非病原性抗酸菌に関する研究 : III. 生物学的性状について (その2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The acid-fast bacilli were examined for the capacity of utilizing carbohydrates and organic acids as the carbon sources and sensitivity for antibiotics. The results obtained are asfollows.<BR>1. In general, most of the saprophytic strains were capable of utilizing more kinds of carbohydrates as carbon sources than the human or animal strains. The capacity ofutilizing carbohydrates, however, was of little value as criterion in classifying these acid-fast bacilli. Of the substances examined, monosaccharides and and sugar alcohol were utilized by most of the acid-fast strains as carbon sources. On the contrary, disaccharides and organic acids were utilized by only a few of the strains.<BR>2. Oxalate was utilized as carbon source only by a type of Mycobacterium smegmatis which is define as an organisms growing at 47°C and failing to survive heating at 60°C for one hour.<BR>3. Of 72 strains examined, all were resistant to 100γper ml of para-aminosalicylic acid and 66 to 100γper ml of isoniazed. Colored strains were more sensitive for streptomycin than colorless strains. There was a tendency that the strains which were intermediate betweenthe smooth and the rough type in colonial morphology were strongly resistant to streptomycin.
- 日本細菌学会の論文
著者
関連論文
- 犬の伝染性肝炎に関する研究 : IV. 野外におけるウイルスと抗体の検索
- 犬ジステンパーに関する研究 : I. ウイルスの伝達と分離
- 囓歯類の仮性結核菌に関する研究
- 鶏の腸内細菌叢に関する研究 : II. 健康鶏の腸内細菌叢について
- 鶏の腸内細菌叢に関する研究 : I. 培養方法について
- 家畜の消化管内微生物叢に関する研究 : II. 各種飼料を給与せる試験牛の第一胃内細菌叢について
- 家畜の消化管内微生物叢に関する研究 : I. 反芻獣第一胃内細菌叢の培養方法について
- Lactobacillusに関する研究
- 屠肉の細菌学的研究
- 犬ジステンパーに関する研究 : II. ウイルスの鶏胚馴化とその性状について
- 22 東京都下と畜場において検出された豚のToxoplasma症について
- Streptococcusに関する研究 : II. Lactococcus群の型別について
- Streptococcus に関する研究 : I. その分類について
- 家畜の繁殖障碍の治療及び予防法に関する研究 : II. 不妊牛の膣及び子宮の細菌叢について
- 犬ジステンパーに関する研究 : III. わが国において報告されたウイルスの比較
- 家畜の Toxoplasma 症に関する研究 : II. マウスにおける Toxoplasma の増殖について
- 家畜のTOXOPLASMA症に関する研究 : I. 豚,犬よりのTOXOPLASMAの分離
- Streptococcus に関する研究 : III. Enterococcus 群の型別について
- 家畜の繁殖障害の治療および予防法に関する研究 : III. 子宮内膜炎の病因について
- 犬の伝染性肝炎に関する研究 : III.組織培養ウイルスについて
- 牛の乳房炎に関する研究 : IV.牛の乳房炎の原因について
- 牛の乳房炎に関する研究 : III.乳房由来のMicrococcaceaeおよびその他の菌種の分類について
- 牛の乳房炎に関する研究 : II. 乳房炎牛における乳房内細菌叢について
- 非病原性抗酸菌に関する研究 : V. 分類について
- 非病原性抗酸歯に関する研究 : IV. モルモツト皮内反応による抗原分析について
- 非病原性抗酸菌に関する研究 : III. 生物学的性状について (その2)
- 非病原性抗酸菌に関する研究 : II. 生物学的性状について (その1)
- 非病原性抗酸菌に関する研究 : I 牛からの分離および形熊学について
- Staphylococcusに関する研究-4-
- Staphylococcusに関する研究-3-
- Staphylococcusに関する研究-2-
- Staphylococcusに関する研究-2-
- Staphylococcusに関する研究-1-