性物質について(第36回日本消化器外科学会総会)
- 576 消化管穿孔に合併した敗血症時のエンドトキシンと各種サイトカインの検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- レンサ球菌と各種腫瘍との共通抗原性
- 尿路感染症患者における細菌の血中移行について : 血中と尿中エンドトキシンおよびβ-D-グルカン定量による検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 尿路悪性腫瘍に対する OK-432の研究 : ヒト膀胱局所療法の経験
- 岩手医科大学附属病院における主要菌の概況 : 1997年の分離数と薬剤耐性について
- リポ多糖,天然リピドAおよび合成リピドAのマウスB細胞株,CYG34およびCYG101に対する増殖抑制作用
- 細菌感染症の新しい姿の把握 : 1 臨床検査統計からの観祭
- 咽頭内病原細菌に関する研究
- エンドトキシンの血中濃度測定法
- β-ラクタム系抗生物質,特にセフブペラゾンによるT細胞コロニ-形成の増強
- 劇症グラム陰性菌感染症における骨髄の細胞成分の壊死性変化
- 内毒素によるマウス骨髄内細胞毒性反応 : ^3H-チミジン取り込みによる検討
- 吉田型ムタビール型変異菌の電顕像, 特に鞭毛について
- 吉田型ムタビール型変異菌の酸素呼吸について
- 細菌感染症の新しい姿の把握 : I. 野生細菌の臨床的動態と検査の基準
- ハシカワクチンの研究
- 最近の薬剤感受性試験の成績
- 急性化膿性腦脊髄膜炎患者の腦脊髄液中より分離された"N"菌(假稱)の細菌學的檢索
- 臨床檢査材料中の變形菌擴酸的發育阻止に關する二・三の實驗
- 実際的カンヂダ感染の機序 とくに2,3色素と数種病原菌による検討
- 実験的カンヂダ感染の機序 とくに2,3色素と数種病原菌による検討
- 臨床検査材料中の変形菌拡散的発育阻止に関する二・三の実験
- ウィルス及ウイルス性疾患の現況
- 東北地方に発生した「ヂフテリア」の病原菌に関する実験的研究-1・3・4-