非病原性抗酸菌に関する研究 : II. 生物学的性状について (その1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In a previous study, a total of 72 strains of non-pathogenic acid-fast bacilli isolated from bovine, porcine, human sputum, human smegma, human leprous lesion, leprous rat, guinea-pig and saprophytes were investigated for their morphology in an attempt to classify these strains.<BR>The present study was undertaken to investigate the biological characteristics of the 72 strains with special reference to their cultural characteristics, sensitivity to dyes, survival at 60°C, growth in various temperatures, decolorization by boiling water, neutral red test, production of urease and reduction of potassium tellurate.<BR>It was found that the biological characteristics which might furnish significant keys in the differentia tion of these acid-fast bacilli were survival at 60°C for one hour, growth at 47°C, growth in sorbit NFI<SUB>4</SUB>Cl media, and the production of urease. Furthermore, it seemedthat the growth feature on the methyl violet media was partially significant for identifying the strains.<BR>Seven of 72 strains showed positive reaction in neutral red test. All of such strains were isolated from bovine or porcine organs but non of saprophytes showedpositive results.<BR>Fifteen strains which did not produce urease resembled each other in colony morphology, growth feature on methyl violet media, lack of ability to grow in sorbit NFI<SUB>4</SUB>Cl media and weakness in heat tolerance. All of such strains were isolated from bovine, porcine, or human organs, while all strains of saprophytes produced urease.
- 日本細菌学会の論文
著者
関連論文
- 犬の伝染性肝炎に関する研究 : IV. 野外におけるウイルスと抗体の検索
- 犬ジステンパーに関する研究 : I. ウイルスの伝達と分離
- 囓歯類の仮性結核菌に関する研究
- 鶏の腸内細菌叢に関する研究 : II. 健康鶏の腸内細菌叢について
- 鶏の腸内細菌叢に関する研究 : I. 培養方法について
- 家畜の消化管内微生物叢に関する研究 : II. 各種飼料を給与せる試験牛の第一胃内細菌叢について
- 家畜の消化管内微生物叢に関する研究 : I. 反芻獣第一胃内細菌叢の培養方法について
- Lactobacillusに関する研究
- 屠肉の細菌学的研究
- 犬ジステンパーに関する研究 : II. ウイルスの鶏胚馴化とその性状について
- 22 東京都下と畜場において検出された豚のToxoplasma症について
- Streptococcusに関する研究 : II. Lactococcus群の型別について
- Streptococcus に関する研究 : I. その分類について
- 家畜の繁殖障碍の治療及び予防法に関する研究 : II. 不妊牛の膣及び子宮の細菌叢について
- 犬ジステンパーに関する研究 : III. わが国において報告されたウイルスの比較
- 家畜の Toxoplasma 症に関する研究 : II. マウスにおける Toxoplasma の増殖について
- 家畜のTOXOPLASMA症に関する研究 : I. 豚,犬よりのTOXOPLASMAの分離
- Streptococcus に関する研究 : III. Enterococcus 群の型別について
- 家畜の繁殖障害の治療および予防法に関する研究 : III. 子宮内膜炎の病因について
- 犬の伝染性肝炎に関する研究 : III.組織培養ウイルスについて
- 牛の乳房炎に関する研究 : IV.牛の乳房炎の原因について
- 牛の乳房炎に関する研究 : III.乳房由来のMicrococcaceaeおよびその他の菌種の分類について
- 牛の乳房炎に関する研究 : II. 乳房炎牛における乳房内細菌叢について
- 非病原性抗酸菌に関する研究 : V. 分類について
- 非病原性抗酸歯に関する研究 : IV. モルモツト皮内反応による抗原分析について
- 非病原性抗酸菌に関する研究 : III. 生物学的性状について (その2)
- 非病原性抗酸菌に関する研究 : II. 生物学的性状について (その1)
- 非病原性抗酸菌に関する研究 : I 牛からの分離および形熊学について
- Staphylococcusに関する研究-4-
- Staphylococcusに関する研究-3-
- Staphylococcusに関する研究-2-
- Staphylococcusに関する研究-2-
- Staphylococcusに関する研究-1-